けむり玉の使用法

けむり玉の使い方は分断する前を(分断前)、分断の継続を(分断後)と分けてあるので参考に。
けむり玉の効果や入手方法についてはこちらを参照。


どんな時に使うか


  • 2頭を同時に相手するのが難しい場合
  • 闘技場2頭同時クエを楽にクリアしたい場合

代表的な理由としてこれらがあるが、いずれにしてもけむり玉をうまく使えなければ意味が無い。

使い方(分断前)

ただ投げれば良いわけだがそう簡単でもない。
同じエリア内に入ってから使わなければならないので、入った瞬間にモンスターに見つかったらその時点で失敗である。
この点は自動マーキングを発動させるか、千里眼の薬でモンスターが向いている方向を予想してから同エリアに入ることである程度は解決する。
だが見つからないようになる訳ではないので、同じエリアに入って1秒ほど待ってからけむり玉を使うことで、無駄な消費は避けるようにしたい。
両方に見つかった場合や始めに戦いたくない方に見つかった場合は、別のエリアに移動してしばらく待ってからやり直す。

使い方(分断後)

分断に成功した後もかなり大変な作業になる。
両者を分断した状態を維持しながら攻撃していかなければならない。
視界が晴れてきたら攻撃を止めて納刀してけむり玉を使うと、効率良く分断状態を維持できるので意識しておこう。
そろそろけむり玉の効果が切れそうだと感じてきたら乱舞などのしばらく操作を受け付けない攻撃は控えるべきである。
効果終了間際に被弾すると厳しいので、けむり玉を使ってから20秒ほどは積極的に攻め、20秒を過ぎた辺りからは深追いせずに極力被弾しないように心掛けることが望ましい。
自動マーキングを発動させておくとけむり玉の効果が切れたとしても、見つかったかそうでないかがすぐに分かるので素早い対応が可能になる。
分断の継続に失敗した場合は別のエリアに移動して再度分断前からやり直すことになるだろう。

練習

上達しない場合はアオアシラが大変です×2などのあまり難しくないクエストで分断の練習をやってみると良いだろう。
上記のクエストの場合は武器が強いとすぐに終わってしまうので、ブーストや攻撃スキルはつけずに狩団子やユクモノスライサーなどのあまり強くない双剣で挑戦してみると良い練習になる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月08日 10:54