※投稿ルール※
1.投稿者HNを記載の上で投稿して下さい。
2.投稿文の中で観戦レポ分は「古閑美保カレンダー」に転載させて頂きます。
3.他の方の投稿に加筆するのはOKですが変更は禁止です。(自分の投稿を変更、訂正するのはOKです)
4.投稿ボタンを押す前に「他人が不快な思いをしないか?」「他人を傷付けないか?」を今一度確認してから投稿して下さい・・・他人を思いやれる古閑美保のファンとして恥ずかしくない投稿をお願い致します。
5.「レポありがとうございます」等のコメントはブログの方でお願い致します。あくまでも情報のみの記載でお願い致します。
****************************
ケロロさんへ
不適切な表現等がありましたら、加筆・修正のほどよろしくお願いします。
ツッコミの加筆も大歓迎ッス。
Mれぼ@臨時マニアッス。
ケロロさんに関東版を送ってあげようと今日のスポーツ誌(多分全紙)と夕刊紙を大量購入してみたついでに、オイラも新聞比較ネタでレポデビューしてみようと思いま~す。(掲載順は扱いの大きい順にしてみました。)
あ、夕刊紙まで購入したのは、真ん中のあたりの記事がみたかったっちうオイラのほんの出来心ッス(うそ)
<スポーツ誌>
【日刊スポーツ】
1.掲載ページ:1面カラー+8面!!
2.見出し:ミニスカ万歳!!古閑
3.使用写真:1面の一番大きいのは胴上げ写真。その他写真8点。
4.掲載スペース:1面全部、8面の約6分の1
5.1面記事:当該記事ッス。
6.内容:LPGA携帯サイトのプロフィール登録件数がダントツなどといった小ネタ4点。8面の伊能さんの紹介記事(男子で5勝、女子で2勝目もしてたスーパーキャディなんすね)、美保Pの国内メジャー全戦跡などかなりの充実した内容ッス。
7.採点:340点(情報量、質ともダントツなんで)
【サンケイスポーツ】
1.掲載ページ:1面カラー
2.見出し:「やっちゃった」大逆転 古閑美保ミニスカV
3.使用写真:大きなカップにキスな写真と小さい胴上げ写真の2点。
4.掲載スペース:1面全部
5.1面記事:当該記事ッス。
6.内容:2打差に縮めた直後に伊能さんと「古閑美保のゴルフをやろう」と確認したネタ、清元先生と会ったのが3ヶ月ぶりだったというネタは他では見なかったかなぁ。
7.採点:100点(表1面なんで)
【スポーツ報知】
1.掲載ページ:裏1面カラー
2.見出し:あ古閑れの不動を5差逆転!!涙の最終戦(オヤジギャグかよっ!!)
3.使用写真:カップにキスする大きな写真と号泣しながら伊能さんに抱きつく小さな写真の2点。
4.掲載スペース:裏1面全部
5.1面記事:オシム後任 協会オファー 岡田氏代表監督復帰へ
6.内容:ちょっといい話にはミホパパの談話だけでなく、理沙ちん、ミホママの談話が出てたッス。
(理沙ちんだけでなくミホママにとっても初めての生優勝シーンだったんすね)
7.採点:90点(主催の日テレ系なんだからもうちっとなんかあるやろ・・・・っちうことで)
【スポーツニッポン】
1.掲載ページ:裏1面カラー
2.見出し:古閑5差逆転 メジャー初V(ヒネリなしかよっ!!)
3.使用写真:伊能さんと一緒にマダム、芹沢さん、土田さんらから手荒い祝福をされる写真他4点。
4.掲載スペース:裏1面9割
5.1面記事:W杯決まった3次予選対戦国 日本、バーレーン、オマーン、タイ。
6.内容:マスターズ優勝のときにつくったオリジナル焼酎のエピソード、清元先生の弟子の成長に目を細めたっちう談話はここだけ
7.採点:95点(写真がよかったんで)
【東京中日スポーツ】
1.掲載ページ:裏1面カラー
2.見出し:古閑5差大逆転 メジャー初V(スポニチとほぼ同じかよっ!!)
3.使用写真:伊能さんと一緒に土田さんから手荒い祝福をされる大きな写真とカップにキスする小さな写真の2点。
4.掲載スペース:裏1面8割
5.1面記事:ラモス東京V J1復活伝説!!
