「ドボルベルク」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ドボルベルク - (2012/02/07 (火) 15:58:29) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//このページはテンプレ用です。 //モンスター別の攻略ページを作る際はこれをコピーして作成して頂ければ幸いです。 //因みに「ここに~~」を消して入力!が面倒な方はその列を消して、次の列をコピーしてお使い下さい。 //笛スレの為にも皆様のご協力をお願い致します。 //「切断」の箇所を「気絶」に変更しました。不要なら元に戻してください。 |>|>|>|>|>|>|CENTER:肉質||>|>|CENTER:耐久値|h |CENTER:部位|CENTER:打撃|BGCOLOR(#f62):火|BGCOLOR(#6ef):水|BGCOLOR(#4af):氷|BGCOLOR(#fc4):雷|BGCOLOR(#af9):龍||CENTER:部位|CENTER:怯み|CENTER:気絶|h |ここに部位(肉質)|ここに打撃|BGCOLOR(#f62):ここに火|BGCOLOR(#6ef):ここに水|BGCOLOR(#4af):ここに氷|BGCOLOR(#fc4):ここに雷|BGCOLOR(#af9):ここに龍||ここに部位(怯み)|ここに怯みの値|ここに気絶の値| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| ---- #ref(http://dl8.getuploader.com/g/karipi3g/10/mos.jpg) *攻略 左足の後ろに貼りつけばほぼ全ての攻撃が避けられる。トトスタックルにだけ注意すれば。 胴体より足のほうがダメージが通る。 尻尾叩きつけも足に貼りついていれば攻撃チャンスだが、連携攻撃には注意する必要がある。 単発の場合 →ガンキンの機雷飛ばしみたいな回転攻撃。股間か、足に密着してれば当たらない →突き上げからの跳躍。怒り時のみ。飛んだらすぐに逃げれば問題ない 連発の場合 →かなりの精度で軸合わせしつつ突き上げ。怒り時のみ。たぶんG級限定。 連発からの派生は警戒していないと避けづらいが、 この場合、二度目の叩きつけで足を踏み変えないということが判明している。[[参考動画>http://www.nicovideo.jp/watch/sm16743983]] ムロフシ状態になったら、回転の三回目ぐらいを目安に前転で潜り込み、足を叩こう。 この時密着するとドボルに押されて滑るので、ほんの少しだけ距離を置いたほうが良い。 怯めばバランスを崩して倒れこむので、弱点のコブをぶん殴れる。 慣れてきたら予備動作を見てからすぐに懐に潜ることも出来る。 問題は耐震、聴覚保護旋律以外で笛で行くメリットがあまりないこと。 しかも回避性能を付けて行けばその両方に対処できてしまう。 特に必要な素材が無くて良かった。 *攻略(簡略化) - 左足の後ろに貼りつけ - 叩きつけからの突き上げに注意しろ //下位のモンスターでなければ、この下位の欄を削除して下さい。 *推奨武器(下位) :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 *推奨武器(上位) :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 *推奨武器(G級) :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 ---- #comment()
//このページはテンプレ用です。 //モンスター別の攻略ページを作る際はこれをコピーして作成して頂ければ幸いです。 //因みに「ここに~~」を消して入力!が面倒な方はその列を消して、次の列をコピーしてお使い下さい。 //笛スレの為にも皆様のご協力をお願い致します。 //「切断」の箇所を「気絶」に変更しました。不要なら元に戻してください。 |>|>|>|>|>|>|CENTER:肉質||>|>|CENTER:耐久値|h |CENTER:部位|CENTER:打撃|BGCOLOR(#f62):火|BGCOLOR(#6ef):水|BGCOLOR(#4af):氷|BGCOLOR(#fc4):雷|BGCOLOR(#af9):龍||CENTER:部位|CENTER:怯み|CENTER:気絶|h |ここに部位(肉質)|ここに打撃|BGCOLOR(#f62):ここに火|BGCOLOR(#6ef):ここに水|BGCOLOR(#4af):ここに氷|BGCOLOR(#fc4):ここに雷|BGCOLOR(#af9):ここに龍||ここに部位(怯み)|ここに怯みの値|ここに気絶の値| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| |||BGCOLOR(#f62):|BGCOLOR(#6ef):|BGCOLOR(#4af):|BGCOLOR(#fc4):|BGCOLOR(#af9):||||| ---- #ref(http://dl8.getuploader.com/g/karipi3g/10/mos.jpg) *攻略 左足の後ろに貼りつけばほぼ全ての攻撃が避けられる。トトスタックルにだけ注意すれば。 胴体より足のほうがダメージが通る。 尻尾叩きつけも足に貼りついていれば攻撃チャンスだが、連携攻撃には注意する必要がある。 単発の場合 →ガンキンの機雷飛ばしみたいな回転攻撃。股間か、足に密着してれば当たらない →突き上げ。背後にいれば当たらない 連発の場合 →かなりの精度で軸合わせしつつ突き上げ。たぶんG級限定。 連発からの派生は警戒していないと避けづらいが、 この場合、二度目の叩きつけで足を踏み変えないということが判明している。[[参考動画>http://www.nicovideo.jp/watch/sm16743983]] ムロフシ状態になったら、回転の三回目ぐらいを目安に前転で潜り込み、足を叩こう。 この時密着するとドボルに押されて滑るので、ほんの少しだけ距離を置いたほうが良い。 怯めばバランスを崩して倒れこむので、弱点のコブをぶん殴れる。 慣れてきたら予備動作を見てからすぐに懐に潜ることも出来る。 問題は耐震、聴覚保護旋律以外で笛で行くメリットがあまりないこと。 しかも回避性能を付けて行けばその両方に対処できてしまう。 特に必要な素材が無くて良かった。 *攻略(簡略化) - 左足の後ろに貼りつけ - 叩きつけからの突き上げに注意しろ //下位のモンスターでなければ、この下位の欄を削除して下さい。 *推奨武器(下位) :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 *推奨武器(上位) :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 *推奨武器(G級) :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 :武器名|ここから説明文。改行は普通に行なえます。 ---- #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: