CAT Ladies 最終日
大箱根カントリークラブ
ペアリング:三塚 優子 藤田 幸希
天候:雨
帯同キャディー:ワタナベさん
本日のウェアはパープルに白の星が散りばめられたスリクソンキャップ、
ピンク上下の長袖のレインウェア(中はパープルの半袖のシャツ(袖と襟に白のダイヤみたいな柄付))ですね・・・
ショット練習を一通りこなした後バンカー練習場へ
ここでレインウェアの袖を取り、半袖に・・・
10H近くのパッティンググリーンでアプローチ練習をして、一度クラブハウスへ
ゴミ箱に何かを放り投げた後すぐに出てきて、1H横のパッティンググリーンで練習
最後に1.5M程のを3つ沈めてティーグランドへ
【1H 470Y パー5】 ピンポジ:左センター
(雨が小康状態なのでレインウェア脱ぐ)
「続いてのティーオフは、今シーズンクリスタルガイザーレディス優勝を飾り、通算8勝をマークしています
昨日は、ノーボギーのラウンドをしています、トータルー9は単独トーナメントリーダー 古閑美保!」といったようなアナウンスと共に最後に登場。
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
エッジまで200Y程のセカンドはグリーン右手前の花道へ
エッジまで5Y+ピンまで15M程のサードショットはエッジから5M程のところに落として転がすも4M程ショート
雨が降ってきたためレインウェアを着た後打った
バーディーパットはカップのちょっと左を通過して
タップインパー
【2H 437Y パー4】 ピンポジ:右センター
ティーショットはフェアウエイ左サイドにナイスショット!
エッジまで178Y程のセカンドはウッドで打ち、ピン手前2M程にナイスオ~ン!
パーパットでラインを気にする藤田Pに何やら指示した後打った
バーディーパットは真ん中からコロン
ナイスバーディー
小さく一つガッツポーズ
【3H 166Y パー3】 ピンポジ:センター奥
ティショットはグリーン右の小さな丘のへ
エッジまで7Y+ピンまで15M程の左足上がりのセカンドショットは1ピン程オーバー
ライン上のごみを丁寧に取り除いてパーパットを慎重に沈める
ナイスパー
小さく一つガッツポーズ
【4H 407Y パー4】 ピンポジ:左奥
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
エッジまで187Y程のセカンドはグリーン右の深いラフへ
エッジまで5Y+ピンまで25M程のサードショットは低く出して転がしピン左1Mにつける
三塚Pに頼まれてマーク移動する時に突然
「プワ~~ン(中断を知らせる音)」
このパットをきっちり沈めて
ナイスパー
その場で15分程待った後、他のホールから帰ってきたち~坊と一緒に歩いてクラブハウスへ引き上げる
~中断(11:40)中~
今後どうするかの判断を13時に決める旨の放送
競技再開できるかコースチェックしている旨の放送等があった後
13:41競技再開へ
【5H 158Y パー3】 ピンポジ:右手前
(中断地点に最後に登場、ちょうど一組待ち)
左右素振りの後、ワタナベさんに傘をさしてもらいキャディーバックを横にして座って待つ
ここで気合いの?ミホ○○○2発
ティショットは打ってすぐ右手を離しグリーン左のカラーへ
ピンまで10M程のセカンドショットは低く出して転がすも3M程ショート
パーパットはカップ右を通過
マークしてボギー
【6H 361Y パー4】 ピンポジ:左奥(段上)
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
藤田Pに「(カジュアル)ドロップするよ」と確認をしてレインウェアを脱いで打った
エッジまで107Y程のセカンドはグリーン段の途中に落ちるも5M程戻る
カップまで10M程のバーディーパットはカップ左を1M程通過してマーク
再びレインウェアを着た後パットを沈める
ナイスパー
【7H 329Y パー4】 ピンポジ:センター奥(段上)
ティーショットはフィニッシュ決まるも右ラフへ
エッジまで100Y程のセカンドはピン右手前(段下)8M程にナイスオ~ン!
バーディーパットはカップ左を2M弱オーバー
返しのパーパットはカップ右を1M程オーバーし
マークしてボギー
【8H 378Y パー4】 ピンポジ:右センター
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
エッジまで100Y程のセカンドはピン左手前10M程にナイスオン!
