「ハプルボッカ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ハプルボッカ - (2013/04/22 (月) 00:40:45) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//このページはテンプレ用です。 //モンスター別の攻略ページを作る際はこれをコピーして作成して頂ければ幸いです。 //因みに「ここに~~」を消して入力!が面倒な方はその列を消して、次の列をコピーしてお使い下さい。 //笛スレの為にも皆様のご協力をお願い致します。 //「切断」の箇所を「気絶」に変更しました。不要なら元に戻してください。 |>|>|>|>|>|>|CENTER:肉質||>|>|CENTER:耐久値|h |CENTER:部位|CENTER:打撃|BGCOLOR(#f62):火|BGCOLOR(#6ef):水|BGCOLOR(#4af):氷|BGCOLOR(#fc4):雷|BGCOLOR(#af9):龍||CENTER:部位|CENTER:怯み|CENTER:気絶|h |ここに部位(肉質)|ここに打撃|BGCOLOR(#f62):ここに火|BGCOLOR(#6ef):ここに水|BGCOLOR(#4af):ここに氷|BGCOLOR(#fc4):ここに雷|BGCOLOR(#af9):ここに龍||ここに部位(怯み)|ここに怯みの値|ここに気絶の値| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| ---- *攻略 P3が初出の海竜種。なんとなく大人の事情で生まれたモンスターという感じがする。 正面さえ避ければほとんど怖いことはない。 エラのあたりに張りついて、隙を見て頭側に移動して殴る、の繰り返し。 笛の機動力があれば、砂噴射も予備動作を見てから避けられる。 潜行からの突き上げも、納刀しなくても余裕で避けられる。 出てきた大口に叩きつけをお見舞いしてやろう。 と出だしに書いておいてなんだけど、叩きつけは意外と手とかに判定を吸われがちなので、 普段はぶん回しと後方攻撃をメインに狙っていくのがおすすめ。 スタンは減るけど疲れるとエラがはみ出してきたり、手でダウンさせると咽ちんこ狙えたりするし、叩きつけ中心もありっちゃあり。 ハプルは頭を攻撃し続けると特殊怯み値が溜まっていき、それが一定に達すると釣り上げが可能な状態になる。 詳細は黒wiki参照。 もちろん同時に気絶値も溜まるのでスタンもする。いわゆるハプルボッコ。 潜行中に高周波を演奏するとその場を狙って突き上げてくるので、潜りがウザイと感じるなら狙ってもいい。 まあ別に無理して黄色吹ける笛を持ってくるほどではないと思う。 *攻略(簡略化) - 脇に貼り付きヒットアンドアウェイ - 釣り上げのやり方は覚えとこう //下位のモンスターでなければ、この下位の欄を削除して下さい。 *推奨武器(下位) :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 *推奨武器(上位) :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 *推奨武器(G級) :[[セロヴィドスブラン]]|キークエ時点でも楽に作れるお手軽氷笛。とりあえずG1でハプルハモニカ作りたい時にでも。 一応高周波も吹ける。 :[[岩石笙【駆ノ音】]]|覚醒つけられるならこっちで。 ---- #comment()
//このページはテンプレ用です。 //モンスター別の攻略ページを作る際はこれをコピーして作成して頂ければ幸いです。 //因みに「ここに~~」を消して入力!が面倒な方はその列を消して、次の列をコピーしてお使い下さい。 //笛スレの為にも皆様のご協力をお願い致します。 //「切断」の箇所を「気絶」に変更しました。不要なら元に戻してください。 |>|>|>|>|>|>|CENTER:肉質||>|>|CENTER:耐久値|h |CENTER:部位|CENTER:打撃|BGCOLOR(#f62):火|BGCOLOR(#6ef):水|BGCOLOR(#4af):氷|BGCOLOR(#fc4):雷|BGCOLOR(#af9):龍||CENTER:部位|CENTER:怯み|CENTER:気絶|h |頭|26|BGCOLOR(#f62):0|BGCOLOR(#6ef):15|BGCOLOR(#4af):15|BGCOLOR(#fc4):10|BGCOLOR(#af9):5||||100| |怒り鼻|45|BGCOLOR(#f62):0|BGCOLOR(#6ef):10|BGCOLOR(#4af):30|BGCOLOR(#fc4):15|BGCOLOR(#af9):5||||100| |エラ|45|BGCOLOR(#f62):0|BGCOLOR(#6ef):10|BGCOLOR(#4af):15|BGCOLOR(#fc4):15|BGCOLOR(#af9):5||||0| |口内|60|BGCOLOR(#f62):0|BGCOLOR(#6ef):10|BGCOLOR(#4af):10|BGCOLOR(#fc4):10|BGCOLOR(#af9):5||||0| |胴・尻尾|24(29)|BGCOLOR(#f62):0|BGCOLOR(#6ef):10|BGCOLOR(#4af):15|BGCOLOR(#fc4):15|BGCOLOR(#af9):5||||0| |腹|30(50)|BGCOLOR(#f62):0|BGCOLOR(#6ef):10|BGCOLOR(#4af):20|BGCOLOR(#fc4):25|BGCOLOR(#af9):5||||0| |背中|30(35)|BGCOLOR(#f62):0|BGCOLOR(#6ef):15|BGCOLOR(#4af):20|BGCOLOR(#fc4):15|BGCOLOR(#af9):5||||0| |脚|30|BGCOLOR(#f62):0|BGCOLOR(#6ef):5|BGCOLOR(#4af):10|BGCOLOR(#fc4):10|BGCOLOR(#af9):5||||0| ()内は釣りやられ時 ---- *攻略 P3が初出の海竜種。なんとなく大人の事情で生まれたモンスターという感じがする。 正面さえ避ければほとんど怖いことはない。 エラのあたりに張りついて、隙を見て頭側に移動して殴る、の繰り返し。 笛の機動力があれば、砂噴射も予備動作を見てから避けられる。 潜行からの突き上げも、納刀しなくても余裕で避けられる。 出てきた大口に叩きつけをお見舞いしてやろう。 と出だしに書いておいてなんだけど、叩きつけは意外と手とかに判定を吸われがちなので、 普段はぶん回しと後方攻撃をメインに狙っていくのがおすすめ。 スタンは減るけど疲れるとエラがはみ出してきたり、手でダウンさせると咽ちんこ狙えたりするし、叩きつけ中心もありっちゃあり。 ハプルは頭を攻撃し続けると特殊怯み値が溜まっていき、それが一定に達すると釣り上げが可能な状態になる。 詳細は黒wiki参照。 もちろん同時に気絶値も溜まるのでスタンもする。いわゆるハプルボッコ。 潜行中に高周波を演奏するとその場を狙って突き上げてくるので、潜りがウザイと感じるなら狙ってもいい。 まあ別に無理して黄色吹ける笛を持ってくるほどではないと思う。 *攻略(簡略化) - 脇に貼り付きヒットアンドアウェイ - 釣り上げのやり方は覚えとこう //下位のモンスターでなければ、この下位の欄を削除して下さい。 *推奨武器(下位) :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 *推奨武器(上位) :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 *推奨武器(G級) :[[セロヴィドスブラン]]|キークエ時点でも楽に作れるお手軽氷笛。とりあえずG1でハプルハモニカ作りたい時にでも。 一応高周波も吹ける。 :[[岩石笙【駆ノ音】]]|覚醒つけられるならこっちで。 ---- #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: