ポポノタン
これだけでわかる奴はわかってしまう、愛と恐怖のティガレックス。
近作ではゴアの噛ませ犬になったりしたが、古参の中には未だにトラウマは健在である。
知らない奴はとりあえず「MHP2G トラウマクエスト」とかで検索かければだいたいわかる。
特徴
みんなのトラウマティガレックス。
P2Gから大幅弱体化、さらに3Gではクビという仕打ち。久々に登場し、公式では早くから狂竜ティガレックスの存在も明らかにされていた。
MH4の開発は先ずこのティガを使い、モンスターの高低差対応動作を作り込んで行ったらしい。3Gの欠席の裏で彼は涙ぐましい努力をしていたのである…。
魔法のようなファンタジー要素をくみこまないことがコンセプトの野性的な竜。
遠距離攻撃は岩飛ばしのみ、あとは突進やジャンプなど肉体派のガチムチな漢のモンスターである。
…メスがいてもいいけどさ。
攻略
君は奴の突進を避けられるか否か。
避けられるならばこいつはただのカモ、気をつけるべき動作は特にない。
避けられないから苦労するのだが。P2Gまでは突進が異様なホーミング性能を持っていたがP3で廃止。
一歩目は必ず右足(向かって左側)から振り下ろし、振り下ろすまでにその腕を潜り抜ければ簡単に避けられる。
だからといって向かって左にいれば安全かといえば岩飛ばしは右手でやってくる。面倒な…
怒り時はスピードと攻撃力が大幅に上がり、頭部の肉質が軟化。
TA時は怒り時の頭にいかに当てられるかがカギになる。
弱点属性は原種が雷と龍。
亜種は水に非常に弱い。
物理弱点は頭部だが体が平べったく体勢が低いので拡散や貫通でもいける。
過去作では壁に牙を刺せたが、近作は多くの壁を這いあがってくるようになった。
壁ハメは思うようにやりにくいので注意が必要。
ご意見があればこちらからどうぞ
- 突進の時の足が逆
左足で向かって右です。
(振り向き突進を除く) -- (名無しさん) 2014-06-29 21:48:49
- 特徴をちょっと追記。 -- (名無しさん) 2014-10-07 22:00:32
最終更新:2014年10月07日 22:00