※投稿ルール※
1.投稿者HNを記載の上で投稿して下さい。
2.投稿文の中で観戦レポ分は「古閑美保カレンダー」に転載させて頂きます。
3.他の方の投稿に加筆するのはOKですが変更は禁止です。(自分の投稿を変更、訂正するのはOKです)
4.投稿ボタンを押す前に「他人が不快な思いをしないか?」「他人を傷付けないか?」を今一度確認してから投稿して下さい・・・他人を思いやれる古閑美保のファンとして恥ずかしくない投稿をお願い致します。
5.「レポありがとうございます」等のコメントはブログの方でお願い致します。あくまでも情報のみの記載でお願い致します。
元学級委員長
第28回大王製紙エリエールレディスオープン最終日 (2009.11.22)
エリエールゴルフクラブ(香川)
ペアリング:第2組 7:57 OUTスタート イジウプロ、鬼沢信子プロ@オレンジボール
天候:曇 キャディー:グッチさん
パター・アプローチ練習場に7時30分頃登場 、白のダウンジャケットに水色スカート(2日目の黒の色違い)、黒のストッキング、水色のハイソックス、白に赤文字のスリクソンキャップ、白に白のラインのスパイク、 白のダウンジャケットの下は、白のポロに水色の長袖Vネックセーターでした。パター練習場で、ひときわ目立つ色に、茂木プロ、大原キャディーも委員長の横に立ちファッションチェックをされていましたね。
練習は、アプローチから入り、その後、ロングパット、1.5m~1mのパットを中心に練習されていました。
【1H 495Y パー5】 グリーン縦31Y、横29Y ピン左手前
スタート前にダウンジャケットを脱ぎ、左右の素振り、そして鬼沢プロと談笑
3番手に登場の委員長「今大会2003年のチャンピオン、ツアー11勝をマーク、昨日までのスコア3アンダー、キリンビール所属 古閑 美保!!」 と紹介、拍手を受けると同時に、10Hの茂木プロの紹介アナウンスがとても大きな音で響きわたる中でティーショット。
ティーショットは、フェアウェイ左側に落ち、ラフへ入る 残り247Y+15Y
セカンドはウッドを使い、ショット後、「あ~」で思ったように打てなかったようですが、
フェアウェイ中央をキープ 残り89Y+15Y
サード地点まで鬼沢プロと談笑しながら歩き、カイロを忘れた鬼沢プロにカイロを1つ渡す委員長
サードショットは、ピン左手前4.5mにオン。
バーディーパットは、ほぼまっすぐのラインでしたが、カップの左を50CMオーバー、マークして、パー
2日間、おはようバーディだったので、残念。
【2H 418Y パー4】 グリーン縦37Y、横26Y ピン左奥
1打目の落下地点が、下り坂になっていて、すぐに落下地点が見れない。
ティーショットはフェアウェイ右へ落下し、坂を下りラフに入って止まる。残り147Y+27Y
左足下がりからのセカンドショットは、ウッドを使い、ピンの右よこ奥10mにのせる。
バーディーパットは、スライスラインを転がり、カップイン。ロングパットを決め、 バーディー!