6.内容:担当記者のちょっといい話に出てた清元先生との18番の2打目を見て「今日だけはミホを褒めてやらなきゃね」っちう話は、ここだけッスね。
(清元先生とその担当記者とおぼしき女性が話してた瞬間、オイラはその隣でひとぴーと話してました)
7.採点:100点(写真と記事がよかったので)
【デイリースポーツ】
1.掲載ページ:8面
2.見出し:古閑V 5打差大逆転(まんまかよっ!!)
3.使用写真:カップにキスする写真の1点。
4.掲載スペース:8面の2割程度(女子よりも男子のほうが扱いが大きいとは、わかっとらんのぉ~)
5.1面記事:阪神新助っ人メジャー64発(しきゃも裏面はハッスルマニアっすよ・・・・)
6.内容:キーホールとなった鬼門の15番ホールのパーセーブの影にマダムの「塩効果」ありの話はどこにもなかったッス。
7.採点:40点(ハッスルマニアにK池E子よりも、男子よりも扱いが小さいんで)
<夕刊紙>
【東京スポーツ(東スポ)】
1.掲載ページ:9面
2.見出し:古閑美保5打差大逆転V
3.使用写真:ガッツポーズの写真の1点。
4.掲載スペース:9面の2割程度(桃ちんの胴上げ写真のほうが大きいとは、わかっとらんのぉ~)
5.1面記事:たけし爆弾提言 鶴瓶紅白で頼んだぜ 局部丸出し(下ネタかよ・・・・)
6.内容:優勝スピーチで「勝つとは思ってなかったんで話すことがありません」とスピーチして笑いをとったっちう記事はココだけッスね。
(その他の話も意外にちゃんとしててビックリッスけど、メインは桃ちんとは・・・・)
7.採点:20点(写真が桃ちんよりも小さかったので)
【夕刊フジ】
1.掲載ページ:38面
2.見出し:古閑 破顔メジャー1勝
3.使用写真:水をかけられる34Pに後ろ姿の伊能さんとマダムの写真の1点。
4.掲載スペース:38面の4割程度(裏1面は桃ちんとは、わかっとらんのぉ~)
5.1面記事:ミシュラン落選3鉄人の不満(イマサラ料理の鉄人ネタかよ・・・・)
6.内容:ミホパパの談話を中心に記事を構成したのはココだけッス。
(ネタ的には目新しいものはなかったッスけどね・・・・)
7.採点:20点(桃ちんがメインだったので)
【日刊ゲンダイ】
1.掲載ページ:35面
2.見出し:古閑美保 不動裕理を相手に5打差をひっくり返す逆転優勝(なげぇ~よっ!!)
3.使用写真:カップに顔を寄せる笑顔な34Pの写真の1点。
4.掲載スペース:35面の3割弱程度(ゴルフ自体の扱いが小さいのぉと思ったら31面にもゴルフ記事が・・・でもいらん)
5.1面記事:この国は政権交代なしの一体どうなるのか(政治ネタかよっ!!)
6.内容:34Pの15番、不動さんの16番のお互い唯一のミスショットの結果が明暗を分けるっちうマジメな分析ネタはココだけッス。
(ツアー記者って誰やねん・・・・)
7.採点:30点(扱いが小さいんで)
結論・・・
ニッカンの圧勝っすなぁ~。
写真はスポニチのが秀逸っすけど・・・・
夕刊紙の扱い量はこんなもんかもしれないんすけど、デイリーはあかんのぉ~
P.S.ケロロさん、実物が着くのを楽しみにお待ちくださいませ。
リコーカップ2日目
宮崎カントリークラブ 6,455Y/Par72
ペアリング : マダム
いで立ち : 白のコンブレッション、ピンクの半袖ポロの重ね着
黒のスカート、黒のハイソックス、朝のうちは紫のセーターを着ていました。
ショット→バンカーの後パター練習場へ移動し、アプローチ→パットの順で練習
特にアプローチ、ロングパットを念入りにされているように感じました。
パター練習場ではキムソヒ(何語で話しているんだろう?)、西塚さんと談笑されておりました。
【1H 362Y パー4】 ピンポジ手前から20Y、右から9Y
ティーショットは打ってすぐの「あー」の表情、右ラフへ、122+20Yのセカンドショットはグリーン面に
キャリーするも止まらず奥のラフへ、3+10Yのアプローチはピンを70cmオーバーさせるナイスアプローチでナイスパーセーブ。
【2H 560Y パー5】 ピンポジ手前から13.5Y、左から6Y
ティーショットは右ラフ、セカンドはフェアウェイセンター、80+13.5Yのサードショットはピン左のカラーへ、
6Y強のアプローチはパターで打ってカップ右10cmへ、タップインのパー。
【3H 412Y パー4】 ピンポジ手前から15Y、左から7Y
ティーショットは右に出て心配そうな表情、右ラフへ、1日目に比べ50Y位手前だったので
当たりが薄かったのでしょうか?178+15Yのセカンドショットは奥のカラーでピンまでは7m程、
バーディートライは「入れ!」の声が掛かるも惜しくもカップに蹴られ80cm,パー。
【4H 358Y パー4】 ピンポジ手前から28Y、右から6Y
ティーショットは右ラフ、112+28Yのセカンドショットはピン手前3.5mへナイスオン、
ピンに向かって下り傾斜の緩いフックラインを見事に沈めナイスバーディー!
