サーバースペック

誰得サーバースペック表


これから鯖立ててみたいと思ってる人の目安



 PC型番 : 自作PC 
 OS       : 32Bit版UbuntuOS12.04LTS(物理アドレス拡張適応版)
 CPU     : Intel i5 2500K(3.0Ghz)
 メモリ   : 8GB
 LAN     : 無線LAN メディアコンバータ WLI-TX4-G
 稼動状態:仮稼働中
 
 上記の説明:
 初代様がマイクラのアップデートに耐え切れなくなり作成。
 お値段は45000円ぐらいだった。
 マイクラだけではなく他のFPSやデータ管理など複数の用途で使うためCPUを豪華にした。
 現在イーサーネットコンバーターに切り替えで稼働中。
 現在は10人以上入ってもCPUの使用率は20%以下と安定中
 アップデートに連れて重くなるマイクラ鯖だけどまだまだいけるな。


 PC型番 : TOHSIBA dynabook Satellite K21 
 OS       : UbuntuOS
 CPU     : Intel Celeron 540(1.86GHz)
 メモリ   : 2GB
 LAN     : 標準搭載無線LAN
 稼動状態:現在故障により停止中
 
 上記の説明:
 初代マイクラ鯖。
 最終稼動はバージョン1.8ぐらい。
 このスペックで12人ほどはいるとCPU使用率は90~100%ほどに・・・・。
 やっぱり時代はマルチコアだよ兄貴・・・。

 PC型番 : 自作PC(メインPC) 
 OS       : 64Bit版Windows7 professional
 CPU     : AMD PhenomⅡX6 1065T(2.9Ghz)
 メモリ   : 12GB
 LAN     : 無線LAN WLI-UC-G300HP
 稼動状態:上記の鯖が動かない場合に放送時のみ稼働
 
 上記の説明:
 現在の相棒。
 X6を積んだのはタダの趣味だったが放送とマイクラのクラと鯖の同時稼動をして耐えれるのは6coreの力。
 本来鯖用途で使う予定はなかったが初代様が逝ったので代用で動かすことが多い。
 しかしさすがに放送、クラ、鯖を同時起動すればCPU使用率はかつかつ。
 12人ほど入るとゲームがラグり始める。
 まぁそれでも初代様よりよっぽどたえてるんだけどね。

 [ちょっとした知識]
 ついでにちょっとしたお話。
 WindowsServerOS以外のWindowsOSは2000以前はライセンスによりサーバー利用ができず
 XP Home Editionは同時接続5台、XP Professional・Vistaは同時接続10台まで、7は20台までの接続ができるんだぜ。
 最近はWindowsHomeServerが7000円台で売られるなどWinOSとしては破格のものがあるがアレは10台までらしい。
 プリンターなども含むから人ではなく台なんだぜ。
 ちなみに自分はその辺考えるのだるいからLinux系をつかってるんですはい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年03月22日 18:45