バーディーパットは少し弱く
マークしてパー
ホールアウト後、師匠からボールをもらうマニアが・・・
【9H 571Y パー5】 ピンポジ:右センター
レインウェアを脱いで打ったティーショットはフェアウエイ左サイドにナイスショット!
すぐに雨足が強くなりセカンドで再びレインウェア着用
ウッドで打ったセカンドはフェアウエイ左サイドへナイスショット
エッジまで88Y程のサードショットはピン手前12~3M程にナイスオン!
バーディーパットはカップ左50センチへ
マークしてパー
【10H 370Y パー4】 ピンポジ:左センター
ティーショットはフェアウエイ右サイドにナイスショット!
エッジまで130Y程のセカンドはピン左3M程にナイスオ~ン!
パターをタオルで丁寧に拭きながら待つ
スライスラインのバーディーパットをきっちり沈める
ナイスバーディー
一つガッツポーズ
【11H 372Y パー4】 ピンポジ:右奥
ティーショットは打った後不安気もフェアウエイ左サイドにナイスショット!
ワタナベさんにボール付近にあったミミズをよけてもらう
エッジまで137Y程のセカンドはピン右手前8~9M程にナイスオン!
上りフックラインのバーディーパットは手前で切れて
マークしてパー
【12H 175Y パー3】 ピンポジ:右センター
ティショットはピン左手前8~9M程にナイスオン
バーディーパットはカップにさわるもハジかれ
タップインパー
【13H 484Y パー5】 ピンポジ:センター奥
(前のホールからかなりの移動距離をダッシュでセカンド地点へ)
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
エッジまで233Yのアイアンで打ったセカンドはフェアウエイセンターへナイスショット!
エッジまで86Y程のサードショットはピン手前3M程にナイスオ~ン!
バーディーパットはカップわずか左を通過
マークしてパー
(この時点で、ビジョン・三塚Pと共に-9 首位タイ)
【14H 380Y パー4】 ピンポジ:右手前
ティーショットはフェアウエイ左サイドにナイスショット!
エッジまで159Y程の左足上がりのセカンドはウッドで打ちピン左5M程にナイスオ~ン!
スライスラインのバーディーパットは70センチ程ショート
マークしてパー
(三塚Pボギーで、ビジョンと共に-9 首位タイ)
【15H 548Y パー5】 ピンポジ:左センター
(打ち上げの長いロングホール)
ティーショットは打った後不安気もフェアウエイ左サイドにナイスショット!
左足上がりのセカンドはウッドで打ちフェアウエイセンターへナイスショット!
エッジまで125Y程のサードショットは打ってすぐ右手を離しグリーン左手前のラフへ
エッジまで2Y+ピンまで5M程のサードショットはピン右1Mにつける
パーパットはカップの左ふちからコロン「あぶね~っ」て表情の師匠
ナイスパー
【16H 398Y パー4】 ピンポジ:センター奥
(ティーバックポジションで)
ティーショットはフェアウエイ左サイドにナイスショット!
エッジまで107Y程のセカンドはピン手前7Mほどに落ちるも2M程傾斜で戻る
ワタナベさんにピンを挿してもらって打った上りスライスラインのバーディーパットは手前で切れて
マークしてパー
【17H 170Y パー3】 ピンポジ:センター奥
ティショットは一度エッジではねてグリーン左奥のラフへ
エッジまで3Y+ピンまで6M程の難しいセカンドショットはふわっと上げて転がしピン左を1M程抜ける
マークしてナイスパー
(前の組のビジョンと共にー9首位タイで最終ホールへ)
【18H 528Y パー5】 ピンポジ:左奥
ティーショットはフィニッシュ決まるも右ラフへ
セカンドは5W(インタビュー談)で打ち右ラフへ
(この時点で僕らはビジョンがボギーを打ったことを知り、パーでも優勝って事を知る)
エッジまで170Y程のサードショットは9W(インタビュー談)で打ちピン奥6M程へ
下りの早いバーディーパットは、うまく距離を合わせてカップ右を50センチオーバー
三塚Pに頼まれていたマーク移動を直した後ウイニングパットをきっちり沈めてパー
両手を何度も空に突き上げてガッツポーズ→ピース
(すみません、この後の様子は極度の興奮とマニアの方々と堅い握手をしてたりして見えてないです・・・)
アテスト終了後⇒表彰式へ
ゼネラルプロデューサーの戸張氏がビジョンの18Hの様子、師匠の18Hの様子、最終組のティーショットを打ち終わった時点で
中継が終了したことなどを話しているうちに、レインウェアを脱いだ師匠登場
戸張氏の司会進行でインタビューが始まる
開始早々はしゃいだマニアがいじられる・・・(熱心なファンがみたいな問いに)「いつも来てくれてるファンです」
他内容はあまり覚えていませんが最終ホールを振り返ったり、中断中集中力を切らさなかったこと、副賞の行き先等々の話だったと思います。
その後、優勝カップやチャンピョンブレザー、副賞のマスコットキー等の贈呈⇒スピーチ
副賞の前で記念撮影⇒クラブハウスへ
レセプション終了後、マニア+一般の人3~4名のためにサインをして終了
優勝おめでとうございま~す!
