新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
MiHaJong開発室 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
MiHaJong開発室 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
MiHaJong開発室 @ ウィキ
メニュー
トップページ
バグ・要望
To do
旧TracのTickets
リンク
GitHub プロジェクトページ
麻雀ローカルルールWiki
バイナリ公開場所(暫定)
ここを編集
更新履歴
取得中です。
ここを編集
バグ・要望
>
ログ
バグ報告
牌譜を見たら、COMがオープン立直に放銃せざるを得ない状態でもないのに、オープン立直に放銃していました。 - sdfvista 2012-06-14 19:09:59
CPUが開立直に放銃する問題については以前からある問題で、原因がよくわかっていません。直したいのはやまやまですが…… - MihailJP 2012-06-16 03:44:01
もしかすると、Lua移植時に直っていた……という可能性もあるかもしれません。 - MihailJP 2013-05-14 20:59:20
COMがチーをするようになったのはいいのですが、食い替えが復活してしまっています。 - sdfvista 2012-12-02 07:02:10
Ver2.0.1で向聴数の計算ルーチンを変えたのでその影響が出ているかもしれません。もしかすると喰い替えが起きなくなっているかもしれません。 - MihailJP 2013-05-14 20:58:15
XPでは正常に動かない?動いても文字化けで中国語っぽく見える ベクターでDLしたファイルがおかしい? - 名無しさん 2013-05-30 12:52:37
DirectX 9(June 2010)をインストールしてみて下さい。なお、フォントデータは巨大なテクスチャ(内部では2048×4096ドットのアルファチャンネル付きグレースケールPNGファイル、ほかにもフォントテクスチャがあります)となっていますので、古いグラフィックカードでは(大きすぎて)フォントデータが読み込めないことがあります。 - MihailJP 2013-06-10 20:35:47
Ver.1.3から2.0に更新して遊んでいたのですが前のバージョンにはなかった強制終了が頻繁に起きてオーラスまで進めることさえできません。Win7の32bitとは相性が悪いのでしょうか。 - Ali 2013-07-27 16:45:08
こちらの開発環境はWin7の32bit版(GeForceのグラボ)なのでテスト済みのはずなのですが……。詳しい状況がわからないことには直しようがないので詳細な情報があると助かります。 - MihailJP 2013-07-27 19:16:30
久々の投稿です。前のパソコンが壊れて新しいパソコンを買ったのですが、そこで2.0系列の画面表示がちゃんと遊べるようになりました。そこでバグを見つけたのですが、上がった時に花牌がある場合(中国麻雀じゃない)、花牌の枚数だけドラも増えています。 - sdfvista 2014-09-15 20:19:00
それと牌譜をよく見てみましたが、カンチャンのチーのときに最終牌姿が真ん中ではなく上の数字を鳴いたものとして書かれています。 - sdfvista 2014-09-15 20:23:56
COMが国士無双を上がった時も画面表示が異常だったような気がします。 - sdfvista 2014-09-15 23:11:09
ローカル役を大量に入れて遊んでいましたが、30符4飜のはずが数え役満になってしまいました。 - sdfvista 2014-09-16 21:57:45
V2.4.0でローカル役をすべて入れると常に純カラになってしまい正しい向聴数が表示されないうえにすべての牌に対してツモ、ロン、リーチが出来るようになってしまっています。どの役が原因になっているのかは調査中です - litium (2021-03-05 19:03:11)
役の要望
北四巡(実装が難しいかもしれない3タイプ)
(1)北を4枚連続で切ると役満。(2)4巡目に北の「ラス牌」を自摸ると役満。(3)北を雀頭にして四順子作る。1飜だが、この役を採用する場合、「北枕」も採用する。 - MihailJP 2011-08-20 00:57:50
二重一盃口・三盃口
二重一盃口は、門前で連続した4つの対子があり、そのほかに2面子あるとき、連続した対子の部分についてどこを雀頭と見るかによって2種類の一盃口と見ることができるが、その両方を認め2飜としたもの(33445566のような形)。 - sdfvista 2012-10-24 21:16:25
三盃口は、二盃口のうち片方を二重一盃口としたときに成立する役。4飜。 - sdfvista 2012-10-24 21:17:19
自栄和2タイプ・自槍槓
