※投稿ルール※
1.投稿者HNを記載の上で投稿して下さい。
2.投稿文の中で観戦レポ分は「古閑美保カレンダー」に転載させて頂きます。
3.他の方の投稿に加筆するのはOKですが変更は禁止です。(自分の投稿を変更、訂正するのはOKです)
4.投稿ボタンを押す前に「他人が不快な思いをしないか?」「他人を傷付けないか?」を今一度確認してから投稿して下さい・・・他人を思いやれる古閑美保のファンとして恥ずかしくない投稿をお願い致します。
5.「レポありがとうございます」等のコメントはブログの方でお願い致します。あくまでも情報のみの記載でお願い致します。



花屋敷ゴルフ倶楽部 よかわコース
ペアリング:表純子・金ナリ
天候:晴れ時々曇 (日中は少し暑い)
キャディー:グッチさん


ほぼスタートのほぼ1時間前の7時50分前頃登場
本日のウェアは白に(前面は)黒のスリクソンキャップ(つばに水色の大きな☆)
黒の長袖ポロ(襟、前面のボタン部分は白色)、
白い長パンツ、白に黒ラインの入ったスパイクですね・・・

※なっちぃは今週はお休みのようです
(元々お休みだったのか、h○○○(元は○ドルさん?)さんの風邪がうつったのかわかりません)

いつもは練習場右斜面から見るのですが、練習場にいる人が少なかったので久しぶりに後ろから見ました。
金Pのキャディーに「おはよ~ございます」の監督
いつものルーティーンで練習しましたが、調子がいい感じで‘今日は風もないしスコアー出そう’だったのですが・・・

バンカー練習場で先に練習を終えた表Pが顔についた砂を払ってるのを見て談笑する監督

その後、スタートホール前のアプローチ練習場へ移動
パター練習場では黄色い器具を使って入念に練習されてました。
マスクは着けたり、外したりでした。早く花粉の季節が終わるといいですね。



【1H 394Y パー4】 ピンポジ:左手前
「続いてのティーオフは先週のヤマハレディースオープンで見事優勝 ツアー通算12勝をマークしています古閑美保」
といったようなアナウンスで最後に登場。

ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
エッジまで125Y程のセカンドはピン奥6~7M程にナイスオン!
下りフックラインのバーディーパットはカップを2M程オーバー
朝一からいやな距離が残りましたがねじ込んでパー発進


【2H 530Y パー5】 ピンポジ:右センター
ティーショットは打って右を気にするもフェアウエイ右サイドへナイスショット!
エッジまで275Y程のセカンドはウッドで打ちセンターへナイスショット!
エッジまで100Y程のサードショットはひっかけ気味?手を離し、ピン左5m程にオン
スライスラインのバーディーパットは、カップ左を抜け
タップインパー


【3H 144Y パー3】 ピンポジ:右手前
ティショットはピン右奥5M程にナイスオン!
金Pのファーストパットが終わった後、ボールをセットするも「お先に」をする金Pを見て仕切りなおす
下りスライスラインのバーディーパットは手前で切れ
タップインパー


【4H 322Y パー4】 ピンポジ:左センター
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
エッジまで76Y程のセカンドは1ピン手前にナイスオ~ン!
軽いスライスラインのバーディーパットはしっかり打ってコロン
ナイスバーディー
声を出して笑いながら上機嫌で次のホールへ移動する監督


【5H 551Y パー5】 ピンポジ:センター奥
ティーショットはフィニッシュで不安げもフェアウエイ右サイドにナイスショット!
エッジまで270Y程のセカンドはウッドで打ち右サイドへナイスショット!
表Pに「ナイスショー!」と声を掛けた後打った
エッジまで82Y程のサードショットはひっかけ気味?ピン左奥6m程にオン
マウンドの効いた下りスライスラインのバーディーパットは、ラインに乗るも手前で止まる
タップインパー


【6H 390Y パー4】 ピンポジ:センター
ティーショットは右に行ったポーズもフェアウエイ右サイドにナイスショット!
エッジまで125Y程のセカンドはピン右手前6M程にナイスオン!
「どれがコセキだ?」「あの黒いのだ」みたいな会話する定点ギャラリー^^;
下りフックラインのバーディーパットはカップ右を通過
マークしてパー
ちょっとした坂を登って次のホールへ向かう(選手&キャディーはカート移動)


【7H 180Y パー3】 ピンポジ:右センター
ティショットはピン右奥12~3M程にナイスオン!
「あれコセキだ!コセキ!!」みたいな会話する隣のホールから来たギャラリー^^;
軽いスライスラインのバーディーパットは手前で切れ
マークしてパー


【8H 396Y パー4】 ピンポジ:右センター
ティーショットはフィニッシュで不安げで左ラフへ・・・
エッジまで150Y程のセカンドは方向はいいもグリーンに届かず花道へ・・・
エッジまで2Y+ピンまで11M程のサードショットは低く打って転がすも3M弱ショート
パーパットがカップの左を通過し
タップインボギー


【9H 366Y パー4】 ピンポジ:センター手前
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
エッジまで130Y程の打上げのセカンドはピン左手前5M程にナイスオン!
上りのバーディーパットは30センチ程ショートで
タップインパー

