「装備選びのすすめ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

装備選びのすすめ - (2012/01/21 (土) 02:00:49) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

これからボウガンを始める人へ: ボウガンにはいわゆるいわゆる「テンプレ装備」「万能装備」は存在しない これは赴くクエ、敵、個人の技量、戦法、さらには見た目などでいくらでも装備選びの選択肢があるため 別の言い方をすれば、ボウガンは武器の個性が強いので優劣なんか簡単に付けられません。ということ &bold(){「ガンナーの力の8割は知識」}という格言がある。クエストの成否を決めるのはクエスト中の行動だけでなく、出発前の装備や弾選び、戦法などのプラン設計が非常に大きなウェイトを占めているのだ 装備を揃えてから入るのではなく、知識を揃えてから装備に入る武器なんだと思って欲しい と、そういうわけで装備選びのためのガンナー基礎知識をざっと紹介。 詳しくはwikiみたり、ググったり、参考動画探したりしてくれ MHP3の[[ヘビィwiki>http://www22.atwiki.jp/mhp3hebixi/]]にも役立つ情報あり。 なお、解説中では基本的に「物理弾」とは通貫散の3種、「属性弾」とは龍を除く4種のことをさす。 #contents **銃のスペック ***対応弾種と装填数 銃選びにおいておそらく最も重要視される部分。 強力な攻撃弾が多く装填できればできる程「強い」といえる。 もっとも、適切な弾を適切な部位にブチ込まなければ当然真価は発揮できない 詳しくは弾種の項で解説したい。 ---- ***装填速度 少しややこしいが、リロードのモーション自体は「遅い」「普通」「速い」の3段階しかない。 ある弾をリロードした時、モーションがその3段階のどこに割り振られるかを決めるのがこのステータスだ (文で表すと紛らわしいため、便宜上これ以降の内容では、銃のステータスとしての装填速度を【速い】などと記述し、モーションとしての装填速度を『速い』などと記述する) 基本的にメインで扱う物理弾は『遅い』でなければ問題ない。無論できれば『普通』よりは『速い』が望ましいが、使い心地が良くないと感じた時のみ装填速度スキルで補う程度でいいだろう。 &bold(){詳しくは早見表を・・・あれっ?おい早見表どこだ} ---- ***反動 装填速度同様、反動もモーション自体は「大」「中」「小」の3段階しかない。 弾の反動はやはりこのステータスによって割り振られる。こちらも【小】『小』といった記述をしていく &bold(){メインで使う物理弾の反動は『小』が大大原則。} 具体的には、LV2、LV3貫通弾とLV3散弾は反動【やや小】で無ければ反動『小』にすることは出来ない。 これを踏まえると[[セト>凍戈砲セト]]や[[ペッコ砲>ペコヘントパッカー]]、[[カーディアーカ]]などは反動軽減+1で性能が向上するのが分かるだろう なお、速射の反動には影響を及ぼさない。また、しゃがみ撃ちの最中は『小』と『中』のみになり、『大』は『中』に軽減される。 ---- ***ブレ まず原則として、弾によって影響の受けやすさに違いがあることを認識しよう。 物理弾では通常が影響を受けやすく、貫通は受けにくい。散弾は全く受けない。 他の弾に関しても色々撃って観察してみて欲しい。 ・ブレ無し どの弾も狙ったところに着弾する。本来精密武器のボウガンは全種こうあるべきなんだが・・ ・ブレ片方(右or左)/小 片方ブレは厄介で、カーブの軌道がまちまちなためピンポイントで当たりにくい。 貫通、散弾なら大した問題ではないが、通常弾の狙撃性能はガクっと落ちてしまう。 ブレ抑制で消すか、暴れ撃ちでブレ大に書き換えてしまうといい。 ・ブレ片方/大 意外に感じるかもしれないが、ブレ片方/小よりも軌道が安定しているため消さなくても運用可能 むしろ文字通り"曲がる銃弾"として活用できることもしばしば。 消すにはスキルポイントが15も必要なのも消さない原因ではある。 ・ブレ左右/小or大 予測不能の弾道を描く魔弾。ブレ無しの銃で暴れ撃ちが発動するとこうなってしまうため、避けるべき。 ---- ***速射・しゃがみ撃ち・強化パーツなど [[こちら>用語・知識など]]を参照。 ---- ***攻撃力、スロット、会心率 これらは近接武器とほぼ同じ ---- **弾種 ***通常弾 ぺちぺちぺちぺちぺちぺちぺちぺちぺち ---- 編集途中、メモ↓ 弾について銃選びの視点から特性書く あとスキルもざざっと。 最後に入門用として扱いやすい通常銃と回避系防具一例としてのっける、ってとこか 敵、クエストを想定する→A、B、C、Dへ→あなたに必要な銃、スキルがそこに! A:敵の肉質や効く状態異常を知る→撃つ弾を決める 攻撃力を考慮しつつ、反動=装填数≧装填速度くらいの優先度で適任の銃を探す。 最低でも通常は5発、貫通、散弾、4属性は3発欲しい。また、これらは全て無反動で撃てるようにするのが大原則。リロードは実速度:遅でなければいいが、頻繁にリロードするなら実速度:速いの方がいい ブレは通常弾主体の場合、ブレ左右→意地でも消す ブレ片方小→軌道が安定しないため、できれば消すか暴れ撃ちで大にするといい。まあしなくても気合いでどうこうなる ブレ片方大→軌道が安定してるほか、無理に消すとスキル圧迫が酷いので基本放置でいい。無論消すのも選択肢。 ヘビィの場合は属性弾は部位破壊やしゃがみ撃ちが主な用途。ライトで速射対応の場合は相手によってはメインのダメージソース。 状態異常弾や無理して無反動で撃つ必要はない。 &bold(){ここまでをやるためには弾の性能、敵の肉質を最低限知る必要がある} B:敵の動きを知る→スキルや戦法を選ぶ 避けにくいなら回避スキル、振動が危険なら耐震、隙だらけならしゃがみ撃ち・・・など 被弾しては元も子もないので、回避スキルの優先度は高い。というか結果的に手数が増えるので攻撃スキルともとれる。 →攻略途中の回避装備はナルガ、ウルク、ラングロ系列など C:クエストの内容を知る→同時クエならこやし名人、連続狩猟で弾数が不安なら最大生産付けたり、対応弾が豊富な銃を持っていったり D:かっこいいの選べ ----
これからボウガンを始める人へ: ボウガンにはいわゆるいわゆる「テンプレ装備」「万能装備」は存在しない これは赴くクエ、敵、個人の技量、戦法、さらには見た目などでいくらでも装備選びの選択肢があるため 別の言い方をすれば、ボウガンは武器の個性が強いので優劣なんか簡単に付けられません。ということ &bold(){「ガンナーの力の8割は知識」}という格言がある。クエストの成否を決めるのはクエスト中の行動だけでなく、出発前の装備や弾選び、戦法などのプラン設計が非常に大きなウェイトを占めているのだ 装備を揃えてから入るのではなく、知識を揃えてから装備に入る武器なんだと思って欲しい と、そういうわけで装備選びのためのガンナー基礎知識をざっと紹介。 詳しくはwikiみたり、ググったり、参考動画探したりしてくれ MHP3の[[ヘビィwiki>http://www22.atwiki.jp/mhp3hebixi/]]にも役立つ情報あり。 なお、解説中では基本的に「物理弾」とは通貫散の3種、「属性弾」とは龍を除く4種のことをさす。 #contents *銃のスペック **対応弾種と装填数 銃選びにおいておそらく最も重要視される部分。 強力な攻撃弾が多く装填できればできる程「強い」といえる。 もっとも、適切な弾を適切な部位にブチ込まなければ当然真価は発揮できない 詳しくは弾種の項で解説したい。 ---- **装填速度 少しややこしいが、リロードのモーション自体は「遅い」「普通」「速い」の3段階しかない。 ある弾をリロードした時、モーションがその3段階のどこに割り振られるかを決めるのがこのステータスだ (文で表すと紛らわしいため、便宜上これ以降の内容では、銃のステータスとしての装填速度を【速い】などと記述し、モーションとしての装填速度を『速い』などと記述する) 基本的にメインで扱う物理弾は『遅い』でなければ問題ない。