火山や沼地に生息する鎌蟹
ダイミョウザザミが盾蟹なのに対して、こちらは鎌蟹である
もし矛蟹だったなら、ダイミョウザザミと対決させて、文字通り矛盾を試してみたかったが・・・・
攻撃法方はダイミョウザザミに似ているが、ジャンプ攻撃や泡ブレスは行わない
代わりに天井に張り付いてからの踏み潰し攻撃、水噴射攻撃をしてくる事がある
基本戦法はダイミョウザザミと同じく、複数人で
ハンマーを担いで、フルボッコにしてしまおう
ただひたすらに縦3を叩き込めば、楽々討伐できてしまう
が、このショウグンギザミは捕獲した方が報酬が良いため、討伐
クエストでないなら可能な限り捕獲してしまおう
討伐して剥ぎ取ったら陽翔原珠、とがった爪ばかりという事もある
瀕死のサインもダイミョウザザミと同じく、口から青紫色の泡を吹くが
ショウグンギザミ自体が青い体色のために、調子によって叩いていると倒してしまう事もある。注意しよう
ダイミョウザザミと同じく、ハサミと殻は部位破壊が可能
ショウグンギザミの殻は打撃武器でなくても破壊でき、殻を破壊すると弱点が露出するのだが
その際に一度、ショウグンギザミが新しいからを取り出しに、逃げてMAP移動してしまう
追い付いて掘り出した現場に居合わせると、落し物を見つける事もできる。その後にどちらの方角に逃げたか見失わないように注意しよう
余談だがこのショウグンギザミの防具、剣士の防具としては高性能・高防御であり
ギザミ防具を一式を揃えてしまうフルギザミなる
ハンターが多いのもうなずけてしまう
が、このwikiに目を通しているハンターならば、ギザミ防具の製作はSメイル、Uアーム、Uグリーブあたりで充分である
ギザミSメイルの高防御、発動
スキルは「
バケツくん」の要として
ギザミUアーム、Uグリーブは
ガンランス向けの砲術士、業物のスキル発動に役立つだろう
ギザミSメイルは後ほど、ギザミLメイルへとさらに強化する事が出来、その際にはスタミナスキルの増加値も+5と大幅に強化されている
同じく
ガレオスLフォールドもスタミナの増加値が+5の為、セットで装備して「ランナー」スキルを発動させてしまいたくなるほどである
なにはともあれ、上位で防具に困ったのなら、ギザミSメイルを作っておくのが良いかもしれない
最終更新:2008年10月24日 16:44