リオレウス希少種
| 部位 |
斬 |
火 |
水 |
雷 |
氷 |
龍 |
怯み値 |
| 頭 |
12 |
0 |
20 |
30 |
10 |
0 |
220 |
| 首 |
24 |
0 |
15 |
20 |
5 |
0 |
120 |
| 背中 |
55 |
5 |
15 |
20 |
5 |
0 |
230 |
| 腹部 |
25 |
5 |
10 |
15 |
10 |
0 |
| 翼 |
44 |
0 |
15 |
25 |
10 |
0 |
150 |
| 足 |
35 |
0 |
10 |
10 |
5 |
0 |
220 |
| 尻尾 |
21 |
0 |
5 |
10 |
5 |
0 |
180 |
| 尾先 |
24 |
0 |
10 |
10 |
5 |
0 |
満場一致の双剣キラー。
バックジャンプブレス→長い低空飛行→着地→最初に戻る
なんてパターンは序の口ですよ^^
原種より低空飛行の時間が長くなり、さらによく飛ぶ。
さらに妻から拡散弾を教えてもらったようで、得意の空中から撃ってくる。
挙句の果てに翼に肉質が44と丁度痛撃が発動しない上、一番柔らかいのが背中と
カプコンの悪意がひしひしと伝わってくる。
一度飛び立つとなかなか降りてこないため、早急に閃光玉を当てよう。
ただし、有効範囲が狭く低空飛行をしている時しか当たらないので注意。
ご丁寧に翼を地面に付けて倒れるので、乱舞のチャンスとなる。
ただし、深追いしすぎるとバックジャンプブレスの餌食になりかねないので要注意。
地上にいる場合は脚を斬って転ばせ、翼を斬る戦法が有効だが、
立ち位置によっては翼に回り込むよりも継続して脚を斬ったほうが良い場合もある。
頭破壊は爆弾もしくは回転斬りか乱舞で属性ダメージを通す他ない。
原種と同じく咆哮の後はバックジャンプブレスが確定なので耳栓が有効である。
それに合わせて閃光で落とすことも可能となる。
尻尾は肉質が硬い上、耐久力が非常に高い。さらに位置も高い。
切断はとてつもない労力を必要とするだろう。
双剣の場合は破壊王をつけて丁度頭部破壊と尻尾破壊が同時にできる程度。
その労力を考えれば尻尾は紅玉マラソンと合わせて捕獲で集めるのも手。
最初に述べた通り、双剣の扱いに慣れないヒヨッコ双剣ハンターはこのモンスターの前には悉くこんがり肉にされてしまう。
相手の動きに翻弄されず、ソロで対等に立ち会えるようになると糞モンスから良モンスへと自ずと評価は変わってくるはずだ。
相性のいい武器
- バックジャンプブレスがバックシジャンプブレスになってるよー -- 名無しさん (2011-11-16 23:56:18)
- 修正しました。 -- 名無しさん (2011-11-17 01:04:20)
- 翼は電気が通りやすいし足を攻撃してもバックジャンプブレスは回避しやすいからなかなか良モンス赤甲とか亜ボロ、ハプルのがよっぽど糞モンス -- 名無しさん (2012-01-03 16:19:00)
- 捕獲しても尻尾集まらない・・・紅玉は余るほど出るのに・・・くそぅ、くそぅ -- 名無しさん (2012-04-17 22:41:31)
最終更新:2017年02月18日 21:27