(1)振聴でもロンできるルール。そのときに付く役。点数はツモ和了りのときと同様3人で支払う。1飜。(2)自分で捨てた牌を自分でロンすることができるルール。 自分自身への放銃となるため、得点は供託されたリーチ棒のみである。 - MihailJP 2011-08-20 01:03:03
自槍槓は、自分で加槓して自分で上がる。ツモ上がり扱い。1飜。 - sdfvista 2012-10-24 21:19:01
搶ポン・大明槓搶槓・搶吃
搶ポン/大明槓搶槓は、他家がポン/大明槓を宣言したとき、その牌が上がり牌だった場合は特別にポン/大明槓した人の放銃扱いでロン上がりができるルール、またそのときに付く役。いずれも1飜。 - sdfvista 2012-10-24 21:17:54
搶吃は、他家が吃を宣言したとき、晒したうち鳴いた牌以外の2枚の内、どちらかが上がり牌だった場合に特別に吃した人の放銃扱いでロン上がりができるルール、またそのときに付く役。1飜。 - sdfvista 2012-10-24 21:18:29
七搭子
搭子を7組揃えた形(ルールによっては嵌塔不可)。1飜。 - sdfvista 2012-10-24 21:19:42
支離滅裂2タイプ
(1)立直宣言後、一発圏内で高目の牌をツモったにもかかわらず、ツモ切りし、その後ツモ上がり。(2)全種の上がり牌を河に捨てている状態で、立直をかけツモ上がり。いずれも2飜。 - MihailJP 2011-08-20 01:03:41
日本制覇
4枚使い×2&暗刻×2または4枚使い×3&雀頭×1の形。門前役満。 - sdfvista 2012-10-24 21:20:11
朝青龍・朝赤龍・白鵬
朝青龍/朝赤龍は、1筒と東の刻子(槓子)を含みかつ通常の役・ドラで満貫以上の手を発/中上がり。いずれも役満。 - sdfvista 2012-10-24 21:34:07
白鵬は、1筒の刻子(槓子)を含みかつ通常の役・ドラで満貫以上の手を白上がり。役満。 - sdfvista 2012-10-24 21:35:43
セット七対子
4枚使いのある七対子を上がり、また役として認めたもの。1飜もしくは2飜。 - sdfvista 2012-10-24 21:36:14
やろうと思えばできそうですが、既存の七対子系の役にどのような影響が出るかわかりません。 - MihailJP 2012-10-29 03:52:15
百発
半荘中に一発ロンを他家全員から上がる。1飜。 - sdfvista 2012-10-24 21:36:56
クラピカの手の鎖
索子のピアノ待ち和了。1飜。 - sdfvista 2012-10-24 21:37:20
ピカチュウ2タイプ
(1)白と中を暗槓した和了。役満。(2)暗槓の直後に中で嶺上開花。2飜、嶺上開花の複合により実質3飜。 - MihailJP 2011-08-20 01:05:23
バイオハザード
自分以外が立直していながらも自分は2つ以上槓しており、さらに倍満以上をダマテンでツモる。ダブル役満。 - sdfvista 2012-10-24 21:37:44
初音ミク2タイプ
(1)發・3・9待ちの和了。3飜。(2)發・3・9刻子のある和了。2飜。 - MihailJP 2011-08-20 01:04:25
現在(2)だけ実装済。 - MihailJP 2011-08-20 01:04:49
底和
親が子の第1打牌をロンする。4飜もしくは役満。 - sdfvista 2012-10-24 21:38:05
五龍鳴動
門前清一色で、5のみの待ちでツモ上がり。役満。 - sdfvista 2012-10-24 21:38:24
中日ドラゴンズ
中ドラ5の上がりを役満とするルール。 - sdfvista 2012-10-24 21:38:52
絶柳裏
8と7の牌を使わず、リーチをかけて裏ドラも乗らずに和了。1飜もしくは2飜。 - sdfvista 2012-10-24 21:39:31
コナミ役満/ナムコ役満
前者は5・7・3、後者は7・6・5の三暗刻(色は問わない)。いずれも役満。 - sdfvista 2012-10-24 21:40:22
赤一点
2索の刻子+4446666888索の形の聴牌(5・7索待ち)で上がる。役満。 - sdfvista 2012-10-24 21:40:39
聖白蓮
2局続けて白単騎和了。倍満。 - sdfvista 2012-10-24 21:41:26
西南戦争2タイプ
(1)西・南・3索の刻子(槓子)。2飜。(2)1877西南白で混一七対子(4枚使いあり)。役満。 - MihailJP 2011-08-20 01:06:37
天の河
河が筒子と1枚以上の白のみで構成されているとき、流局時成立。鳴かれても有効。門前トリプル役満。 - sdfvista 2012-10-24 21:41:52
銀座カリー
3を槓してリーチして和了。2飜。 - sdfvista 2012-10-24 21:42:12
十四連嵌
配牌または第一ツモで、手牌全体が嵌塔の連続で構成された形。萬子、筒子、索子のうち2種が13579、残り1種が2468の形。ダブル役満。 - sdfvista 2012-10-24 21:42:56
