バグ・要望 > 1.7.5までに解決した分

  • バグ報告
    • 白花・翻満乃歩手地が数牌三麻では不可能なのにもかかわらず数牌三麻のコンフィグ画面で設定できる - sdfvista 2012-06-11 21:13:33
      • 今しがた修正をコミットしました。 - MihailJP 2012-10-02 01:58:10
    • 数日前に遊んでみたものの、七対子が判定されませんでした。 - sdfvista 2012-09-26 19:27:02
      • 現在のmasterブランチで再現しました。 - MihailJP 2012-09-26 23:01:53
        • 先ほど修正しました。debugブランチで修正されています。 - MihailJP 2012-09-27 00:13:18
    • ver1.7.0 環境設定を弄ってると内部エラーが出る - 名無しさん 2012-09-27 19:30:32
      • debugブランチに反映しました。次のリリースで直ります。 - MihailJP 2012-09-29 18:37:37
        • Ver1.7.2をリリース。このバグは直っています。 - MihailJP 2012-09-29 18:58:18
    • 東南戦で、ぶっ飛びでもないのに東4局で終了してしまいました。 - sdfvista 2012-10-02 21:52:16
      • 原因判明。westと書くところをsouthと書いていました。 - MihailJP 2012-10-03 22:14:36
        • 先ほど修正をコミットしました。 - MihailJP 2012-10-03 22:17:44
    • 最新版で東1局を開始した途端、フリーズしてしまいました。(前にも同じような現象がありました) - sdfvista 2012-10-04 22:13:07
      • 先ほど修正しました。間違って除去してはいけない関数を1つ除去してしまっていました。 - MihailJP 2012-10-05 20:49:37
      • これとは別に、Ver1.7.3には半荘中に落ちるバグがありました。役判定用の関数オブジェクトで別のlambdaを参照キャプチャしてたのが原因でした。(こちらも修正してあります) - MihailJP 2012-10-05 20:50:57
    • 今上がり役が鳴いた混一のみの手を上がったら、錯和となってしまいました。 - sdfvista 2012-10-05 23:03:07
      • 混一・清一周りの判定を作り直しました。 - MihailJP 2012-10-06 21:39:47
    • 暗刻2つでシャボ待ちのロン上がりで、三暗刻にはならないはずなのに判定されていました。 - sdfvista 2012-10-06 15:56:12
      • これを見る前に気づいたのですが、ツモとロンの判定が逆になっていました。先ほど修正しました。 - MihailJP 2012-10-06 21:40:40
    • 9mで一気通貫の369待ちリーチ時、他家の9mで出和了ったのにもかかわらず一気通貫がつかなかった - 名無しさん 2012-10-08 04:01:32
      • 一気通貫の定義が東北新幹線のそれになっていました。先ほど直しました。 - MihailJP 2012-10-08 14:10:53
    • 12345678m23499p ←平和が付くはずなのにつかない - MihailJP 2012-10-08 14:35:05
      • 符を計算する処理で、手牌配列の添字が間違っていました。先ほど直しました。 - MihailJP 2012-10-08 17:36:22
  • 役の要望
    • イナバウアー(清一色で1・7・8・5・2の対々和。同色の1・7・8・5を刻子にするという条件の場合もある。役満) - sdfvista 2011-09-24 13:17:32
      • 先ほど実装しました。 - MihailJP 2012-10-04 20:16:10
    • 四月馬鹿(4月1日に、同色の1と4の刻子があり、九筒を含む和了り。役満) - sdfvista 2011-09-24 13:18:23
      • 先ほど実装しました。 - MihailJP 2012-10-04 20:16:33
    • 中東の笛(中・東・7筒の刻子がある上がり。役満) - sdfvista 2011-11-20 19:46:14
      • 先ほど実装しました。 - MihailJP 2012-10-04 20:18:28
    • 三国志(3、5、9、4の刻子。役満) - sdfvista 2012-06-11 21:14:39
      • 先ほど実装しました。 - MihailJP 2012-10-04 20:19:34
    • 門前大三元をダブル役満とするルール - sdfvista 2012-06-11 21:15:32
      • 先ほどnewfeatブランチにて実装しました。 - MihailJP 2012-09-29 19:38:15
    • 一休さん(1、9、3だけで構成した対々和。2飜/役満) - sdfvista 2012-06-11 21:16:12
      • 先ほど実装しました。 - MihailJP 2012-10-05 02:39:59
    • 大魔神(三元牌のどれかと東を暗刻で持ち、5索単騎待ちで上がる。役満) - sdfvista 2012-06-11 21:17:53
      • 先ほど実装をコミットしました。 - MihailJP 2012-10-05 03:33:30
    • 松竹梅(一索以外の索子、発、一筒の刻子。役満) - sdfvista 2012-06-11 21:20:03
      • 先ほど実装をコミットしました。 - MihailJP 2012-10-05 03:33:52
    • パンダ(白と一筒の刻子。1飜) - sdfvista 2012-06-11 21:21:31
      • 先ほど実装をコミットしました。 - MihailJP 2012-10-05 03:34:09
    • 白旗軍(西・白・1筒の刻子。2飜) - sdfvista 2012-06-11 21:24:14
      • 先ほど実装をコミットしました。 - MihailJP 2012-10-05 03:34:41
    • 紅旗軍(南・中・1索の刻子。2飜) - sdfvista 2012-06-11 21:24:45
      • 先ほど実装をコミットしました。 - MihailJP 2012-10-05 03:34:58
    • 藍旗軍(東・発・7筒の刻子。2飜) - sdfvista 2012-06-11 21:25:25
      • 先ほど実装をコミットしました。 - MihailJP 2012-10-05 03:35:23
    • 東風燕剪柳(1索・9索・東の刻子。2飜) - sdfvista 2012-06-11 21:26:50
      • 先ほど実装をコミットしました。 - MihailJP 2012-10-05 03:35:49
    • 橋本真也(白・中・7筒・2索・9索で構成した対々和。役満) - sdfvista 2012-06-11 21:27:48
      • 先ほど実装をコミットしました。 - MihailJP 2012-10-05 03:36:06
    • 大南西諸島(1の三色同刻+南と西の刻子雀頭。ダブル役満) - sdfvista 2012-06-11 21:29:03
      • 先ほど実装しました。 - MihailJP 2012-10-05 13:11:06
    • 白衣の天使(7・4・白の刻子、5の槓子、風牌雀頭。役満) - sdfvista 2012-06-15 23:53:45
      • 先ほど実装しました。 - MihailJP 2012-10-05 13:11:25
    • 七龍珠(一筒の刻子、二筒の雀頭のある大三元。ダブル役満(大三元の上位役)) - sdfvista 2012-08-08 23:44:01
      • 先ほど実装しました。 - MihailJP 2012-10-05 13:11:50
    • 七五三(3、5、7の数牌だけによる和了り。3と5と7のどれか一つでも欠けていると不成立。4飜もしくは満貫) - sdfvista 2012-08-08 23:44:31
      • 先ほど実装しました。 - MihailJP 2012-10-05 13:14:56
    • 御苦労さん(1色で5・9・6・3の刻子。役満) - sdfvista 2012-08-08 23:46:27
      • 先ほど実装しました。 - MihailJP 2012-10-07 02:10:08
    • ニコニコ役満(2と5のみで構成された対々和。役満) - sdfvista 2012-08-08 23:49:30
      • 先ほど実装しました。 - MihailJP 2012-10-07 17:06:54
    • 風雪宝双風(一筒・一索・自風・場風・白で対々和を作る。自風と場風が重なっている場合はこの役を上がれない。役満) - sdfvista 2012-08-10 22:19:57
      • 先ほど実装しました。 - MihailJP 2012-10-07 17:08:06
    • 遥か彼方(東・中・発の三暗刻。6飜) - sdfvista 2012-08-10 22:20:22
      • 実装しました。 - MihailJP 2012-10-07 18:25:13
    • 激四暗刻(四暗刻を一萬上がり。ダブル役満(四暗刻の上位役)) - sdfvista 2012-08-10 22:20:44
      • newfeatブランチにて実装しました。 - MihailJP 2012-10-07 18:25:39
    • 激大三元(門前大三元のペンチャン待ち上がり。トリプル役満(大三元の上位役)) - sdfvista 2012-08-10 22:21:03
      • newfeatブランチにて実装しました。 - MihailJP 2012-10-07 18:25:53
    • 激北(一筒・北の刻子。1飜) - sdfvista 2012-08-10 22:21:21
      • newfeatブランチにて実装しました。 - MihailJP 2012-10-07 18:26:11
    • 大九和(9の三色同刻、西と中の刻子雀頭。役満) - sdfvista 2012-08-10 22:22:21
      • newfeatブランチにて実装しました。 - MihailJP 2012-10-07 18:26:27
    • 大林間(東・南・中の刻子。役満) - sdfvista 2012-08-10 22:22:39
      • newfeatブランチにて実装しました。 - MihailJP 2012-10-07 18:26:48
    • 小三連刻(三連刻を構成する3種のうち1種が雀頭になっているもの。1飜) - sdfvista 2012-08-10 23:45:49
      • 先ほど実装しました。 - MihailJP 2012-10-07 20:05:11
    • 小四連刻(連続する3刻子(槓子)と、さらに連続する1雀頭を含む和了形を作った時に成立する役。 4飜) - sdfvista 2012-08-10 23:46:18
      • 先ほど実装しました。 - MihailJP 2012-10-07 20:05:47
  • その他の要望
    • 役牌の明刻・大明槓・加槓は役が付かないルール(暗刻・暗槓なら役が付く。麻雀ローカルルールWiki掲載) - sdfvista 2012-06-11 21:31:24
      • 先ほど実装しました。 - MihailJP 2012-10-04 01:33:20
    • 大明槓罰符(大明槓1回につき1000点供託。麻雀ローカルルールWiki掲載) - sdfvista 2012-06-11 21:32:02
      • 先ほど実装しました。 - MihailJP 2012-10-04 01:33:05
        • 間違い、現在実装中です。 - MihailJP 2012-10-04 01:33:48
      • 今しがた実装完了しました。 - MihailJP 2012-10-04 02:30:52
    • 東西戦 - sdfvista 2012-08-12 18:21:24
      • 先ほどnewfeatブランチにて実装しました。 - MihailJP 2012-09-25 14:36:41
      • これは「天辺」のことでしょうか。できそうな気がするのでやってみます。 - MihailJP 2012-10-08 17:51:55
      • 先ほど実装しました。 - MihailJP 2012-10-08 19:04:56
    • ここに投稿した役などの実装はいつになるのでしょうか。 - sdfvista 2012-09-01 22:22:38
      • 役判定処理のC++移植が終わったので、あとは本体側のシンボル名の設定が終われば実装開始できそうです。 - MihailJP 2012-09-19 12:42:09
最終更新:2012年10月10日 00:49
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|