ガンランスとは

ガンランス


右手に堅壁、左手に重機槍。爆砕の速撃は森羅万象を打ち破る。

モンスターハンターシリーズに出てくる武器のうちの一つで、浪漫の塊。
漢字で「銃槍」。
初出はMH2で、MHP2、MHP2G、MH3、MHP3、MH3G、MH4、MH4G、MHWorldで登場している。
が、ガンランスという名前だけは「工房試作品ガンランス」という武器でランスとして初代MHに存在。
ガンランスを使う者をガンランサーと呼ぶことがあり、ガンランスそのものやガンランサーを縮めてガンスやガンサーと呼ぶことも多い。

ランスに砲撃機構を追加した武器で、巨大な槍とこれまた巨大な盾を携えたまま砲撃が可能。また飛竜のブレスの原理を応用した必殺技「竜撃砲」も搭載。
しかし根本からして設計限界を超えた武器であるため、砲撃のたびに斬れ味が落ち竜撃砲の発射後は一定時間の放熱が必要になる。
切断属性の攻撃と固定ダメージ(正確には肉質無視ダメージ)による攻撃を持ち合わせており、高い性能を誇る盾の存在もあって取れる戦法が幅広い。そしてそのため比較的どんな相手でも安定した立ち回りが可能。

ガンランスには「砲撃タイプ」という概念が存在し、「通常型」「放射型」「拡散型」という三つのタイプがある。
それぞれ得意とする技、攻撃が全く異なるため、武器や敵の性質によって、戦法やスキルの構築を変えることが求められる。


以下公式のTIPSによる説明

砲撃性能を付加し、ランスをより攻撃的にした武器。
強力な砲撃、かつガード性能も高い。
攻撃にくせがあるため、使いこなすにはそれなりの経験が必要になる。

他の武器に書かれているデメリットが「振りや移動が遅い」やら「ガード不可」やらのシステム的な物に対し、ガンランスだけ唯一「攻撃にくせがある」という感覚的な物になっている。「じゃあ直せよ!」と思うか「それでこそガンスだ!」と思うかは貴方次第。
最終更新:2018年11月26日 16:28