海馬瀬人
役満以外で、場ゾロ以外に20飜以上(ドラ込み)あればダブル役満となるルール。 - sdfvista 2012-10-24 21:43:19
ノーヒット・ノーラン
他家に一切上がらせず半荘終了した場合、達成した人が特別に役満となるルール。 - sdfvista 2012-10-24 21:43:38
米老鼠
1筒と2筒の刻子。1飜。 - sdfvista 2012-10-24 21:43:57
重車輪(筒子の清一色二盃口で、二盃口部分で1つの数字が重なって4枚使いになっているもの。22334444556699のような形。役満) - sdfvista 2011-09-24 13:16:00
複車輪(筒子の清一色二盃口で、順子部分のうちの1種類の牌が雀頭と重なって4枚使いになっているもの。22334477889999のような形。役満) - sdfvista 2011-09-24 13:16:36
起死回生・改(起死回生を持ち点1000点以下で最下位のときに和了る。ダブル役満) - sdfvista 2011-09-24 13:18:57
とんねるず3タイプ - sdfvista 2011-11-20 18:59:21
(1)ダブ東と4の三色同刻の複合。役満。 - sdfvista 2011-11-20 19:00:44
(2)東と南がある混一色一気通貫。役満。 - sdfvista 2011-11-20 19:01:16
(3)裸単騎で、東刻子を含む筒子混一色一気通貫。役満。 - sdfvista 2011-11-20 19:02:34
花天月地(嶺上開花を和了った次の局に、海底摸月or河底撈魚を和了。海底は役満、河底は満貫) - sdfvista 2011-11-20 19:47:45
真似満(Wikipediaに載っていたので一応投稿しておきますが、初め実装が面倒なのでパスと言っていたような気がしますのであまり期待していません) - sdfvista 2012-06-11 21:14:07
全帯平和(全帯と平和の複合を特別に役満とするルール) - sdfvista 2012-06-11 21:19:08
黒旗軍2タイプ - sdfvista 2012-06-11 21:22:29
(1)南・白・8筒の刻子。2飜。 - sdfvista 2012-06-11 21:23:01
先ほど実装をコミットしました。 - MihailJP 2012-10-05 03:34:23
(2)北・8筒の刻子+白発中1枚ずつの変則面子。2飜。 - sdfvista 2012-06-11 21:23:30
六本木ヒルズ(六萬の刻子+索子の2345679で3面子1雀頭。役満) - sdfvista 2012-06-11 21:28:10
金字塔(色Aの12233344445の形+色Bの5の暗槓。門前ダブル役満) - sdfvista 2012-06-11 21:29:35
メンツファミリー(順子・刻子・槓子・雀頭をそれぞれ1つずつ完成させ、両面待ちで上がる。 2飜喰い下がり有り) - sdfvista 2012-06-15 23:54:26
麻雀ファミリー(メンツファミリーの条件に加え、更に萬子、筒子、索子、風牌、三元牌を全種類使う。6飜喰い下がり有り) - sdfvista 2012-06-15 23:54:55
羅生門(2つの槓子の間の牌で和了。1筒と3筒の槓子がある時に2筒で和了するなど。2飜) - sdfvista 2012-06-17 11:44:24
大黒柱(数牌の刻子(4~6のいずれか)と、その左右3個で2組の順子を作る(この3面子は同色)。234555678のような形。2飜喰い下がり有り) - sdfvista 2012-06-17 11:44:49
一石二鳥(一筒を1枚だけ、一索を2枚だけ使って上がる。1飜) - sdfvista 2012-06-17 11:45:11
巡音ルカ(一気通貫があり、6の嵌張待ちで和了る。3飜喰い下がり有り) - sdfvista 2012-06-17 11:45:38
自摸専(配牌より前に、ツモでしか和了らないことを宣言すると、一切のロンができなくなり、鳴いていてもツモ和了りに役が付くルール。1飜もしくは2飜) - sdfvista 2012-08-08 23:45:38
不吃不ポンにも当てはまることですが、構造体とインターフェイスの変更が必要になるため実装は難しいです。 - MihailJP 2012-10-29 03:54:41
不吃不ポン(配牌より前に、門前でしか和了らないことを宣言すると、暗槓を除く一切の鳴きができなくなる代わりにこの役が付くルール。1飜) - sdfvista 2012-08-08 23:46:01
うちの三姉妹(1回目は下家から、2回目は対面から、3回目は上家から、一局のうちに鳴く。1飜) - sdfvista 2012-08-08 23:46:59
報知(辺張・嵌張・単騎待ちの立直でそのことを宣言する。場に3000点を供託する。1飜) - sdfvista 2012-08-08 23:48:33