【5H 194Y パー3】 ピンポジ手前から27Y、右から7Y
ティーショットはピン右手前6mへナイスオン、グリーンに向かう最中はマダムとユーティリティーと
ウッドについて話しながらグリーンにむかってましたね。バーディーパットは80cmショートも
しっかりとパーセーブ。
【6H 360Y パー4】 ピンポジ手前から14.5Y、左から5Y
ティーショットはフェアウェイやや右サイド、75+14.5Yのセカンドショットはピン手前3mへナイスオン、
バーディーパットはカップ手前10cm、惜しくもパー。
【7H 397Y パー4】 ピンポジ手前から17Y、右から10Y
ティーショットはフェアウェイセンター、140+17Yのセカンドショットはピン左奥1.5mへナイスオン、
ここのグリーンは受けの傾斜が非常に強く、1.5mといえど難易度のあるバーディーパットです。
打ってすぐ私は「強い!」と思いましたがカップくるりでナイスバーディー!
抜けていたら・・・2~3mは・・・
【8H 167Y パー3】 ピンポジ手前から14Y、左から4Y
ティーショットは噛んだ?グリーン右手前のバンカー、かなり不満顔の師匠でした。
15Y程のバンカーショットはピン手前1mへ寄せ、ナイスパーセーブ。
【9H 490Y パー5】 ピンポジ手前から18Y、左から7Y
ティーショットはフェアウェイ右サイド、セカンドショットは2オン狙いでウッドで放って見事に2オン成功、
ピンやや右奥6mへ、下り緩いフックのイーグルトライは果敢に狙っていってカップ右を抜け1mオーバー、
返しをきっちり決めてナイスバーディー!
【10H 341Y パー4】 ピンポジ手前から8.5Y、右から6Y
ティーショットはフェアウェイ左サイド、108+8.5Yのセカンドショットはピン手前2mへナイスオン、
バーディーパットはカップ右を抜け、惜しすぎるパー。
【11H 495Y パー5】 ピンポジ手前から20Y、センター
ティーショットはフェアウェイ右サイド、220+20Yのセカンドショットはグリーン右手前のバンカーへ、
15Y程のバンカーショットはピン右1.5m、真ん中から決めてナイスバーディー!
【12H 140Y パー3】 ピンポジ手前から21Y、右から8Y
ティーショットはピン左手前6mへナイスオン、バーディーパットはカップ左を通過20cm、パー。
【13H 495Y パー5】 ピンポジ手前から17Y、右から5Y
ティーショットは「ファー」の声がかかり、左の松林方向へ、ボールは丁度、散水栓の横で止まっていました。
マダムに向かって「排水溝」、マダムがイマイチ聞き取れなかったような表情をすると「散水溝」と言い直していました。
その後「二アレストポイントはこっち」と松林側にドロップ、枝に触れるも見事にウッドでフェアウェイセンターへ
このセカンドショットで数本の松の枝が落ちてきました。それを見つけたマニア二人はそれをしっかり持ち帰るのでした。
125+17Yのサードショットはピン左手前7mへ、バーディーパットは20cmショートでパー。
【14H 383Y パー4】 ピンポジ手前から15Y、左から6Y
ティーショットは左ラフ、155+15Yのセカンドショットはややショートで花道へ、3+15Yのアプローチは
カップを1mオーバー、痒いパットを沈めナイスパー。
【15H 413Y パー4】 ピンポジ手前から14Y、左から12Y
ティーショットはフェアウェイセンター、147+14Yのセカンドショットは奥のカラーへ、
10m程のアプローチはパターで打って惜しくもカップに蹴られ1.2m、パーパットも抜けてしまいボギー。
【16H 171Y パー3】 ピンポジ手前から13.5Y、左から6Y
ティーショットはややショート花道へ、2+14Yのアプローチはカップを通過80cm、なんなく沈めて
ナイスパー。
【17H 317Y パー4】 ピンポジ手前から16Y、右から5Y
ティーショットは右サイドファーストカット、70+16Yのセカンドショットはピン左2.5mへナイスオン、
真ん中から沈めてナイスバーディー!
