みんなからの嫌われ者イャンクック希少種さん
今作最強との呼び声も……?

特徴

見た目はイャンクックと侮らせ、その速い動きで翻弄する賢い怪ちょ……竜である。

今作でもその賢さは健在であり、怒り時には落とし穴を回避してくる


攻略

弱点は頭であり次点で腹。弱点特攻は頭のみ発動
属性は水>龍>氷
物理特化であれば頭を、属性特化であれば属性が通る腹を狙うと良い

立ち回りは尻尾に巻き込まれぬよう向かって右に陣取ると思われがちだが、弓の場合は逆。左に立ち回ると良い

理由としては、問題の尻尾は弓だと使われにくい事。そして突進からの派生技が当たりにくい点にある
突進から派生するのはクチバシでの突っつきと叩きつけだがこの両方とも向かって左にコロリンで躱す事が出来るのだ
(Lv76以上のギルクエでは尻尾回転にも派生するためサイズによって回避距離がほぼ必須になる)
叩きつけに至ってはモーションが長いため、コロリンから後ろに少し歩けばそのまま溜め3を頭に打ち込む事が可能
突っつきの方はモーション短めで隙が少ないため、慣れるまでは回避に専念する事を推奨

他の攻撃だが
火炎ブレス、尻尾攻撃は弓ならただの隙である。撃ち込んでやろう。但し単発ブレスには欲張らない事

咆哮しながらのバックジャンプは咆哮の方をフレーム回避が可能。これに慣れれば咆哮やられからのサマーソルトは当たらないだろう
位置次第では咆哮の範囲外へと咄嗟に離れ、直ぐに溜める事で着地したところへと撃ち込んでやる事も出来る。隙は少ないので欲張らない事

そして一番問題な攻撃は派生じゃない方の、一気に距離を詰めてくる突っつき
これは突進を躱すつもりでの回避をすると回避が早すぎて脚を引っ掛けられてしまう事が多い。そこへのバックジャンプで風圧にやられてそのままサマーソルトとここまで定番ハメコンボである
常に意識しておき、コロリンのタイミングを見分けるようにしよう


これだけ覚えれば後は攻撃法だが
ガルルガに対しては溜め3を撃つのが難しい隙が沢山ある。そこで溜め2をちょこちょこ撃ち込む事を推奨する
怒り時などは特に隙が少ないため、溜め2を使う事である程度はダメージを確保出来るようになる

オススメの弓は
連射ならキティ
拡散なら水撒き
あまりオススメしないが貫通ならつくよみちゃん
勿論、発掘弓でも問題無い。寧ろ良い


突っ込み所あればお願いします

  • 疲労したら閃光投げよう。結構立ち止まる
    弓の性質上 剛射じゃないと恩恵低いかもしれないけど -- (名無しさん) 2014-02-10 19:38:05
  • 右回り、左回りの「回り」を削除。
    高レベルギルクエで突進から回転尻尾につながることを追記。 -- (名無しさん) 2014-07-16 12:35:25
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年07月16日 12:23