ワールドレディスチャンピョンシップ サロンパスカップ 最終日

東京よみうりカントリークラブ
ペアリング:井芹美保子、三塚優子
天候:雨時々曇り
ウェア:ピンクのレインパンツ、同色のピンクの長袖ポロ、黒のカーディガン、レインウェアの上着は着たり脱いだりでした 白地にハートがちりばめられたスリクソンキャップ

ショット練習場へはスタート55分前に登場、隣で練習していたさくらちゃんのところに、久しぶりにさくらパパ登場、いつもの通り美保Pに話しかけるさくらパパでした。

【1H 374Y PAR4】
「昨年のLPGAツアーチャンピョンシップで公式戦初制覇、先週のクリスタルガイザーレディスで通算8勝目をあげました、現在賞金ランキング1位 熊本県出身 キリンビバレッジ所属、古閑美保」の長ーいアナウンスで2番バッターで登場、ティーショットはフェアウェイ左サイドでナイスショット、110+15Yのセカンドショットはピン手前8mヘオン、バーディーパットはカップ左手前50cmへ、パー

【2H 160Y PAR3】
ティーショットはグリーン左手前のバンカーとグリーンの間のファーストカット、2+10Yのアプローチはグリーンが昨日より重たくなったか?3.5mショート、このピンチはどまんなかから決めてナイスパー

【3H 373YPAR4】
ティーショットは左ラフで沈んでいる・・・しかもつま先さがり、106+15Yのセカンドショットはグリーン左手前のファーストカット、3+10Yのアプローチはまたしても2mショート、痒いパーパットをまたしても沈めて何とか凌いでいます

【4H 518Y PAR5】
ティーショットは左ラフから最後の1転がりでフェアウェイに出てきました、フロントまで235Y程、レイアップを選択してフェアウェイへ、65+15Yのサードショットはピン左手前6mへオン、軽―いスライスのバーディーパットはジャストタッチでナイスバーディー!

【5H 354Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイ左サイド、110+20Yのセカンドショットはピン手前12mへオン、バーディーパットはカップ手前60cmへ、パー

【6H 500Y PAR5】
ティーショットは左の斜面の中腹のラフ、しかもかなりのつま先さがり、フロントまで230Y程のセカンドショットは2オン狙いで、右側のサブグリーン手前のラフへ、20+25Yのアプローチは「上げるか転がすか」のミホボイスの後選択したショットは上げてピン上2mへナイスオン、下りフックのバーディーパットをそろーっと決めてナイスバーディー!

【7H 359Y PAR4】
打ち下ろしの90度左に曲がるドッグレッグホール、ティーショットはやや左にでて、フェアウェイ左サイドにあるバンカーの上の斜面でスタンスがまともに取れない地点へ、グリーンは狙えずフェアウェイ狙いのセカンドショットは距離が出ず、ラフから左サイドの手前バンカーへ、多分40Y程のサードショットは一つ先のグリーンガードバンカーへ、ピンまで10Y程の4打目はピンを2..5mオーバー、このかゆーいパットを決めて何とかボギーで凌ぎました

【8H 171Y PAR3】
ティーショットはピン左手前3mへナイスオン、バーディーパットはカップの僅か左をぬけパー

【9H 421Y PAR4】
ティーショットは右ラフ、ボールも沈んでいます、この頃から細かい雨に加えてまともにアゲインストの風が強くなってきました、フロントまで207Yあるセカンドショットはアイアンでレイアップを選択、フェアウェイへ、85+25Yのサードショットはピン手前にキャリーするもバックスピンと傾斜で戻りピン手前10mへ、パーパットは1mショートするも何とかボギーでしのぎました、この頃ほとんどの選手がボギーだったので条件的にかなりタフでしたね

【10H 407Y PAR4】
ティーショットは右ラフ、打ち上げで風はアゲインストでまだ強い風が吹いています、セカンドショットは160+17Y程でグリーン右手前のラフ、ピンは二段グリーンの上ってすぐのあたり、5+15Yのアプローチはピン上2mへ、下りになるパーパットはカップに届かず、ボギー

【11H 489Y PAR5】
ティーショットはフェアウェイセンター、210+20Y程のセカンドショットはグリーン手前の一番奥の木の枝に当たり木と木の間のラフへ、10+20Yのアプローチをピン左80cmに寄せ、ナイスバーディー!

【12H 388Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイセンターへナイスショット、151+15Yのセカンドショットはピン手前10mへオン、バーディーパットはカップ左横50cmに寄せ、パー

【13H 435Y PAR4】
ティーショットは左ラフ、「いつもあそこ行くー」のミホボイス、つま先さがりで160+10Yのセカンドショットはダフった?100ヤードも飛びませんでした・・左ラフから95+10Yのサードショットはグリーン手前カラー、9m程のパーパットはカップの淵で止まり、天を仰ぐ美保Pでした、ボギー

【14H 324Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイ右サイドへナイスショット、50+15Y程のセカンドショットはピン手前5mへナイスオン、軽いフックのバーディーパットはカップの右5cm、パー

【15H 157Y PAR3】
ティーショットは左サイドのピン位置に対してさらに左のカラー、あと1ヤード左だったら・・・5mほどのバーディートライは1mショート、軽いスライスのパーパットはカップ右に蹴られる、ボギー

【16H 381Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイセンターへナイスショット、145+15Y程のセカンドショットは左に行ったフィニッシュでピン左8mへオン、スライスのバーディーパットはカップのわずか左を抜け50cm、パー

【17H 510Y PAR5】
伊能さんの「やや右」のアドバイスの後、ティーショットはそのアドバイス通りのナイスショット!
が!?前方のキャディーさんが黄色旗、打ち直しを要求しています、「うそ!」のミホボイス、打ち直しのティーショットはフェアウェイ左サイドへナイスショット、セカンド地点へ向かう途中かなり手前に美保Pのボールがあります、何と電線に当たって無罰で打ち直しになったようです、238+20Y程のセカンドショットは左ラフから花道へ、8+20Y程のアプローチはピン奥1.5mへナイスオン、バーディーパットはそろーっと打ち出してナイスバーディー!今日は全てのロングでバーディー奪取成功です

【18Y 202Y PAR3】
ティーショットはピン左手前8mへナイスオン!、「初めて乗ったよ」のミホボイスでした、上りスライスのバーディーパットはやや弱くカップ手前で右に切れ80cmへ、上りのパーパットをきっちり決めて今大会で初めての18Hでのパーフィニッシュで締めくくってくれました

結果TODAY、4バーディー、5ボギーの73、TOTALで+4で8位タイでした。
今日は前半でかゆーいパットをことごとく決めてよくこらえたと思います。2日目79打っても結果的にベストテンフィニッシュで今の美保の地力が出たと思いますね。満足はしていないでしょうが、次週の高額賞金大会ヴァーナルは昨年の日韓戦で胴上げされたコースですので、あのシーンの再現を期待せずにはいられませんね。

                                投稿者:hiro


ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ 3日目 完全版


東京よみうりカントリースラブ(6,523Y PAR72)
ペアリング:925姫・入江由香
天 候 :雨

昨年まではGWに開催されて観客が大勢詰め掛ける大会です。
今年から公式戦として昇格し優勝賞金も¥22,000,000であります。
海外より数多くの選手を招待したようです。(殆どがCUT)

34Pはというと・・・
初日は4~5mのバーディーパットがポコポコ入ったそうです。
昨日は超高速グリーンに翻弄されて、アプローチ等が走り過ぎて返しが入らないと言う感じだった様です。
今日は7アンダー位は出てもおかしくないゴルフでしたね(o^-^o)
古閑美保のゴルフを見ていると難しいこのコースが簡単に見えますな(-.-)y-~

【レンジ】
毎年の事ですが、34Pはレンジの左の方に陣取って練習をしますね。
左以外はスタンドからしか見ることができないという事を知っているかのようです。
34Pのサービス精神か・・・。