【18H 400Y パー4】 ピンポジ手前から10.5Y、右から6Y
ティーショットはフェアウェイ右サイド、150+10.5Yのセカンドショットはピン手前3mへナイスオン、
バーディーパットはカップ右に切れ、パー。
【美保ワールド編】
2Hティーショットを打って歩き出した直後、前方クロスウェイを横切る理沙ちゃん、
それに気がついた美保師匠はかなり大きい声で「理沙!!」と満面の笑顔。
後でわかったことですが、佐伯Pのキャディーが太田さんだと理沙ちゃんに
教えてあげたようです。とすると誰かと理沙ちゃんは趣味が似ている?
ホールアウト後、ショット練習場ではジュニアレッスンの真っ最中、美保師匠はその横で
土田さん、大溝さんの見守る中練習をしていました。
ジュニアレッスンの進行をしていた鈴木さん?が「それでは古閑さんに見本を見せてもらいましょう」
と突然の振り、そこにいたギャラリーの視線が美保師匠に一斉に集まり、
「(試合より)緊張するー!」の美保師匠。
大溝さんの前で今週より登場のThe XXIOを見せる、放ったショットが奥の220Yのネット中腹あたりに
当たったショットを見て大溝さん「先週使えよ・・・」
ジュニアレッスン進行の鈴木さんがジュニアに「ベストスコアは?」と聞くと、ジュニア「69」、
それを聞いた美保師匠は「美保先週81打った・・・」
LPGAツアーチャンピオンシップ・リコーカップ 3日目
宮崎カントリークラブ 6,455Y/Par72
ペアリング : マダム@ミキティー
天 候 : 晴れ
【レンジ】
9:43にミニスカート+ハイソックスといういでたちで登場。
マニアは『女子大生ルックだ』と。
いつもの通りウェッジから打ち始めたのですが、2~3発打ったのを見て、
ラインが出ている!
速、本日の好スコアを確信しました。
50Yの看板直撃弾を打っていました。
その後のアイアンもラインが出ていて、ドライバーにいたっては
落ちてこない・・・まだ落ちない・・・あれ~?・・・ネット中段に直激
昨日までの話を観戦した方々に聞いてはいましたが、じかに見てみると
飛距離が伸びている
と、実感しましたね。
『絶対に20Y伸ばします!』といっていた事を聞いていましたので、よくぞここまで持ってきたもんだと。
バンカー練習に移ると太田さんに
34:『うっそ~!入ったでしょう~!(^^ 』
のミホボイス。
5発目位でホームランを打ってしまい
34:『あ~っ!』
のミホボイス。
バンカーから一段高い地面に出る際、
34:『よいっしょ~!』
のミホボイス・・・・オバちゃんか(^^;
パッッティンググリーンでは原Pとお喋りちう。
最近の原Pとのやり取りを見聞きするに、原江里菜Pは
着実に34Pの舎弟化しつつある
アプローチ練習では本日のペアリングであるミキティーと並んでの練習ですね。
【1H 362Y PAR4】 ピンポジ手前から20Y、左から7Y
ティーインググランドに登場するとオフィシャルに元気にご挨拶。
ピョンピョン跳ねやアクビも含めいつも通りのルーティーンでティーオフに臨みます。
『マスターズGCで優勝、賞金ランキング6位、熊本県出身、古閑ミホ!』のアナウンスで2番手でティーオフです。
ティーショトはフェアウェイ左サイドにナイスショット!
