※投稿ルール※
1.投稿者HNを記載の上で投稿して下さい。
2.投稿文の中で観戦レポ分は「古閑美保カレンダー」に転載させて頂きます。
3.他の方の投稿に加筆するのはOKですが変更は禁止です。(自分の投稿を変更、訂正するのはOKです)
4.投稿ボタンを押す前に「他人が不快な思いをしないか?」「他人を傷付けないか?」を今一度確認してから投稿して下さい・・・他人を思いやれる古閑美保のファンとして恥ずかしくない投稿をお願い致します。
5.「レポありがとうございます」等のコメントはブログの方でお願い致します。あくまでも情報のみの記載でお願い致します。

マンシングウェアレディース東海クラシック初日

南愛知カントリークラブ 美浜コース
ペアリング:上原 彩子  肥後 かおり
天候:晴れ (日差しが強いも日陰は風があって涼しい)
キャディー:グッチさん

今日、9月17日は石川遼くん、鬼沢さん、俳優の橋爪功そして・・・僕ゆうたろう。。@グッチさんと同い年の誕生日
なんてお気楽なネタを前日までに考えていたのですが・・・


練習場にはほぼルーティーン通り8時23分頃登場。
本日のウェアは白に前面は黒のスリクソンキャップ、
ピンクのフード付半袖(フードは黄色)、黒のスカート(左フロントに黄色の切れ込み)
ピンクのハイソックス、白地に黄色のラインのスパイクですね・・・

アプローチ→アイアン→ドライバー→ウッド→アプローチとこなす。
その後、練習場裏のアプローチ&バンカー練習場へ・・・
ラフからの10Y程のバンカー越えのアプローチ、バンカーの練習をしましたが
途中でウエッジを使ってのボールを救ってカゴへ入れるグッチさん(相変わらず上手い!!)
その後パッティンググリーンで練習。

一度、クラブハウスへ戻った後、パッティンググリーンへ
最後に3つ決めてティーグランドへ


【1H 376Y パー4】 ピンポジ:左センター
「今シーズン、ヤマハレディス葛城で優勝、ツアー通算12勝を上げています 古閑美保!!」といったようなアナウンスと共にトップバッターで登場
ティショットはフェアウェイ右サイドにナイスショット!
ウッドで打ったエッジまで145Y程のセカンドは手を離し、グリーン右ラフへ・・・
エッジまで1Y+20M程(グリーン面は下り)の3打目はフワッと浮かしてピン右2M弱程に寄せる
嫌な距離でしたがしっかり沈めてパー


【2H 371Y パー4】 ピンポジ:センター手前
(打ち下ろし左ドッグのミドル)
ウッドで打ったエッジまで103Y程のセカンドは少し足りず(くぐった?)グリーン手前ラフへ・・・
エッジまで2Y+10M程の3打目は(食われた?)1.5M程ショート
1Hに続いて嫌な距離でしたがしっかり沈めてパー


【3H 490Y パー5】 ピンポジ:センター奥
(左にドッグレッグするロング ローピングが相変わらず厳しい)
ティーショットはフィニッシュはいいも左ラフへ・・・
アイアンで打ったセカンドは左からせり出した木をギリギリ狙うも左ラフへ・・・
ラフからのエッジまで117Y程の打上げのサードショットはピン右10~11M程にオン!
フックラインのバーディーパットがカップの右を抜けて
マークしてパー


【4H 221Y パー3】 ピンポジ:右奥(三段グリーンの三段目)
(昨年より21Y伸びた 谷越えの距離のあるショートホール)

2組待ちのためティグランド右手前の小屋のベンチで座って待つ監督
(グリーンに乗った段階でマークしてグリーン奥で待つ前の組)
ティショットはピン右手前24~5M程(監督の歩数で32歩)の一番下の段にオン
(前の組がホールアウトするのをグリーン手前で待ち、前の組と同じように一度マークしてグリーン奥で待ち、次の組に打たせる)
グッチさんにピンを挿してもらって打った、上りフックラインのバーディーパットはカップ右20センチにナイスタッチ!
歓声に右腕を上げて応える監督
タップインパー
(次ホールまでは坂のある500Mの長い道のりです・・・今日は早歩きしてみました)


【5H 493Y パー5】 ピンポジ:左センター
(昨年より34Y伸びた ティーショットは打ち下ろしのロング)
ティーショットは打って右手を放して、左ラフ(カート道右)へ・・・
スタンスがカート道にかかるため、ドロップした後
エッジまで250Y程のウッドで打ったセカンドは右ラフへ・・・
ラフからのエッジまで110Y程のサードは(ダフッた?)グリーン手前花道へ・・・
エッジまで10Y+15M程の4打目は低く出すも転がらず止まってしまい6M程ショート
上りフックラインのパーパットはカップのちょっと右に止まり
タップインボギー


【6H 163Y パー3】 ピンポジ:左手前段下
(昨年より19Y短いためか、ローピングが厳しい)
ローピングが厳しいためティグランド付近で観戦
左手首を気にして、入念に曲げ伸ばしをする監督(さっきのサードショットが原因?)
ただ、ティショットはピン右手前3M程にナイスオ~ン!
スライスラインのバーディーパットはカップ右に蹴られ
タップインパー


【7H 373Y パー4】 ピンポジ:左手前
(昨年より19Y短くなった 左ドッグのミドルホール )
ティーショットはフェアウェイに落ちるも、傾斜で左へ跳ねて左ラフに入った所へ・・・
エッジまで130Y程のセカンドはピン右奥8M程にナイスオン!
下り最後はフックラインのバーディーパットはカップの右を1M強抜ける
返しのスライスラインのパーパットが手前で切れて
タップインボギー


【8H 321Y パー4】 ピンポジ:右手前
ティーショットは右に出たフィニッシュで右ラフへ・・・
エッジまで82Y程のセカンドはピン右手前8M弱にナイスオン!
上りフックラインのバーディーパットがパター一振りも1M強?(グリーン面が砲台で全く見えません)足りず
パーパットがカップ左を抜いて
タップインボギー


【9H 406Y パー4】 ピンポジ:センター手前
(すぐにローピングされるのでティーバックポジションで観戦)
ティーショットは右サイドの林へ一直線・・・
すぐに暫定球を打って左ファーストカットへ・・・
グッチさんが林の方へ見に行くもすぐに暫定球の方へ戻ってくる
エッジまで160Y?程の4打目はピン手前15~6Mにオン
グッチさんにピンを挿してもらって打った、上りフックラインの5打目をカップ左1Mに寄せて
マークしてダボ


2組待ちで後半へ・・・
【10H 408Y パー4】 ピンポジ:左奥
いつものようにセカンド地点の日陰で昼食を取っていると、やがて監督の組がティグランドへやってきました。
遠かったので様子はわかりませんでしたが、上原Pが打ち、肥後Pが打って、
さあ監督・・・と思ったら、歩き出す両プロ・・・
マジですか??と思いながらギャラリーの波を逆行すると、ペアリングボードから名前が外されていました。
棄権のようです。


今レポを書いて気付いたことは、昨年よりティーショットの飛距離が15~20Y程落ちていました
やはり、左手首の状態が相当悪いのでしょうか?
かなり心配です・・・

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月17日 17:10