パターをグッチさんに渡し「やりー!」と笑顔
【3H 200Y パー3】 グリーン縦36Y、横27Y ピン右奥
ティーショットはウッドで打ち、グリーン左手前5Yのラフへ 残り5Y+30Y
セカンドのアプローチは、10Yほど打って転がし、カップの上を1.2mオーバー
パーパットは、カップの左をさわり50cmオーバー 惜しい。 ボギー
【4H 357Y パー4】 グリーン縦26Y、横27Y ピン真ん中手前
左に折れているドックレックのコース。最短の左サイドは、OBゾーン
スプーンでのティーショットは、右バンカーの手前、残り130Y+10Y
セカンドからグリーンを狙うには、松の木の枝がスタイミー。
高く上がったアイアンショットは、松の枝を抜け、ピンの左奥へ転がり残り3m
バーディパットは、先に鬼沢プロが委員長の後ろから打ったラインを参考に、下りのフックラインを転がりカップイン。 バーディー! にこにこの委員長です。
【5H 343Y パー4】 グリーン縦31Y、横23Y ピン右手前
ティーショット後「わー」で、手を放す委員長 フェアウェイ左を跳ね、ラフへ 残り105Y+6Y
セカンドショットは、ピンの左横にオン 残り4m
バーディパットは、スライスラインでカップの左、ボール1つ分を50cmオーバー
返しを沈めパー
【6H 346Y パー4】 グリーン縦35Y、横28Y 2段グリーン下段でピン左手前
打ち下ろしのティーショットは、フェアウェイが狭いので、5Wで打ち、右にあるバンカーの左横へ
残り120Y+12Y
アイアンでのセカンドショットは、ショット後、ずっとボールの行方を確認する委員長
ピンの右手前 3.5mにのせる。
バーディパットは、カップが、2段グリーンとの境の下に切ってあり、フックライン。
キャップのつばの両手をあてて、じっくりラインを読み、打ったバーディーパットは、カップの右で止まる。
タップインパー
【7H 148Y パー3】 グリーン縦27Y、横28Y ピン左側奥
谷越えのショートホール
アイアンでのティーショットはピン左横手前より転がり、ピン右奥3mにのせる。
バーディーパットは、フックラインを転がり、カップイン
バーディー! 手を握りガッツポーズ。
【8H 401Y パー4】 グリーン縦26Y、横21Y ピン左側真ん中
ティーショットはフェアウェイ右へ落ち、フェアウェイへ跳ねる。 残り162Y+12Y
ウッドでのセカンドショットは、ピン右奥 3mにのせる。
バーディーパットは、カップの左を20cmオーバー、惜しい。
お先にパー
9Hは、120Yぐらい奥にあって、折り返しで戻ってくるため、委員長は、グッチさんからドライバーをもらい、1人で9Hのティーグランドへ向かいます。
【9H 503Y パー5】 グリーン縦26Y、横38Y ピン右手前
ティーショットはフェアウェイ中央へ 残り200Y+10Y
ウッドでのセカンドショットは、花道を跳ねて、グリーンの左端にオン 残り15m
2オン成功に ギャラリーからの大拍手 (グリーンの右側には池が2つあり右は狙えない)
イーグルートライは、スライスラインの上りパットで、カップの右横 30cmにナイス寄せ。
楽々のバーディー ! スルーで10Hへ
【10H 402Y パー4】 グリーン縦28Y、横25Y ピン右手前
ティーショットはフェアウェイが狭くなっているが、左側をキープ 残り130Y+22Y
セカンドショットは、ピンの左下7.5mにのせる。
バーディーパットは、スライスラインで、カップの左を30cmオーバー
マークして、 下りのパットを沈め パー
【11H 495Y パー5】グリーン縦28Y、横23Y ピン左奥
ティーショットはフェアウェイ左サイド、ラフとの境界へ 残り210Y+25Y
ウッドでのセカンドショットは、グリーン手前の狭いフェアウェイをキープ 残り34Y+25Y
サードのアプローチショットは、ピン右手前3mにのせる。
上りのフックラインのバーディパットは、10cm手前で止まり、そのままパーパットを沈める
【12H 429Y パー4】グリーン縦24Y、横29Y ピン右側真ん中
打ち下ろしの左ドックレックのコース
ティーショットは、左のドックレックを利用して下り坂を転がり、残り104Y+12Y
左足下がりからのアイアンショットは、ピンの手前1.5mにナイスオン!
バーディーパットは、上りのフックラインを転がりカップイン。 バーディー!
【13H 180Y パー3】 グリーン(メガネの形状)縦38Y、横44Y ピン真ん中
ティーショットはウッドを使い、ピン筋方向へ、ピンの真下 2.5mにオン!