左奥のピンに対して打ったセカンドは打ってすぐ手を離してピンの右下10Mにオン。
これをカップ左20cmに寄せてタップイン・・・パー
【2H 560Y PAR5】 ピンポジ手前から16Y、右から5Y
ティーショットをフェアウェイ左サイドにナイスショットすると、セカンドも打ってすぐ『ひょい』とクラブを短く左手に収め、残り86Yのフェアウェイにナイスショット!
86+16Yのサードショットをピンの右上3Mにナイスオン!
パットは惜しくもスライスラインをカップの左に外し、50cmを返して・・・パー
【3H 412Y PAR4】 ピンポジ手前から22Y、左から10Y
ティーショットをフェアウェイセンターにナイスショット!
147+22Yのセカンドをウッドでのコントロールショットでピン右下10Mにオン!
(8Mだったという声もありますが・・・)
そしてこれをカップに放り込んで
ナイスバーディー!!!
猛チャージの狼煙をあげました!
【4H 358Y PAR4】 ピンポジ手前から16Y、右から5Y
ティーショットは狭いフェアウェイ左サイドギリギリにナイスショット!
75+16Yのセカンドをアイアンのコントロールショットでピンの左下1Mにナイスオン!
上りのフックラインをキッチリ決めて
ナイスバーディー!!! 2レ・ン・ゾ・ク!!
【5H 194Y PAR3】 ピンポジ手前から14Y、右から6Y
ティーショトをグリーン左手前のカラーへオンさせ、傾斜の強いスライスラインをメッチャブーメランスライスパットでカップ手前1.5Mに寄せました。
傾斜と目の強いラインでしたがキッチリパーセービング!・・・パー
【6H 360Y PAR4】 ピンポジ手前から23Y、左から10Y
風はフォロー。
ティーショットはその風に乗ってのマン飛びでフェアウェイ左のラフからナイスキックで右サイドまで出てきました。
86+23Yのセカンドを打ってすぐ「?」顔。
少しブレて7.5Mにオン。
上って下るラインのバーディーパットをカップ右横に止まる惜しいパットでタップイン・・・パー
【7H 397Y PAR4】 ピンポジ手前から15Y、左から12Y
後ろのギャラリーの何かが気になったのか一度仕切り直してからティーショットを打ちました。
ボールはフェウェイ右サイドにナイスショット!
144+15Yのセカンドショットはピン筋に打ち、ピン手前に落下するも止まらずにピンハイ6Mへ。
バーディーパットは下りのスライスラインをカップ左に止まる惜しいパットで思わず
『もっと行け!』とばかりに手で扇ぐ34P・・・パー
ミキティーに
34:『ナイスパー』のミホボイス
【8H 167Y PAR3】 ピンポジ手前から32Y、左から8Y
ティーインググランドで
34:『あ~はっはっは~』
ティーショットはピン右8Mにナイスオン!
バーディーパットはオンラインも25cmイジ子・・・パー
【9H 490Y PAR5】 ピンポジ手前から9.5Y、左から9Y
左ドッグレッグのパー5。
ティショットはフェアウェイセンターにナイスショット!
2オンを狙う為グリーンが空くのを待つ34P。
ツイストストレッチの後打ったセカンドショットは惜しくもグリーンの左手前のガードバンカーへ。
ミホパパ:『どこ行った?』
僕:『バンカーっす(^^; 』
ミホパパ:『打てれば大丈夫だろっ!』
僕:『えぇ、天才ですから・・・』
そしてアゴの高いバンカーからのショットはピンまで20Y程。
これをカップ20㎝に寄せる
天才バンカーショット!
長年34Pのバンカーショットを見ていますから、マニアたちは打った瞬間にカップによることを確信しましたね!
ナイスバーディー!!!
【10H 341Y PAR4】 ピンポジ手前から19Y、左から8Y
ティーショットが打下ろしになるホール。
ティーショットはフェアウェイ左サイドにナイスショット!
142+19Yのセカンドをピン左1.5Mに寄せるナイスショットで
ナイスバーディー!!!