一度クラブハウスへ戻った後、2組待ちで後半へ


【10H 503Y パー5】 ピンポジ:センター手前
ティーショットはフェアウエイ左サイドにナイスショット!
先にあった表Pのボールに当てる
(セカンド地点でボランティアに)「当たりました?」
表P:「(ボールを)このまま戻せる?」 34:「うん」
ウッドで打ったセカンドはウッドで打ちセンターへナイスショット!
一度スタンスをほどいて、ゴミを投げた後打ったエッジまで57Yのサードショットは
ピン奥3M弱にナイスオ~ン!
下りスライスラインのバーディーパットを流し込み
ナイスバーディー


【11H 348Y パー4】 ピンポジ:左センター
ティーショットはフィニッシュで右行け!と手を一振り、左ラフへ・・・
エッジまで108Y程の深いバンカー越え+風はアゲ+打上げのセカンドは
グッチさんの「GO!!」でピン左手前7M程にナイスオン!
(あれ?ラインメモってない・・・)バーディーパットは強さピッタリで
ナイスバーディー


【12H 163Y パー3】 ピンポジ:右奥
2組待ち(前の組と同じティグランドの右後ろのポジションでバッグを横にして座って待つ監督)
ティショットはピン左奥5M程にナイスオン!
表Pのパット時に後ろから歩いてくるギャラリーに向かって手を上げて制止するキャディー3人
ファーストパットを打って監督のライン上に来た金Pにそのまま(お先に)どうぞジェスチャーの監督
軽いスライスラインのバーディーパットは少しショートして
タップインパー


【13H 381Y パー4】 ピンポジ:右手前
ティーショットはフェアウエイ左サイドにナイスショット!
エッジまで140Y程のセカンドはグリーングリーン右手前のラフへ・・・
エッジまで4Y+ピンまで10M程のサードショットはくぐった?4M程ショート・・・
グッチさんを呼んで一緒にラインを読んだ後打った上りのパーパットは最後一伸びでコロン
ナイスパー(あたふたパー、自演乙パー)


【14H 399Y パー4】 ピンポジ:センター奥
ティーショットはフェアウエイ右サイドにナイスショット!
エッジまで133Y程の打上げ+風はフォローのセカンドはグリーン上に落ちるも奥のラフへ転がる・・・
一度落とすところを確認して打った、エッジまで2Y+ピンまで8M程のサードショットは
低く出して転がすも2M強ショート・・・
この痒いパーパットも凌ぎナイスパー(あたふたパー、自演乙パー)



【15H 166Y パー3】 ピンポジ:左センター
ティショットはピン手前に落ちるも転がりグリーン奥のカラーへ・・・
今度は先にあった金Pのボールに当てる
丁度、競技委員がいたので手際よく処理する
ラインを読み、ピンを抜いて表Pのキャディーに渡す
カップまで12~3M程のバーディーパットはカップのわずか左を30センチ程通過
パーパットが左カップをなめながら入り、肩をすくめる監督


【16H 483Y パー5】 ピンポジ:右センター
ティーグランドでグッチさんと狙いどころを確認
ティーショットはフィニッシュはばっちりも右ラフへ・・・ボールが半分位沈んでいます
セカンドはアイアンで打ちセンターへレイアップ
エッジまで70Y程の打上げ+風はフォローのサードショットはピン奥3M程にナイスオ~ン!
金Pに(こっち→と)ジェスチャーでマーク移動を頼んだ後打った
軽いフックラインのバーディーパットはカップ左を通過し
タップインパー


【17H 383Y パー4】 ピンポジ:センター奥
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
表Pと一緒にセカンド地点へ移動
「も~大丈夫」
「フォローだったから」
「マジで?」何て声も聞こえますが内容は全くわかりません・・・
エッジまで136Y程セカンドはピン左手前2M強にナイスオ~ン!
金Pにマーク移動を頼まれた後打ったバーディーパットはニーアクションもカップ右を40センチ程抜け
マークしてパー
ホールアウト後、ラインを見直す監督

【18H 405Y パー4】 ピンポジ:右センター
ティーショットは右に行ったポーズで右の土手に当たりフェアウエイへ・・・
エッジまで155Y程の谷越えのセカンドは、打って不安げでグリーン手前のラフへ当たりさらに2Y程転がり落ちる・・・
エッジまで9Y+ピンまで8M程の左足上がりのサードショットは「カツッ」と強く入り4M程オーバー・・・
パーパットがわずか左を抜け
タップインボギー

2日目 3バーディー 2ボギー =71
8位タイで二日目のプレーを終了されました



ホールアウト後、練習に来るだろうとガランとした練習場で待つも現れず・・・
もしかしたらとアプローチ練習場へ移動するとウエッジとパター+器具だけ持って
一人(withグッチさん)で練習されてました。
しばらくしてパター練習場へ
パター練習では10M程のロングパットにパンチが入り
「やばい、やばい、やばい、やばい、やばい」「入れ!ちょっ!!」→4M程オーバー^^;
「古閑さん応援してま~す×2」って茶化すオヤジに会釈したり
なんて美保劇場もありつつ、最後に器具を使ってストロークを入念に確認して練習終了



2日目のざっくりとした感想は、やっぱりアプローチでしょうか。
ケロロさんの最終日のレポにもあると思いますが、そこを修正できれば本来の監督の姿が見られると思います。

合言葉はマニアも含めて「集中!集中!!」

投稿者:ゆうたろう。。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年04月11日 20:36