シュレイド城
ミラボレアス 上エリア高台乗せハメ
高台に乗せるまでは安定できそうだが、旋回時やブレス誘導時などによく落ちるのが難点か。ここをクリアできればBC移動しなくてすむ分、効率の良いハメになりそう?
885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:44:48 ID:GRZqMwzO
>>883
働くオヤジ同士として、やり方を書いとくよw、まだ完璧とは言えないんだが、検証して欲しい。
高台乗せハメって事なんだが。
ボレアスがたまに高台に乗る時があるだろ?
あれを意図的に乗せられる様になれば完成なんだ。
1、ボレアスを上のエリアのBC入口付近の高台の上に乗せる。
2、そのまま誘導して自分は、門の付近の高台下に降りる。
位置的は、大砲が右に見える位置、門の真横。
3、ボレアスが飛んだら、門に少し入り壁でさえぎる形を取るとブレスは当たらない。
ハイズリ、その場でのブレスは高台下に居れば当たらない。
注意・猫を連れていくと、猫にタゲが行ってしまい高台下に降りてしまう。
門に入りすぎてしまうとタゲが外れて高台下に降りてしまう。
って感じだ。いちいちBCに戻らなくても良いから早く討伐出来たんだが、
乗せるまでが鍵。
899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:54:29 ID:GRZqMwzO
ボレアス高台乗せハメ再検証してきた。
上のエリアのBC入口前までボレアスを誘導して、
飛ぶのを待ってうまく高台上に降りるのを待つか、
飛び上がったブレス最中にBCに入りまたすぐ戻るとかを繰り返すと、
ボレアスがポーバリングする時がある。これは必ず高台上に乗る。
乗ったか、もしくは影が高台上にある場合にすぐBCに戻り、またすぐ戻る事で
飛んで降りる現象は回避出来る。後は門の所に誘導して狙い打ちするだけ。
919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:15:31 ID:h1yKuBOQ
ボレアスの高台乗せる方法完璧にしてきた。
まず、門前の高台ハメ位置にボレアス誘導する。
戻り玉でも使ってくれ。
後は、飛び上がりブレスを待つだけ。
ブレスはBC入口の方まで下がれば、かわすのは楽なはず。
かなりの高確立でボレアスは高台上に乗る。
乗った後の行動次第で、飛んだらBCに戻り入り直す、
普通に攻撃してきたら高台下に誘導する。
で、おKなはず。
942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:52:46 ID:OdSE3df3
一旦マップから見て左向きのまま、高台に載せないとだめじゃない?
高台の上に飛んでくる時、すぐに降りて旋回させる余裕が無いパターンか
首をまた上げるのでその隙にと門側へ移動しても、BC入り口に顔を向けるに留まるパターンの2種類だった
高台に載せた後も、這いずりとかでBC入り口奥へ行くと陸上での旋回で落ちないけど
今度は砲台側に誘導する時に高台から落ちるので
高台に載った後は飛んでくれるのを祈ってた
飛んでさえくれればエリア移動か?と一瞬思うぐらいちょっと長めにホバリングした後、向きを変えてブレス撃ってくるので
旋回させるのは容易だった
砲台の位置でこちら向きにハメることができても
こんどはひっきりなしに飛ぶのでなかなか攻撃はできなかった
姿が見えないのでブレス自体は把握できても、ブレス後にさらにブレスを吐くとかのパターンをつかみ辛くて
ミラボレアスの位置を安定させることができなくて、門に向かう角度がつきすぎて、高台から落ちる事が多々ある
決闘場
バチカンアーチハメ
マップ南西のアーチ部分の奥にハメる事ができるらしい。
再現性が低い&場合によって脱出されてしまう?
201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:26:42 ID:25yVPqti
上位バルカン行ったら地図で左下のアーチ?のところに滑空で入って全く出てこなくなった。
そのまま25分待ったけどうろうろしてるだけでメテオもしてこないし移動も無かった。
これはハメに使えるかもしれんね。
問題は滑空の誘い方がわからないってことか
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:46:17 ID:MyULH2M5
>>201
それGクエで3落ちじゃない時にやってた
誘導方法はアーチとミラの間にプレイヤー待機。
新モーション(上昇したままメテオ→奇襲)でアーチのところに簡単に誘導できるよ
783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:01:45 ID:eX+rUPCV
ところでバルカンがアーチの場所に行くとこっちを見失って攻撃してこなくなるって誰か提唱してなかったっけ?