カップに入る前からガッツポーズの34P。
【11H 495Y パPAR】 ピンポジ手前から18Y、右から8Y
ティーショットは本日初めてラフに。
セカンドは左のラフからアイアンで残り60Yへレイアップしましたが、キックが悪くて右のラフへ。
60+18Yのサードショットはアゴの高いバンカー越え。
傾斜はピンに向かって下っている為、これをロブ気味のうまいショットで攻めました。
エッジの先のグリーンにうまく落下させると下りラインをスル~。
なんとカップを掠めて行き、ギャラリーから大声援でしたね。
ボールはピン右5Mに切れてミキティーと同じ様なところに止まりました。仲がよろし。
先に打ったミキティーのパットがカップ寸前でギュイ~ンと左に切れました。
これをしっかり見ていた34Pは、少し右に膨らませるパットを打って、ボールはギュイ~ンと切れながらカップイン!
ナイスバーディー!!!!
ミキティー、ナイスアシストあざ~すm(_ _)m
【12H 140Y PAR3】 ピンポジ手前から7.5Y、左から12Y
ティーショットはピン右9Mへ。
カップ右50㎝に寄せて・・・パー。
【13H 495Y PAR5】 ピンポジ手前から29Y、右から10Y
ティーショットは打ってすぐ上半身を傾けて『もっと左!』ポーズ。
ボールは右のクロスバンカーに。
セカンドはバンカーからうまく打って残り74Yのフェアウェイ左サイドへ。
74+29Yのサードショットをピン左10Mにオン。
(もうチョット寄せたかったですね。でも距離感は抜群です)
バーディーパットは惜しくもカップを掠める天才パットで・・・パー。
【14H 383Y PAR4】 ピンポジ手前から16Y、右から8Y
ティーショットは左のラフ。
砲台状のグリーンへの146+16Yのセカンドは手前の花道へ。
23Yのアプローチがピンを1Mオーバーして、ピ~ンチ!
しかし返しを決めると、カップに入る前からガッツポーズの34P。
ナイスパーセービング!
【15H 413Y PAR4】 ピンポジ手前から8Y、左から15Y
ティーショトはフェアウェイ左サイドにナイスショット!
130+8Yのセカンドはピンの右下のカラーへオン。
うまく寄せたいところでしたがアプローチを1Mショートさせてしまって・・・ボギー
バンカー越えのショットで落しどころが狭かったのと、ピンに向かって下っていたので・・・。
ミキティーもボギーで仲がよろし。
【16H 171Y PAR3】 ピンポジ手前から26Y、右から9Y
ピンの手前にマウンドがあってピン付近は奥に向かって下りのグリーン。
ティーショットをピン右手前8Mにオン。
そしてスライスラインのバーディーパットが右に切れて・・・パー
【17H 317Y PAR4】 ピンポジ手前から10Y、右から13Y
ティーショットは最も狭いフェアウェイの左サイドにナイスショット!
70+10Yのセカンドショットがなんと!
カップを掠めて通り過ぎ30㎝先へ。
ギャラリーのどよめきと声援!!
ナイスバーディー!!!!!
【18H 400Y パー4】 ピンポジ手前から25Y、左から7Y
ティーショットを左のファーストカットへ運ぶと、119+25Yで打上げのセカンドショットをピンの右チョイ上3Mにナイスオン!
これまたミキティーと同じラインで仲がよろし。
バーディーパットを決めてミホスマイル!!
ミキティーもバーディーで仲がよろし。
ナイスバーディー!!!!!!
こうして本日33・33の66。TOTAL 8アンダーの単独2位に急浮上するミホ猛チャージ!
いいもん見せていただきました!
【後練のレンジ】
ミホワールド&マダムワールド満載だったようです。
でも僕には殆ど聞き取れませんでした。
後で情報を集約しようと思ったのですが、最終日が
『まさか!』の結果でしたので、また空港でもバタバタしながらまいう~なちゃんぽんを食べていたので・・・。
この先は、皆さんにお任せしま~す。
ウィキに投稿してくださいませm(_ _)m
5打差の2位で最終日を迎えるにあたり、
『14番までに4打差ならチャンス有り!』
『スタートからバーディー+イーグルでプレッシャーをかけろ!』
とか、マニアたちは口々に言ってましたね。
一抹の不安を抱えながらも・・・。
僕も期待を込めて
『勝つんだよ~!』
と、言いましたっけね。ホントは少々不安でしたが・・・。
でも、まさかね~(^^
最終更新:2007年11月28日 23:03