北極白熊(九萬・北・白の4枚使い+任意の雀頭。門前役満) - sdfvista 2012-08-08 23:49:06
萬子倶楽部(萬子の一色三順か三連刻の付加役。2飜) - sdfvista 2012-08-10 22:21:55
美平和最高形(断平三色一盃、3~7の牌のみ使用、聴牌時に三色確定、雀頭と順子の数字は連続、純粋な両面待ち(単騎待ちに取れる形は不可) 。役満) - sdfvista 2012-08-10 23:45:20
大小竜(6連続数牌(繋がった2順子)と、7連続数牌(この部分で3面ノベタン)から成る手牌での聴牌で和了る。2飜) - sdfvista 2012-08-11 22:21:40
鳴き一盃口(1飜もしくは0飜。0飜(ドラがあれば上がれる)としての実装はあまり期待していませんが、一応投稿しておきます) - sdfvista 2012-09-01 22:22:09
オールスター(赤3枚ルール時、赤3枚使い) - 名無しさん 2012-10-11 08:38:29
(役ではなく祝儀5枚) - 名無しさん 2012-10-11 08:39:24
原義の地和(親の最初の捨て牌でロン) - sdfvista 2012-12-02 07:03:14
88鍵ピアノ(8の牌を雀頭とするピアノ待ちの和了り。1飜) - sdfvista 2014-09-15 23:06:01
サイコロ(筒子の123456の順子を含んだ和了。1飜) - sdfvista 2014-09-15 23:06:34
双脈(繋がった2順子を2組。1飜) - sdfvista 2014-09-15 23:07:06
十四偶牌(2468m2468s2468p+偶数牌の雀頭。門前役満) - sdfvista 2014-09-15 23:07:54
風見鶏(1索の刻子があるとオタ風の刻子に1飜付く) - sdfvista 2014-09-15 23:08:21
ラーメン和(1筒・二萬・三萬・中を使った対々和。役満) - sdfvista 2014-09-15 23:08:52
その他の要望
暗槓の槍槓について(選択肢追加)
(1)国士無双以外でも暗槓槍槓可、1飜(暗槓槍槓という役になる)。(2)国士無双以外でも暗槓槍槓可、ただし役にはならない - MihailJP 2011-08-20 01:09:42
逆頭跳ね
焼き豚・不死鳥
不死鳥は先ほど実装しました。 - MihailJP 2013-05-04 22:14:36
逆ドラ
副露時に赤牌を晒すかどうかの選択 - sdfvista 2012-06-11 21:30:12
インターフェイスの改修が必要なので難しいです。「あるキーを押しながらチー」のような裏技で良ければ……と思ったのですが鳴いた牌を除去する処理の実装がその辺まで考えてないせいで難しいです。 - MihailJP 2012-10-29 04:07:56
槓ドラをめくるタイミング(暗槓明槓共に即乗り/暗槓即乗り明槓後乗り) - sdfvista 2012-06-11 21:30:38
後乗りにすると連続で槓した場合と嶺上開花の扱いがよくわからないので…… - MihailJP 2012-10-29 04:12:46
明槓後乗りでの連続槓のドラめくり、嶺上開花と槍槓の扱いについては、麻雀祭都のQ&Aの「ドラ」の「連続杠のドラめくり」が参考になるかと思います。 - sdfvista 2012-10-29 22:03:28
空聴立直の流局時錯和 - sdfvista 2012-06-11 21:32:27
立直後の自分のツモ番より前の他家の和了による立直棒返還(麻雀ローカルルールWiki掲載) - sdfvista 2012-06-11 21:33:10
芝棒不足によるトビ(流局で親が流れてきた時、東家の持ち点から芝棒が出せないと東家が飛びになるルール。麻雀ローカルルールWiki掲載) - sdfvista 2012-06-11 21:33:42
略式和了点のバリエーション(30符の点数(3900、2900、5800)/千点単位(4000、3000、6000)の選択、槓子による飜数増加(幺九牌の暗槓で1飜増し、それ以外の槓子2つで1飜増し)の有無) - sdfvista 2012-06-13 23:47:28
完全先付け(実装しているソフトもあるので一応投稿しておきますが、実装が難しいと思いますのであまり期待していません) - sdfvista 2012-08-12 18:20:58
中国麻雀の上がりの時「ツモ」「ロン」でなく「フー」と表示してほしい - sdfvista 2014-09-15 20:19:30
「ログ」をウィキ内検索
最終更新:2021年03月05日 19:03
EditThisPage
|
新しいページ
|
検索
|
ページ一覧
|
RSS
|
@ウィキご利用ガイド
|
管理者にお問合せ
|
ログイン
|
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------