バグ・要望 > 2.0.0までに解決した分

  • バグ報告
    • OSの設定で左右のボタンを入れ替えているとマウスボタンで正常に打牌できない
      • MiHaJongの前身となったソフトから存在する長期積み残し案件。 - MihailJP 2011-08-20 00:21:53
    • ポン聴または吃聴の直後、画面下の待ち牌表示に変なものが表示される
    • 上家が親の時にZオーダーがおかしい
      • 上家が親の時、サイコロの上に文字が重なって表示される。 - MihailJP 2011-08-20 00:31:27
    • Ver1.85時点で修正されたサーバーゲームですが、Ver1.7以前での設定でだれも入室できず、サーバーゲーム→1人スタートで打牌or抜き後ゲームが停止します。なお他PCでも同じ現象でした。 - 名無しさん 2012-11-22 22:48:41
      • 当方のローカルテスト(サーバーとクライアントで1つずつ立ちあげ、クライアント側は接続先に127.0.0.1と入力する)では問題が発生せず、再現できません。LAN内で対戦しているのでなければ、ルータの設定が必要な場合があります(説明は省きます)。なお、Ver1.7系列は既に開発を打ち切っています。また、MiHaJongのバージョンが全員同じでない場合は不整合が起きますので(チェックしていませんが)まず最新のバージョンに揃えるようにしてください。 - MihailJP 2012-11-23 02:56:01
    • Ver1.9.0で効果音が鳴りません。 - sdfvista 2012-12-02 07:02:38
      • 当方の環境では問題なく鳴るので環境依存の問題かもしれません。なお、API関数にANSI版のものを使用していますの深すぎる階層のフォルダや非ASCII文字(日本語など)が含まれるパスに入れると問題を起こす可能性がありますが、これに起因する問題は修正しません。 - MihailJP 2012-12-02 15:27:29
      • Ver1.9より、効果音とOGG版BGMの再生にはXAudio2を使っています(MIDI版のBGMはVer1.9からGuruGuruSMF4を使っています)。なお当方の環境ではDirectX9 SDK (June 2010) を使っているので(おそらくこれが最終版です)、DirectX9ランタイムのインストールが必要になる場合があります。 - MihailJP 2012-12-02 15:33:14
    • Ver1.9でOGGファイルをロードしようとするとスタックオーバーフローになります。Ver2.0で解決する予定ですが、Ver1.9では直す方法がありません。 - MihailJP 2012-12-10 21:16:24
      • 直す方法、というより原因がわかりました。 char buf[1 << 22 /* 4 MiB */] = {0,}; などということをやっていました(このような大きなメモリブロックを確保するには、mallocを使うべきです)。 - MihailJP 2012-12-29 22:07:11
    • 例によって大量のローカル役を入れていましたが、清連環套が判定されません。 - sdfvista 2012-12-12 21:19:05
      • データの打ち間違いでした。直しました。 - MihailJP 2012-12-19 20:41:56
    • 44666p77s ロン7s ポン南南南 チー345m この上がりで付かないはずの東方風神録が付いてしまいました。 - sdfvista 2012-12-12 21:19:38
      • 和了り牌の判定が抜けていました。先ほど修正しました。 - MihailJP 2012-12-19 20:42:34
    • 混連環套の設定項目にマウスポインタを合わせると出てくる文字が「三色で」となるべき所が「同色で」となっています。 - sdfvista 2012-12-12 21:20:06
      • 誤字を修正しました。 - MihailJP 2012-12-19 21:01:25
    • 設定画面で「白皇学院」のはずが「白皇学園」となっています。 - sdfvista 2012-12-12 21:20:30
      • 誤字を修正しました。 - MihailJP 2012-12-19 21:01:40
    • 組合龍で、聴牌のはずが1向聴として扱われ、上がり牌をツモっても出ても上がれません。 - sdfvista 2012-12-15 14:17:53
      • 計算式のミスでした。ほかに関連したバグも見つかりましたが、修正しました。 - MihailJP 2012-12-19 21:37:07
    • 345m1234677789p ツモ赤5p 花牌:冬 またもや凱旋門のバグです。凱旋門の定義は「清一色で六連二組と7の雀頭」のはずなのに、清一色になっていないこの上がりで判定されてしまいました。 - sdfvista 2012-12-30 17:31:28
      • 一気通貫があると456の部分が二回判定されるために発生しているようです。先ほど手元のリポジトリで対処しました。 - MihailJP 2013-01-04 20:53:16
    • (1)東場東家、5566778899p ツモ5p 花牌:冬 チー312p (2)東場東家、34赤567s東東中中中 ロン2s 花牌:春 チー978s 東京オリンピックについて、定義は「東と五筒がある混一色」「ダブ東の刻子がある五門斉」がありますが、そのいずれにも当てはまらないのに、清一色の(1)の上がりや、索子混一の(2)の上がりで判定されてしまいました。 - sdfvista 2012-12-30 17:32:08
      • ホンイツの方はandとorの取り違えでした。もう一つの方は目下調査中です。 - MihailJP 2013-01-04 20:58:44
      • 五門斉についてはダブ東があるかどうかの判定を忘れていました。1.9.2で修正されています。 - MihailJP 2013-01-04 21:46:38
    • 組合龍が出たのはいいのですが、組合龍を含む4飜の上がりで得点がたったの100点になっていました。 - sdfvista 2013-02-04 22:02:47
      • 非面子手の符の設定で場合分けに漏れがありました。 - MihailJP 2013-02-07 13:18:40
    • 1.9.3をダウンロードして遊ぼうと思って、なかなか遊ぶ気にならず、最近やっと遊び始めてみたのと、2.0betaが出たこともあって、今更という感じがしますが、1.9.3の四人打ちのアプリケーションのアイコンの東の牌の絵が表示されません。(ゲームそのものは問題なくできます) - sdfvista 2013-04-07 00:24:21
      • 1.9系列は既に開発を打ち切っているようですが。 - sdfvista 2013-04-26 21:58:00
    • 2.0betaですが、起動すると真っ先に動作停止してしまいます。 - sdfvista 2013-04-07 10:18:17
      • 別の部分を開発中に発覚したため修正していました。2.0beta2で直しました。 - MihailJP 2013-04-07 14:45:07
    • 2.0beta2ですが、起動できたはいいのですが、グラフィックや文字の表示が明らかにおかしいです。 - sdfvista 2013-04-07 15:00:31
      • 具体的にどんな感じなのでしょうか……ver2.0からはDirectXで描画しているのでもしかすると環境依存の問題があるのかもしれません。 - MihailJP 2013-04-07 16:05:12
      • どういう環境(どんなグラボで、とか)で動かしているのか気になります。私の環境(GeForce GT 240)では正常に動いているのでどういう状況なのかよくわからないでいます。先ほど検証してみましたが、テクスチャ用のグラフィックメモリを60MB程度使用しているようです。 - MihailJP 2013-04-07 17:54:07
      • 画面ですが、スクリーンショットの画像を投稿しないと説明できそうにありません。 - sdfvista 2013-04-07 19:07:09
        • では、readme.txtに記載のアドレスに送っていただけないでしょうか。JPEGかPNGでお願いします。 - MihailJP 2013-04-07 19:17:59
        • メールに画像を添付して送ったのですが、確認できたでしょうか? - sdfvista 2013-04-07 19:49:09
          • 確認しました。D3DXCreateTextureFromFileInMemoryExの引数にD3DX_DEFAULTを指定することで当方の環境でも再現出来ました。Direct3Dではテクスチャのサイズが2の整数乗になっていないとグラボによっては正しく表示されない場合があるようです。私の環境では2の整数乗サイズでなくても大丈夫でしたが、縦横共に2の整数乗のサイズのテクスチャでないと受け付けない環境もあるようです。 - MihailJP 2013-04-07 20:33:04
          • テクスチャデータはPNG形式にしているのですが、画像サイズを2のn乗サイズにすると正常に表示されるようになりました。現在修正作業中です。 - MihailJP 2013-04-07 20:40:29
      • この問題を修正した2.0beta3を先ほどリリースしました。 - MihailJP 2013-04-07 21:26:30
  • 役の要望
    • 2.0.0までに解決した案件はありません。
  • その他の要望
    • 2.0.0までに解決した案件はありません。
最終更新:2013年04月28日 09:18
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|