SANKYOレディース2日日
赤城カントリー倶楽部
ペアリング:入江由香、高橋美保子
天候:晴れ
ウェア:白のコンブレッション、ピンクの半袖ポロ、カーキ色のパンツ
【1H 390Y パー4】
トップバッターで登場、ティーショットはフェアウェイセンター、ピンポジはほぼセンター、116Y+15Yのセカンドショットはピン奥8mへ、下りフックのバーディーパットは
カップ左30cmへ、パースタート。
【2H 154Y パー3】
ピンポジはセンター手前、ティーショットはピン手前4mへナイスオン、上りのバーディーパットは伊能さんの「OK!」の声とともにナイスバーディー!
【3H 493Y パー5】
ティーショットはフェアウェイ左サイド、セカンドショットはフェアウェイ左サイドでピンまで40Y地点へ、ピンポジは右奥、サードショットはピン手前1mへナイスオン、そして連続バーディー!
【4H 355Y パー4】
ティーショットはフェアウェイセンターやや右より、ピンポジは二段グリーンの手前で下の段左から5~6Y,110Y+10Yのセカンドショットは左カラーへ、下りスライスのアプローチは1mショート、このかゆーいパーパットをきっちり決めてナイスパー。
【5H 397Y パー4】
ティーショットはフェアウェイセンター、ピンポジは左サイドやや手前、145Y+10Yのセカンドショットはピン手前3mへナイスオン、バーディーパットはカップ右を抜けパー。
【6H 403Y パー4】
ティーショットはフェアウェイ左サイド、ピンポジはほぼセンター、150Y+25Yでやや打ち上げのセカンドショットはピン左3mへナイスオン、スライスのバーディーパットはカップ右を抜け、パー。
【7H 555Y パー5】
ティーショットショットはフェアウェイ左サイド、セカンドショットはフェアウェイ左サイド、ピンポジは左サイドやや奥、110Y+20Yのサードショットはピン手前8mへオン、バーディーパットはカップ右30cmへ、パー。
【8H 172Y パー3】
ピンポジはやや右サイドやや手前、ティーショットはピン右5mへナイスオン、バーディーパットはカップ左へ、パー。
【9H 391Y パー4】
ティーショットはフェアウェイ右サイド、ピンポジは右サイドで手前、141Y+10Yのセカンドショットは右サイドのバンカーへ、エッジまで5Y,ピンまで15Yのバンカーショットはカップ左手前1mへ寄せ、ナイスパー。
【10H 344Y パー4】
ティーショットはフェアウェイ左サイド、ピンポジは右サイドセンター、105Y+15Yのセカンドショットはピン左手前1mへナイスオン、きっちり決めてナイスバーディー!
【11H 376Y パー4】
ティーショットはフェアウェイ左サイド、ピンポジは左サイドやや奥、打ち上げで120Y+15Yのセカンドショットはダフってしまってグリーン手前のラフへ、つま先下がりで15Y+15Yのアプローチはピン右1mへナイスアプ、でナイスパーセーブ。
【12H 168Y パー3】
ピンポジは左サイドやや手前、ティーショットはピン左手前4mへナイスオン、バーディーパットは50cmショート、パー。
【13H 526Y パー5】
ティーショットは左ラフ、ここで今日初めてティーショットがラフへ、つま先下がりのライからのセカンドショットは右ラフへ、ピンポジはセンター奥、80Y+25Yのセカンドショットはピン手前10mへ、バーディーパットはカップ左1.2mへ、やや下りのパーパットをきっちり決めてナイスパー。
【14H 388Y パー4】
ティーショットはフェアウェイセンター、何とこの地点のフェアウェイ幅は5~6Y、にもかかわらずフェアウェイキープ、ピンポジは二段グリーンの手前で下の段で左サイドの段のすぐ下、140Y+10Yのセカンドショットは同じ下の段でピン右7mへオン、バーディーパットは1mショートもパーパットはきっちり決めてパーセーブ。
【15H 319Y パー4】
ティーショットは3wで右ラフ、ピンポジはやや右サイドやや奥、85Y+20Yのセカンドショットはあわやカップインのナイスショットでピン左奥2mへナイスオン、バーディーパットは思ったよりもスライスがきつく、カップ右を通過、パー。
【16H 155Y パー3】
ピンポジはやや二段グリーンぽい奥の上の段でやや左サイド、ティーショットはピン右奥のカラーへ、カップまで7mをパターで80cmに寄せ、パー。
【17H 383Y パー4】
ティーショットは左ラフ、ピンポジはほぼセンターで手前、110Y+8Yのセカンドショットはピン手前2.5mへナイスオン、ほぼストレートのバーディーパットをきっちり決めて本日4つ目のナイスバーディー!
【18H 505Y パー5】
ティーショットは右ラフ、セカンドショットは池の左横のフェアウェイへ、ピンポジは左サイドで奥、78Y+25Yのサードショットはやや強く奥のラフにこぼれる。ラフは逆目で下り傾斜の強い10m程のアプローチは2mショート、パーパットはそろーっと打ち出しカップ右に外れる、ボギー。
直前にあったリーダーズボードではトップが-6、トップと1打差で向かえた18Hでバーディーを狙いにいった結果のボギーでしたが結果的にはちょっと痛かったですね。
最終更新:2007年10月09日 22:25