カップは、2段グリーンの坂の途中に切ってあり、スライスラインのバーディーパットは、
カップの左を20cmオーバー 惜しい。
マークして、返しのパットを沈める。
13Hグリーンの上が14Hのセカンド地点となるため、委員長、本日、2度目の1人でドライバーを持ち、
登りの14Hのティーグランドへ向かう。
【14H 338Y パー4】 グリーン縦40Y、横28Y ピン左側奥
打ち下ろしの右ドックレック
ティーショットは、右側へ飛び、ショット後、ボールの行方を右へ移動して追う委員長。
曲がる手前のフェアウェイをぎりぎりキープ 残り71Y+28Y
セカンド地点で、スコアボードを眺め この時点では、10位タイで、8アンダー
セカンドショットは、ピンの右横30cmに落下し、ピン奥2mで止まる。
バーディーパットの直前で。携帯の着信音が鳴るが、無視してパットする委員長。
カップの右を抜け10cmオーバー 「あっ!」 悔しがる委員長。 お先にパー
【15H 385Y パー4】 グリーン縦33Y、横37Y ピン右手前
ティーショットを打って、行方を心配する委員長でしたが、右側のバンカーへ 残り104Y+8Y
セカンドショットは、ピン左横、4.5mにオン
バーディパットは、フックラインをボール1つ分右へ20cm抜け、お先にパー
【16H 273Y パー4】 グリーン縦33Y、横37Y ピン右手前
距離の短い打ち上げのホール
ティーショットはフェアウェイ右側のバンカー横をキープ 残り59Y+13Y
セカンドショットはピン左に落ち 奥へ5m転がる
バーディーパットはカップの手前50cmで止まる。 マークしてパー
【17H 165Y パー3】 グリーン縦30Y、横32Y ピン真ん中奥
ウッドでのティーショットは、ピン筋に飛ぶものの、2段グリーンの下の段、8.5mにオン
バーディパットは、上りのスライスラインでしたが、カップに届かず 残り1.5m
パーパットは、カップの右をなめて10cmオーバー。お先で、 ボギー
【18H 530Y パー5】 グリーン縦32Y、横24Y ピン右側手前
東海コンビさんよりティーグランドの情報をいただきました。
鬼沢プロ「今年、最後のドライバーだ・・・・・・・」(ギャラリーの笑いを誘う)
鬼沢プロのアドレスに入ったところで、携帯の着信音(-_-メ)
鬼沢プロ「(アドレスをほどき苦笑いで)集中してたのに」
委員長「邪魔が入りましたね(300Y程先のクロスウェイを歩くギャラリーを指差して)
あれに当たるといけないですからね(^.^)フフン」委員長の機転の利いた切り返しでした。
それとは、知らず・・・・・・・・。マニア2名は、以下自粛(反省)
ティーショットはフェアウェイ右側をキープ残り234Y+12Y
ウッドでのセカンドはグリーン手前の右側バンカーの手前、ラフへ 残り18Y+12Y
委員長が自らエッジまでの歩測をしている途中で、鬼沢プロに声をかけられて、歩数を忘れ、
再度、歩測する委員長でした。
サードショットのアプローチは、ピンの下2mにオン
バーディーパットは、スライスラインをカップの左に抜け 20cmオーバー
ショット後、首を振り、ダメポーズの委員長
返しを沈め、パー 11:45 ホールアウトされました。
その後、クラブハウス入口横の仮設ハウスで、液晶画面を触っていましたが、アテストはタッチパネルで処理するようになったようですね。 3人で試行錯誤して、画面をタッチされていました。
その後、ギャラリーのサインに応じ、マネージャーが、押し寄せるギャラリーを防護柵に片足で押えながら対応し、
警備員が終了と言っているのに、委員長は、2回も大丈夫と言って、延べ150人~200人くらいにサインをして、
マネージャーと大笑いしてクラブハウスに入られました。
本日の委員長は5バーディー、2ボギー、 通算-6 、20位タイとなりました。
今日は、パットの感覚が、昨日に比べて良かったので、スコアが伸ばせたのだと思います。