【1H 374Y PAR4】
『クリスタルガイザーレディスで優勝・・・現在賞金ランキング1位・・・キリンビバレッジ所属、熊本県出身、古閑美保!』
打ち上げて行くスタートホールです。
ティーショトはフェアウェイセンターにナイスショット!
103+20Yのセカンドはピンが左奥。
これをピン下7mにナイスオン!
バーディーパットは惜しくもイジ子で50cmショート。
パターを振り振り悔しがる34P。
昨日が超高速グリーンだったので?・・・。

【2H 160Y PAR3】
ピンはグリーンの右サイド。
ティーショットがグリーンをヒットした際
『カツッ!』っと乾いた音がしましたね。
雨模様とは言えまだまだ硬いグリーンの様です。
バーディーパットはピン左下3mをストレートに狙うも左に切れ…パー。
惜しいo(T□T)o

【3H 373Y PAR4】
1打目が打ち下ろしになる左ドッグレッグのホール。
ティーショットは左のラフにチョイと入ってしまいました。
925姫と話しながらセカンド地点へ。
ピンは右サイド。
55+20Yのセカンドをピン左4.5mにナイスオン!
しかしバーディーパットがカップを掠めて抜け、天を仰ぐ。
惜しい(>ε<)
(これが入っていれば乗っていけたと思うのですが・・・。)

【4H 518Y PAR5】
1打目の落下点がダウンスロープで見えないパー5。
ティーショットはフェアウェイセンターをヒットし、ランも出てエッジまで210Yにナイスショット!
セカンドショットは左足下がりから打って、少し当たりが悪く右のガードバンカー手前のラフへ。
ピンは2段グリーンの上段。
15+20Yのサードショットが2段グリーンの傾斜に阻まれブレーキ。
ピン下3mに。
バーディーパットをシッカリ打つもカップを掠めて…惜しいパー。

【5H 354Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイセンターにナイスショット!
125Y+7Yのセカンドショットはピンが2段グリーンの下段左。
これが僅かにショートしてエッジ手前に。
ギリギリを狙ったのでしょうね。
10mのアプローチを80cmに寄せて…パー。

【6H 500Y PAR5】
バーディーを狙って行きたいパー5。
コースはS字状にレイアウトされています。
昨年まではレイアップを選択していたのですが、S字の為フェアウェイが斜めに走っていますのでセカンドの落とし所が難しかったです。
しかし今年は飛距離アップの効果で楽々2オンが狙えますな。
ティーショットは左に引っ掛け気味でしたが土手から落ちてきてラフヘ。
235Yのセカンドショットがカップ手前2mに。
しかしピンが立ってません。
…右隣のサブグリーンでした(/--)/
20Y程のアプローチは1段高いサブグリーンから。
これがウェッジで打ちましたがカップを3mも抜けて行きました。
バーディーパットはタッチが合わずフックラインがカップの上を抜け…パー。
無念のパー5でのセカンドショット(>ε<)

【7H 359Y PAR4】
1打目が打ち下ろしで、セカンドが打ち上げになる左ドッグレッグ。
ティーショットは曲がり角の左サイドを上手く抜いてショーットカット。
フェアウェイセンターにナイスショット!
ピンは左の奥で、グリーン奥は落としたくない急な土手でOBゾーンが近いです。
この90+20Yで打ち上げのセカンドをピンの奥まで果敢に突っ込んで2mオーバー。
ボールはそこからバックスピンで戻ってきてピンの左1mにナイスオン!
スーパーショットでしたね(^.^)

しかしこれがカップにケラれてペロ~ン…惜しすぎる(/_;)

【8H 171Y PAR3】
ピンはセンターの奥。
ティーショットがピン左下12mへ。
打って直ぐ右手を離した34P。
そこから50cmに寄せて…パー。

【9H 421Y PAR4】
軽く打上げて行く左ドッグレッグのホール。
ティーショットはフェアウェイ左サイドにナイスショット!
ピンはグリーンの真ん中付近。
170+10Yのセカンドを9Wで打つもショートして花道へ。
打ち上げ+アゲインストでしたので・・・。
15mのアプローチをカップの直ぐ前に寄せて…パー。

【10H 407Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイ左ギリにナイスショット!
135+18Yのセカンドは2段グリーン上段のピンに対し、上手く転がりを計算して打ちました。
バールはピン下2.5mにナイスオン!
パットはラインに乗るも弱くてカップ手前で切れ…タップインのパー。
惜しすぎる(-_-;