アーチ前にしか誘導できなくてしかも普通にこっちを認識してきたんだけど
もしかしたらもっと奥まで入り込まないと駄目なのかな……。
802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:36:11 ID:7Sjpk0al
昨日バルカンアーチハメやってみたが、余裕で攻撃してくるし、出てくる。
だけど、MAPをスタート位置を下として、上・中・下と、
三分割に分けて見て、真ん中の中洲からアーチを見て右に岩があるんだが、
これは、バルカンは貫通してこれないみたいだ。
攻撃は貫通するけどwナナ岩と同じみたいで、バルカンをアーチに誘導して
岩にはめる事は出来た。飛んで滑空で出てきたが・・・orz
街
ジャンプテオエリア3ハメ
所要時間・装備・スキルなど
- 時間:40分程度で討伐との報告あり
- 武器:高威力の散弾が撃てるボウガン(荒神PBなど)
- 持ち込みアイテム:散弾、爆弾調合素材など
- 推奨スキル:火事場+2、散弾強化など
戦術
開幕にエリア3へ。孤立してないバリスタが安置。突進してきたら散弾、通常を撃てるだけ撃つだけ。
頻繁に高台に飛んでいくので、バリスタや通常で打ち落とす。
エリチェンしたら爆弾を降りてくるあたりに仕掛けながらの繰り返し。
備考
検証情報が少ないためにこちらに記述
塔
キリン エリア外移動ハメ
ハメというかハメられというか…
位置を誘導してもどり玉>再突入、というある意味定番の手順でキリンを完全に隔離可能。
234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:36:30 ID:ARC9kQLl
古塔キリンを「走れメロス」にする。
1.画像の位置にキリンを誘導・モドリ玉。
http://www.(画像upされてたけどもう流れてる)
2.キリンが警戒解除したら、左か下に動くので
左だったらやり直し、下だったらそのまま3.4回動くのを待つ。
3.エリアに突入しキリンの姿がなかったら成功。
http://www.(画像upされてたけどもう流れてる)
http://www.(画像upされてたけどもう流れてる)
4.閃光玉か角笛を使って気づかせる。
■結論
モドリ玉を使ってキャンプに戻ってみたりしたがキリンは帰ってこなかった・・・・。
ハンターにとっても隔離状態で全く手が出せないため実用度は無い。
ネタとしては面白いので記録がてらキリンのページではなくこちらに掲載。
砂漠
クシャルダオラ 高台乗せハメ
所要時間・装備・スキルなど
- 時間:??
- 武器:??
- 持ち込みアイテム:散弾、爆弾調合素材など
- 推奨スキル:火事場+2、散弾強化など
戦術
開始すぐに砂漠9番へ向かうとクシャルがいるので、
8番との境付近(高台付近)に誘いこみ、
クシャルが飛び上がったらすぐにエリア移動。
ペイントマークが9番の上のほう(はみ出るかでないかぐらい?)のタイミングで
9番に移動するとクシャルが高台に乗って降りてこれなくなる。
風ブレス時に太刀とかの縦切りが頭にヒットする
備考
ハメられるが討伐は未確認
ティガエリア9高台乗せ
所要時間・装備・スキルなど
- 時間:--
- 武器:貫通の撃てるボウガン、威力の高い雷属性の弓
- スキル:自動マーキング、捕獲の見極め
- 持ち込みアイテム:モドリ玉、貫通弾Lv1~3(調合素材も)、閃光玉(調合素材も)、余裕があれば角笛、強撃ビン、毒ビン
戦術
- 砂漠エリア9高台に移動
- ティガ着地地点の前辺りで高台に乗ったまま待機
- ティガが9に飛来し、着地しようとした時にこちらに気づいてホバリングを開始する。
- 高台上に影が来たときに閃光玉で落とす。
- 高台に乗ったら下に降りて攻撃する。
備考
乗った時に飛んで戻って来る奴と、威嚇バクステジャガイモ繰り返してハメれる奴の二種類がいる。
ハメれる奴は3回とも降りてこなかったし、ハメれない奴はそのまま乗ってたことがない。
個人的にはサイズの問題かなとは思うが、二種のティガの見た目での違いは分からなかった。
要検証
水上闘技場
アメザリカーニバル、双璧の洞穴ハメ
所要時間・装備・スキルなど
- 時間:??