残り、泣いても笑っても 1試合。有終の美で飾って欲しいと願っております。
(個人的に、観戦後に石段を1368段登って、神頼みしてきちゃいました^^;)
そして、今回が最後の観戦になった皆さん、また、来年、どこかの会場で、一緒に応援しましょう。
ゆうたろう。。
大王製紙エリエールレディスオープン 2日目
エリエールゴルフクラブ
ペアリング:北田 瑠衣・辛炫周
天候:晴れ時々曇 (日中でも寒い)
キャディー:グッチさん
他:土田さん@青山加織
まりポン@北田瑠衣
初めてのエリエール観戦のため、入場ゲートが15Hグリーン付近にあることに戸惑いつつ・・・
取り敢えずギャラプラへ向かう東海コンビ
歩きながら「ショット練習場はどこ?」みたいな話になり地図を探すも見つからず・・・
あわてて、2年前のエリエールの記事を読むとショット練習場はコース内に『ナシ』
パタ練に出てくるのは30分程前という事でギャラプラで朝飯をゆっくり食べる事にしました
ほぼスタートの30分前にパター練習場に登場
本日のウェアは白に(前面は)黒のスリクソンキャップ、
オレンジのハイネック、黒のアウター(パッと見はベストの重ね着に見える)を脱いだり着たり)、
黒のひざ上の短いスカート(生地はポリエステル)、黒のストッキングの上に黒のハイソックスの重ねばき
白のスパイクですね・・・
遠めで見ていたため調子はわかりませんでしたが
最後に3つ決めて、一度クラブハウスへ寄った後ティーグランドへ
【1H 495Y パー5】 ピンポジ:左手前
ティーグランドのテントの前でルイタソとはしゃぐ委員長
「続いてのティーオフは本大会の2003年のチャンピオン メジャー2勝を含む通算11勝を上げています
キリンビール所属 古閑美保」といったようなアナウンスで最後に登場。
ティーショットは打って右に出たポーズへ右ラフへ・・・
エッジまで245Y程のセカンドはウッドで打ちセンターへナイスショット
エッジまで42Y程(ピン位置:手前10 左7)のサードショットはピン左1mに落ち、バックスピンで戻る
ピン左手前1ピン弱にナイスオ~ン!
上りスライスのバーディーパットをジャストタッチで流し込み
ナイスバーディー
【2H 418Y パー4】 ピンポジ:右センター
(残り200Y地点からダウンヒルになっている距離の長いミドル)
ティーショットはフィニッシュで不安げもフェアウエイセンターにナイスショット!
エッジまで135Y程(ピン位置:手前18 右8)の打ち下ろし左足下がりのセカンドはピン手前12~3M程にナイスオン!
(北田Pに辛ちゃんとの距離を聞いて)34:「はい(先に打ちます)」
上りスライスのバーディーパットは70センチ程ショート
マークしてパー
【3H 200Y パー3】 ピンポジ:左センター
ティショットはウッドで打ち右手を離し、グリーン右手前のバンカーへ・・・
エッジまで1Y+ピンまで20M程(ピン位置:手前19 左6)の距離のあるバンカーショットをピン右手前1.5M程に寄せる
マークしてパー
朝からずっと曇で寒かったですが、この頃から「太陽さん こんにちは」で日なたは多少温かくなりました
【4H 357Y パー4】 ピンポジ:右センター
(打ち下ろしで左にドッグレッグしたミドル)
※初日のダボは左のラフから打ったセカンドが木に当たり3オン+3パット(素ダボ)だったらしいです
ティーショットは打って右に出たポーズへ右バンカーへ・・・
エッジまで120Y程(ピン位置:手前21 右4)のセカンドはグリーンに落ちるも転がり、奥のラフへ・・・
エッジまで1Y+ピンまで10M程の距離の上りのアプローチが1.5M程ショート
マークしてパー
【5H 343Y パー4】 ピンポジ:左センター
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
エッジまで100Y程(ピン位置:手前16 左3)のセカンドはピン右手前7M程にナイスオン!