【11H 489Y PAR5】
ティーショットは左のラフ。
打ってすぐ右手を離して不満顔。
そしてまたもやセカンドショットが…。
ボールは右のサブグリーン手前の花道へ。
グリーン前に木がありますので上手くドローで回したかったのでしょうが、ラフからだったので・・・。
アプローチは50Y程。
これがグリーンオンせず、続くラフからの15mの4打目を1mに寄せて…パー。

【12H 388Y PAR4】
ティーショットは久々にフィニッシュが決まりマン飛び!
142+15Yのセカンドショットを80cmに付けるスーパーショット!
グリーンオンからのランをしっかり計算してのショットでした。
これをキッチリきめて、

ナイスバーディー! (o`∀´o)

やっときましたね~。

【13H 435Y PAR4】
ティーショットは打って直ぐ上半身を右に傾け『もっと右へ!』ポーズ。
ボールは左のラフへ少し入ってしまいました。
続く169+15Yのセカンドショットがブレてグリーン右のラフへ。
50Yのアプローチが3mオーバーしてピンチ!
しかしこれを渾身のパーセービングパットでカップイン!
思わずガッツポーズの34P。
無論、大声援でしたね(^^

【14H 324Y PAR4】
フェアウェイが大きなマウンドとなりますのでティーショットの落下地点が見えません。
ティーショトは3Wでレイアップしフェアウェイのやや右サイドへ。
ピンはグリーンの右奥でピンの手前にマウンドがあってピンまで下っています。
ピンを狙うと確実にオーバーするので、安全にグリーンセンターに乗せてました。
18mのバーディーパットを80cmに寄せて、一度マークして・・・パー。

【15H 157Y PAR3】
ピンは右奥。
ティーショットはグリーンのギリギリにオン。
2パットで上がり・・・パー。

【16H 381Y PAR4】
打って直ぐ上半身を左に傾け『もっと左へ!』ポーズのティーショットは右のラフヘ。
132+12Yのセカンドはピンが左の手前。
これをコントロールショットで打つもショートして花道へ。
そして15mのアプローチが…あわや! (*_*)
カップの直ぐ横で覗いています。
伊能さんがピンがボールに触れない様にピンを抜きましたね。
惜しすぎる(/_;)パー。

入っちゃえばいいのに┐(´~`;)┌

【17H 510Y PAR5】
是非ともバーディーを取りたいパー5。
ティーショットはフェアウェイセンターにナイスショット!
フィニッシュもバッチリ決まりました。
セカンド地点でグリーンが開くのを待つ間、腰のローリング・ツイスト・ピョンピョン跳ねと入念にストレッチ。

そして立ったままの前屈・・・硬い!(^^;

2オン狙いのセカンドショットはエッジまで240Y。
これをエッジ手前5Yに運びました。
15Yのアプローチを50cmに寄せて・・・

ナイスバーディー!! (o≧∇≦)o

【18H 202Y PAR4】
ピンはグリーンの右サイド。
これを果敢に狭いエリアを狙うも、惜しくもグリーン右にこぼしました。
ラフからのアプローチを2m程残し、『何で?』と不満そうでした。
オーロラ・ジョン・ビジョンにこの表情が映し出されていましたね。
思ったより走らなかったのでしょう。
真横からの難しいパーセービングパットが惜しくも入らず…ボギー(>ε<)

本日アンダーパーで回ったのは僅かに5人程でしたから、やはりコースもセッティングも大変難しかった様です。
しかし、昨日のTODAY+7が信じられないような良いゴルフで8位タイまでジャンプアップ。
2週連続優勝+公式戦2連覇に、ほんの僅かですが望みを繋ぎました。

明日も頑張ろう! (o^-’)b

PS・・・今日のゴルフを見るに、来週の高額賞金大会の『ヴァーナル』を獲る予感がします。
     最終日に駆けつける事は出来ませんが頑張ってほしいです。


来週も頑張ろう! o(*^^*)o

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年05月11日 21:45