- 武器:攻撃力の高いボウガン
- 持ち込みアイテム:角笛or閃光玉、戻り玉
- 推奨スキル:自動マーキング
戦術
開幕、闘技場の左上に向かい水の向こうに洞穴があるのでそこを背にして角笛や閃光で発覚させる。
2匹とも後ろ歩きで向かってくるので、戻り玉でBCに戻る。
2匹ともハンターのいた場所を突っ切って穴の方まで歩いていき穴の中にハマるので、頃合を見て闘技場に戻る。
穴の中に蟹がいれば成功。姿が見えないなら失敗(水中で止まってるので戻ってくる)。
2匹が移動中に接触してしまうとそこで移動が止まってしまうので、2匹が適度に離れた状態で発覚させると良い。
水中で止まってしまうのはおそらく角度の問題でその調整は相当シビアだと思われる。
備考
成功報告が極めて少ないためにこちらに記述。
ザザミはジャンプして穴から出てくるので永遠にハメられるわけではない。
雪山深奥
ウカム高台乗せハメ
乗るには乗るのだが、潜りなどで抜けられてしまう。安定は厳しいか?
#blockquotue
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:29:15 ID:cXzZ/KQd
>>965
乗せてから閃光当てずにいたら潜られた事はある。
閃光当ててもジャンプで抜けられたりでまだ一度も安定させられないが・・・
あといちおう自マキがついてれば背中出して潜行してくるやつでも乗せられる
潜ってウカムがキャラの方向に向いたらモドリ玉
↓
高台の位置にウカムが来た瞬間にエリア移動
タイミングが合えば高台に乗ってる
984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:50:29 ID:iUI7igY4
検証中だがわかった事を報告
1.どうやら背中出さないで突っ込んでくる(奇襲?)でも乗る
【右端の壁で待って潜って背中出さないでこっちに来たらモドリ玉】
【ジドマでマップの[<<<]の記号の上に重なるまでキャンプで待機】
【戦闘エリアに戻ると乗ってる】
2.乗ってる時に閃光を当てると少しだが後ろに下がる
【後ろの壁に埋まらないように右の壁から斜めにウカムを向かせて閃光を当てる】
985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:51:00 ID:ajZ4N9mX
壁に埋まりすぎると強制的に潜りで所定の位置に戻る
自マキで埋まりすぎないところを見極めて突入
乗ってたら閃光投げて潜りキャンセルしたらブレス、雪玉以外当たらなかった
ソルテアローで15分針
閃光での潜りキャンセルがコツみたいかな
ウカム段差ハメ
複数名で追試していたが誰も再現できず。釣りっぽい?
スレpart11で後釣り宣言きた……。まだ検証してる人居るといけないので記録として残しておきます。
803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:31:32 ID:GGvFVq+o
ウカム段差ハメ
マップ東側に50cmくらいの高さの段差ある
プレイアもウカムも乗ることはできませんが
段差ぎりぎりでもぐったら閃光投げて戻り玉
ウカムが右方向に移動したのを確認して戻ると
ウカムが段差に埋まってる
あとは後ろからやりたい放題
旧沼地
旧沼キリン壁ハメ
所要時間・装備・スキルなど
- 時間:25分針~
- 武器:睡眠、拡散打てる銃(高威力推奨)
- スキル:散弾強化など
- 持ち込みアイテム:拡散弾、睡眠弾、大樽など
戦術
- 真ん中の左のエリア(5?10?)の壁ギリギリ、かつエリアチェンジできる近くで眠らせる。
- 壁 キリン 樽となるように樽を置き、エリチェンギリギリちょい手前から樽に拡散を打つ。
- 反動でエリアチェンジし、かつキリンが樽で吹っ飛ぶ様が一瞬見えれば成功
テンプレ
テンプレ
所要時間・装備・スキルなど
戦術
テンプレ
備考
テンプレ
最終更新:2009年01月11日 15:27