上りフックラインのバーディーパットがちょい手前で切れて
タップインパー
口を真一文字に結ぶ委員長
【6H 346Y パー4】 ピンポジ:左奥(段上)
(フェアウエイの幅が狭いためティショットに気を遣うミドル)
ティーショットはウッドで打ち右ラフへ・・・
(ティーバックポジションで見ていましたが、白杭ギリギリの所で左キックしてました)
エッジまで120Y程(ピン位置(段上):手前30 左3)のセカンドはピン右手前12~3M程にナイスオン!
上りフックラインのバーディーパットが2M弱ショートしてマーク
これを凌いでナイスパー
【7H 148Y パー3】 ピンポジ:右センター
(谷越えのショート ピン位置:手前13 右2)
ティショットはピン右奥7M程にナイスオン!
フックラインのバーディーパットは手前で切れカップのちょっと左
タップインパー
【8H 401Y パー4】 ピンポジ:右センター
(ティーグラウンドからグリーンまで打上げが続くミドル)
ティーショットはフィニッシュで不安げもフェアウエイ左サイドにナイスショット!
エッジまで152Y程(ピン位置:手前13 右8)のセカンドは1ピン右奥にナイスオ~ン!
軽いフックラインのバーディーパットは、カップのすぐ右に止まる
タップインパー
【9H 503Y パー5】 ピンポジ:右手前
(打ち下ろしでグリーン右手前に2つの池があるロング)
8Hグリーンから9Hティーグラウンドまで上りで少し距離があるため、
委員長とルイタソを一人でティショットへ向かわせ9Hのセカンド地点で待つグッチさんとまりポン
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
防寒用の手袋をしてドライバー持参でセカンド地点へ
エッジまで219Y程(ピン位置:手前12 右8)のセカンドはウッドで打ちグリーン右手前池方向へ・・・
落下地点が見えず、急いで落下地点へ向かうグッチさん
ボールは、池の左2Y程にある散水栓のところにあり、フェアウエイにドロップ
エッジまで20Y+ピンまで10M程のサードショットは低く出し、グリーン手前で1クッションさせるもピンを3Mほどオーバー
下りスライスのバーディーパットはニーアクションもカップの左を抜け
マークしてパー
一度クラブハウスへ戻った後、2組待ちで後半へ
【10H 402Y パー4】 ピンポジ:右手前
ティーショットはフェアウエイ左サイドにナイスショット!
エッジまで132Y程(ピン位置:手前14 右4)のセカンドは打って手を離しピン左8Mにナイスオン!
下り傾斜のきついスライスのバーディーパットは手前で切れて
マークしてパー
グリーン周りの定点ギャラリーの「ファイテン!!!」の大きな掛け声に苦笑い(失笑)の委員長
【11H 495Y パー5】 ピンポジ:センター
ティーショットはつかまりすぎて左ラフへ・・・
ウッドで打ったセカンドはくぐった?距離が出ず左ラフへ・・・
エッジまで130Y程(ピン位置:手前15 右8)のサードショットはグリーン左手前カラーへ・・・
自分でピンを抜いてラインを読む委員長
ピンまで12~3Mのバーディートライはピンを挿したままパターで打ち2M強ショート
スライスラインのパーパットはカップをなめるも入らず
タップインボギー
【12H 429Y パー4】 ピンポジ:左奥
(ティーグラウンドからグリーンまで打ち下ろしが続く左ドッグのミドル)
ティーショットは右手を離し右ラフへ・・・
エッジまで145Y程(ピン位置:手前18 左5)のセカンドはグリーン左カラーへ・・・
ピンまで9M程の3打目はピンを挿したままパターで打ち最後一伸びでコロン
ナイスバーディー
【13H 180Y パー3】 ピンポジ:右奥
(打ち下ろしのショート ピン位置:手前33 右4)
ティショットはピン手前10~11M程にナイスオン!
