工事中 そのうち書く
金貨を節約しながら細工する方法.
1.用意するもの
- 大量の霊砂…70個くらいはあった方が良い.
- 金貨…これもできるだけ沢山.100金貨はすぐに飛ぶ.
- 装備したい紫装飾…これが無いと始まらない.
- ↑に転移するための紫装飾…下表に示す通り.レシピは世界名声で購入可能.
- 転移魂…世界名声6600で購入可能.転移の際に必要.
| 装備個所 |
名前 |
入手場所 |
必要な世界名声 |
細工1回に必要な費用 |
| 首飾り |
塔のチョーカー |
アルフヘイム(Easy) |
|
|
| 指輪 |
ヒュドラリング |
アルフヘイム(Easy) |
|
|
| 誓約 |
ドワーフの誓約 |
アルフヘイム(Easy) |
|
|
| 護符 |
動力の護符 |
アルフヘイム(Normal) |
|
|
なぜわざわざ転移するための装飾を用意するのか
細工に半端無く金貨を持って行かれるからである.
例えば,Lv.90知恵の護符の細工費用は約73金貨/回である.ここで100回細工を試みて全て失敗して費用の半額が戻るケースを考えると,約3650金貨を失う事になる.
しかし,Lv.60動力の護符の細工費用は約20金貨/回であり,同じく100回の細工に失敗し費用の半額が戻るケースを考えると,失う金貨は1000金貨で抑えられる.
実際,細工を進めると約70回やって成功はわずか6回ということはざらにあるので,100回の細工は行程のほんの一部に過ぎない(勿論,112回成功させる前に適当なタイミングで諦める方法はある).
この方法を用いれば確実に消費する金貨を抑える事ができる.
しかし,本命の紫装飾の力をすぐに反映できない点で,もどかしさがあるかもしれない.
2.手順
最終更新:2014年02月16日 23:55