Mico心得(みこころえ)

23期幹部によって作られた活動の軸となるもの。
これはメンバー全員に対して作られたものではあるが強制するものではない。
ただ心の片隅にでも小さくメモしてもらえると十分である。
ただしこれは23期が幹部の期間だけ存在し、その期間においてもその内容は変化しうる。

Mico心得は五つの「言葉」と「定義」から成り立つ。
その内容を以下に示す。


心得1 泳ぐのが好き

 泳ぐ目的や頻度、レベルは問わないが泳ぐことそのものが好きであること。

心得2 水泳を通じて集まる

 上記を満たす者が水泳を中心として集まる。
 ここで初めてミコノスは水泳サークルとして形作られる。

心得3 来るものを拒まず

 上記を満たす者は性別、大学、回生を問わずミコノスに参加することができる。
 そして誰もその行為を拒むことはできない。

心得4 仲間との絆を深める

 ミコノスで出会えた仲間と、じっくりと時間をかけて絆を深める。
 そしてそれは、例え衝突しても決して壊れることのない関係となることが望ましい。

心得5 本気で楽しむ

 上記を満たした上でメンバー全員が楽しめる雰囲気を形成する。
 そのためにはまず自分自身が本気で楽しまなければならない。
最終更新:2008年08月11日 22:26
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。