軽いスライスのバーディーパットが少しショートで
マークしてパー
【14H 338Y パー4】 ピンポジ:右手前
(ティーショットがかなりの打ち下ろしのミドル)
13Hグリーンから14Hティーグラウンドまで上りで少し距離があるため、
委員長とルイタソを一人でティショットへ向かわせセカンド地点で待つグッチさんとまりポン
ティーショットは打った後不安げで右ラフへ・・・
エッジまで61Y程(ピン位置:手前20 右4)のセカンドはグリーン右手前のカラーへ
カップまで6M程の3打目はピンを抜き、パターで打ちカップの少し左を抜ける
タップインパー
【15H 385Y パー4】 ピンポジ:左センター
ティーショットは打って打球を気にするもフェアウエイ左サイドにナイスショット!
傾斜で転がったためかなり距離は出ています
エッジまで85Y程(ピン位置:手前10 左9)の左足下がり打下ろしのセカンドはピン左2M弱に「ドン!」ナイスオ~ン!
アドレスに入ったときに携帯の着信音が・・・そいつの近くにいた東海コンビの黒い方がなぜかグッチさんに睨まれる(濡れ衣ですから)
アドレスをほどくことなく打った最後にスライスするバーディーパットがカップの左を抜け
タップインパー
【16H 273Y パー4】 ピンポジ:右奥
(ティーグラウンドからグリーンまでやや打上げのミドル)
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
エッジまで42Y程(ピン位置:手前15 右8)の打上げのセカンドは、かんだ?緩んだ??力ない球でピン手前6Mにオン!
上りフックラインのバーディーパットはカップの少し右で
タップインパー
【17H 165Y パー3】 ピンポジ:右奥(段上)
(一組待ち)
一組前の土田さん@青山加織キャディー「止まってください、プレー入ります」
ティショット(ピン位置:手前20 右6)はピン手前10M程にナイスオン!
上りスライスラインのバーディーパットは2M程ショート
これをきっちり沈めてナイスパー
【18H 530Y パー5】 ピンポジ:左奥
ティーショットはフェアウエイ左サイドにナイスショット!
セカンドはウッドで打ち右ラフへ・・・
エッジまで62Y程(ピン位置:手前28 左3)のサードショットはピン手前4M程にナイスオン!
上りフックのバーディーパットはカップ右をオーバーし
タップインパー
ホールアウト後、辛ちゃん・辛ちゃんキャディー、北田P・まりポンと握手した後終了
2日目 2バーディー 1ボギー =71
25位タイで二日目のプレーを終了されました
【後練】14:00~15:30
アテスト終了後、すぐにパタ練開始
練習中、前田さん、キャディーの芹沢さんと話したり、土田さんと楽しそうに話したりする姿も見られリラックスモードかと思いきや
グッチさんに手伝ってもらって同じカップで3M程の距離を打つ練習に力を割いているようにも見えました
最後にチャリ販用の色紙10枚ほどにサラサラっとサインをして終了
2日目のざっくりとした感想は、ティショット含め全体的に決して調子がいいと言えませんでした。
特にファーストパットがほぼサトリエショートしてたのが気になりました.
寒い中で長々とパター練習されてましたので最終日に期待して会場を後にしました。
※最終日はビックリするほどタッチが変わってました
おまけ:帰りに「・341」のナンバーのギャラバスに少しの差で乗れなかった東海コンビ・・・
【まとめ】
今回で今シーズンの観戦が終わりましたのでこのレポで今年の委員長に関する記述は終わりです。
さっき今年の観戦データをまとめていたら、
レポした時の11.5Rで平均ストローク70.857・・・(最少ストローク67 最多ストローク78)
こんな僕ですが、来年も手が空いてるときはレポできたらと思います。
皆様、今年も一年間いろいろありがとうございました。
他の観戦Rや平均ストロークまた一年のまとめはオフ企画にて・・・
最終更新:2009年11月23日 14:42