無論できれば『普通』よりは『速い』が望ましいが、使い心地が良くないと感じた時のみ装填速度スキルで補う程度でいいだろう。 &bold(){詳しくは早見表を・・・あれっ?おい早見表どこだ} ---- **反動 装填速度同様、反動もモーション自体は「大」「中」「小」の3段階しかない。 弾の反動はやはりこのステータスによって割り振られる。こちらも【小】『小』といった記述をしていく &bold(){メインで使う物理弾の反動は『小』が大大原則。} 具体的には、LV2、LV3貫通弾とLV3散弾は反動【やや小】で無ければ反動『小』にすることは出来ない。 これを踏まえると[[セト>凍戈砲セト]]や[[ペッコ砲>ペコヘントパッカー]]、[[カーディアーカ]]などは反動軽減+1で性能が向上するのが分かるだろう なお、速射の反動には影響を及ぼさない。また、しゃがみ撃ちの最中は『小』と『中』のみになり、『大』は『中』に軽減される。 ---- **ブレ まず原則として、弾によって影響の受けやすさに違いがあることを認識しよう。 物理弾では通常が影響を受けやすく、貫通は受けにくい。散弾は全く受けない。 他の弾に関しても色々撃って観察してみて欲しい。 ・ブレ無し どの弾も狙ったところに着弾する。本来精密武器のボウガンは全種こうあるべきなんだが・・ ・ブレ片方(右or左)/小 片方ブレは厄介で、カーブの軌道がまちまちなためピンポイントで当たりにくい。 貫通、散弾なら大した問題ではないが、通常弾の狙撃性能はガクっと落ちてしまう。 ブレ抑制で消すか、暴れ撃ちでブレ大に書き換えてしまうといい。 ・ブレ片方/大 意外に感じるかもしれないが、ブレ片方/小よりも軌道が安定しているため消さなくても運用可能 むしろ文字通り"曲がる銃弾"として活用できることもしばしば。 消すにはスキルポイントが15も必要なのも消さない原因ではある。 ・ブレ左右/小or大 予測不能の弾道を描く魔弾。ブレ無しの銃で暴れ撃ちが発動するとこうなってしまうため、避けるべき。 ---- **速射・しゃがみ撃ち・強化パーツなど [[こちら>用語・知識など]]を参照。 ---- **攻撃力、スロット、会心率 これらは近接武器とほぼ同じ ---- *弾種 **通常弾 ぺちぺちぺちぺちぺちぺちぺちぺちぺち ---- 編集途中、メモ↓ 弾について銃選びの視点から特性書く あとスキルもざざっと。 最後に入門用として扱いやすい通常銃と回避系防具一例としてのっける、ってとこか 敵、クエストを想定する→A、B、C、Dへ→あなたに必要な銃、スキルがそこに! A:敵の肉質や効く状態異常を知る→撃つ弾を決める 攻撃力を考慮しつつ、反動=装填数≧装填速度くらいの優先度で適任の銃を探す。 最低でも通常は5発、貫通、散弾、4属性は3発欲しい。また、これらは全て無反動で撃てるようにするのが大原則。リロードは実速度:遅でなければいいが、頻繁にリロードするなら実速度:速いの方がいい ブレは通常弾主体の場合、ブレ左右→意地でも消す ブレ片方小→軌道が安定しないため、できれば消すか暴れ撃ちで大にするといい。まあしなくても気合いでどうこうなる ブレ片方大→軌道が安定してるほか、無理に消すとスキル圧迫が酷いので基本放置でいい。無論消すのも選択肢。 ヘビィの場合は属性弾は部位破壊やしゃがみ撃ちが主な用途。ライトで速射対応の場合は相手によってはメインのダメージソース。 状態異常弾や無理して無反動で撃つ必要はない。 &bold(){ここまでをやるためには弾の性能、敵の肉質を最低限知る必要がある} B:敵の動きを知る→スキルや戦法を選ぶ 避けにくいなら回避スキル、振動が危険なら耐震、隙だらけならしゃがみ撃ち・・・など 被弾しては元も子もないので、回避スキルの優先度は高い。というか結果的に手数が増えるので攻撃スキルともとれる。 →攻略途中の回避装備はナルガ、ウルク、ラングロ系列など C:クエストの内容を知る→同時クエならこやし名人、連続狩猟で弾数が不安なら最大生産付けたり、対応弾が豊富な銃を持っていったり D:かっこいいの選べ ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: