IDC大塚家具レディース2009 2日目
武蔵丘ゴルフコース(6,561Y PAR72)
ペアリング:鈴木佳恵・塩谷育代(8H終了時点で棄権)
天 候 :晴れ
ウェア :黒のパンツ、鮮やかなオレンジの長袖ポロ、前面が黒のスリクソンキャップ
左手首にはテーピングがされていました。
ショット練習はマニアが口を揃えて「絶不調!」と思わせる内容で、スライスの次にフックがでたりとみんなを心配させる内容でした。私的にはこの時点ではあまり心配はしていなかったんですが・・・
【1H 491Y PAR5】
「ツアー通算11勝、本大会2004年のチャンピョン、古閑美保!」的なアナウンスで2番バッターで登場、ティーショットはフェアウェイ右サイドへナイスショット!セカンドショットはアイアンでレイアップを選択しフェアウェイセンターへナイスショット!ピンは右サイドでやや手前、60+15Y程のサードショットは、ピン奥4mへオン、受け傾斜が強いため下りのバーディーパットはカップ左を抜けて1m強オーバー、出だしから痒いパーパットはカップ右を抜けボギー
【2H 357Y PAR4】
ティーショットはややフックして左ラフ、ピンは左奥、93+25Y程のセカンドショットは右ポーズ゛ピン右奥5mへナイスオン!下りフックのバーディーパットはカップ手前で直角に左に切れカップ手前30cmへ、パー
【3H 368Y PAR4】
ティーショットは左フェアウェイへナイスショット!ピンはやや左サイドセンター、115+15Y程のセカンドショットはピン左やや奥4mへナイスオン!傾斜がかかっていそうな下りスライスのバーディーパットはカップ左抜け80cm、パー
【4H 179Y PAR3】
ピンはほぼセンターでやや手前、1組待ちの後のティーショットはショートし、グリーン手前ピンより左サイドの花道、5+15Y程のアプローチはカップ手前1.2mへ、上りスライスのパーパットがカップ左抜けボギー
【5H 410Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイセンターへナイスショット!ピンは右奥、155+25Y程のセカンドショットは大ダフリでグリーン手前の花道へ、20+25Y程のアプローチはピン右2m強へ、上りでややフックのパーパットはカップ左を抜ける、ボギー
【6H 396Y PAR4】
ティーショットは右ファーストカットへ、ピンは左手前、148+10Y程のセカンドショットは右に行ったフィニッシュでピン右8mへオン、やや下りでフックに見えるバーディーパットはカップ左抜け80cm程オーバー、上りのパーパットがカップ左を抜けボギー、この時点で予選通過圏外へ
【7H 385Y PAR4】
ティーショットは右に行ったフィニッシュもバンカー横のフェアウェイをキープ、ピンは右サイドやや手前、130+15Y程のセカンドショットはピン左5mへナイスオン!スライスのバーディーパットは打ち切れずカップ左手前に60cmショート、ちょっと心配になってしまったパーパットですがこれを沈めて何とかボギーの流れを食い止めました
【8H 162Y PAR3】
ピンは右サイドでセンター、ティーショットはピン筋に飛んで、ピン手前1.5mへナイスオン!まっすぐに狙ったように見えたバーディーパットはフックしてカップ左を抜けてしまう、パー、流れを変えたかった・・・
【9H 501Y PAR5】
ティーショットフェアデーセンターへナイスショット!あれ!鈴木さんと二人で歩き始める委員長、塩谷さんは?と思っていたらギャラリー通路を歩いている姿、腰痛のため棄権されたようです。セカンドショットはフェアウェイ左サイドへナイスショット!ピンは左奥で奥に向かって下っている、70+25Y程のサードショットはセンターより転がしてピン手前4m強へナイスオン!フックの強いバーディーパットはカップ手前で左に切れ、パー
【10H 401Y PAR4】
ほぼ待ち無しで後半戦へ、ティーインググランドではパンか何かで栄養補給の委員長、ティーショットは左ファーストカットへ、グリーンは砲台で左右、奥にはずしたくないシチュエーション、ピンは左サイドやや手前、140+12Y程のセカンドショットはグリーン手前花道で、あと数cmでカラー地点へ、ピンまで8m程のバーディートライはパターでカップ手前50cmに寄せ、パー
【11H 397Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイ右サイドへナイスショット!ピンはセンター奥、左足下がりで152+30Y程のセカンドショットはピンより左サイド奥のカラー、カップまで9m弱の下りスライスのバーディートライは大きく膨らませて打つもショートしカップ手前1m強、スライスのパーパットがカップ右を抜けボギー
【12H 171Y PAR3】
打ち下ろしのパー3、ピンは左手前、ティーショットはピン左手前4mの狭いグリーンへナイスオン!上りスライスのバーディーパットはカップ直前で右に切れ、タップインパー
【13H 328Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイセンターへナイスショット!ピンは左サイドやや奥、65+20Y程のセカンドショットはピン右手前6mへオン、上りのバーディーパットはカップ左に、タップインパー
【14H 372Y PAR4】
ティーショットは右に行ったフィニッシュで右ファーストカット、ピンはセンター奥、105+25Y程のセカンドショットはピン左奥2mへナイスオン!下りスライスのバーディーパットがカップ右を抜け、パー
【15H 175Y PAR3】
かなりのうち下ろしのパー3、ピンは左手前、1組待ちの後のティーショットはピン右6mへナイスオン!フックでやや上り?のバーディーパットはカップ左に切れ、パー
【16H 560Y PAR5】
ティーショットは右ファーストカット、セカンドショットはフェアウェイセンターへナイスショット!ピンは左奥、80+20Y程のサードショットはピン左4mへナイスオン!ややスネーク気味のバーディーパットはカップを抜け、パー、決めておきたかった・・・
【17H 401Y PAR4】
ティーショットは打ち下ろしで260Y付近から池になっているパー4、ティーショットは左サイドにラフ、左サイドは池までの距離が短いためあわや?と思われましたがギリギリ池の手前で止まっていました。ピンは右奥、110+20Y程のセカンドショットはピン左手前12m程へオン、上りスライスのバーディーパットはカップ右50cmに寄せるナイスタッチでマークの後パー
【18H 485Y PAR5】
バーディーは最低、あわよくば今期初のイーグルが是が非でもほしい状況に追い込まれて迎えた最終ホール、ティーショットはフェアウェイ左サイドも当たりが悪かった?あまり距離が出ていませんでした。フロントまで245Y程の地点からのセカンドショットは左ファーストカット、ピンはセンター手前、80+10Y程のサードショットはピン手前2.5mへナイスオン!上りフックのバーディーパットは強めの打ち出しでカップ左側からガコン!ナイスバーディー!
この時点でおそらく51位タイあたり、速報も止まり、電光掲示板もないため順位が確認できないまま15分位経過したところで、車に荷物を積み込む委員長の姿が・・・予選通過は無理だと判断したのでしょう、結果は53位タイで2009IDC大塚家具レディースを終えられました。今日は調子がいいとは言えないショットの内容でしたが76が出てしまう内容ではなかったと思います。アウトで20パット、インで16パット、計36パットが痛かったですかね、何ホールかあったバーディーチャンスも横か上につくことが多く決め切れなかったのも痛かったですね。しかし最終ホールバーディーがせめてもの救いで、来週につながってくれればと思うばかりです。お疲れ様でした。
投稿者:hiro
※投稿ルール※
1.投稿者HNを記載の上で投稿して下さい。
2.投稿文の中で観戦レポ分は「古閑美保カレンダー」に転載させて頂きます。
3.他の方の投稿に加筆するのはOKですが変更は禁止です。(自分の投稿を変更、訂正するのはOKです)
4.投稿ボタンを押す前に「他人が不快な思いをしないか?」「他人を傷付けないか?」を今一度確認してから投稿して下さい・・・他人を思いやれる古閑美保のファンとして恥ずかしくない投稿をお願い致します。
5.「レポありがとうございます」等のコメントはブログの方でお願い致します。あくまでも情報のみの記載でお願い致します。
最終更新:2009年11月01日 12:48