また感動させられたやないか~い!!
やっぱり古閑美保 最高~!!!
○はかかる女やけどね・・・
投稿者:ゆうたろう。。
CAT Ladies 2日目
大箱根カントリークラブ
ペアリング:青山加織・全美貞
天候 曇りのち雨
帯同キャディー:ワタナベさん
ウェア:黒のコンブレッション、パープルの半袖ポロの重ね着、黒のスカート、黒のハイソックス、パープルのスリクソンキャップ、耳にはゴールドの大きな輪のピアス
【1H 470Y PAR5】
今シーズンクリスタルガイザーレディスで優勝、通算8勝をあげています、4アンダー、3位タイからのスタート、古閑美保!のアナウンスで2番バッターで登場
ティーショットはフェアウェイ右サイドへナイスショット、ピンは右奥、フロントエッジまで195Y程のセカンドショットはグリーンから僅かに右サイドのカラーにこぼれる、12~13Y程のアプローチはウェッジでピン左奥1mへ、ワタナベさんにラインを確認してややスラのバーディーパットを決め2日連続のおはようバーディー!
【2H 437Y PAR4】
ティーショットは左ラフ、ピンは左サイドやや奥目、150+15Y程のセカンドショットはピン手前6mにオン、バーディーパットはカップイン寸前で止まり、惜しいパー
【3H 166Y PAR3】
ピンは右奥、ティーショットはピン左やや手前7mへオン、ややスライスのバーディーパットはカップの僅か右をぬけパー
【4H 407Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイ右サイドへナイスショット、ピンは右奥、143+20Y程のセカンドショットはピン左手前10mへオン、上りのバーディーパットは20cm程ショートでお先にパー
【5H 158Y PAR3】
ピンは左サイドやや奥目、ティーショットはピン右手前9mへオン、ややフックのバーディーパットはカップ手前で左に切れて、パー
【6H 361Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイど真ん中でナイスショット、ピンは右手前、112+8Y程のセカンドショットはピン左2.5mへナイスオン、スライスのバーディーパットは入る前からガッツポーズでナイスバーディー!
【7H 329Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイセンターへナイスショット、ピンは左サイドでやや手前目、76+10Y程のセカンドショットはピン奥5mへナイスオン、下りのバーディーパットはカップを30cmオーバー、パー
【8H 378Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイ左サイドへナイスショット、ピンはほぼセンターやや奥目、135+15Y程のセカンドショットはピン左奥のファーストカット?ラフ?にこぼれる、5~6Y程のアプローチは1m程ショートもかゆいパーパットは見事に沈める
【9H 517Y PAR5】
ティーショットは「あっ!」の声がもれるもフェアウェイ右サイド、セカンドショットはフェアウェイセンターへ、ピンは右手前、82+5Y程のサードショットはグリーンに僅かに届かず花道へ、6Y程にアプローチはカップの右をかすめ、ピン奥1m、返しの下りのパーパットを決めナイスパー
【10H 370Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイ右サイドへナイスショット、ピンは右奥、99+12Y程のセカンドショットはピン左4mへナイスオン、スライスのバーディーパットはカップ右を抜けパー
【11H 372Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイ右サイドへナイスショット、ピンは右奥、120+20Y程のセカンドショットはピン右2.5mへナイスオン、フックに読んだバーディーパットはまっすぐカップの僅か右を抜け、惜しいパー
【12H 175Y PAR3】
ピンは左サイドでセンター、ティーショットはピン手前3.5mへナイスオン、上りスライスのバーディーパットは最後のひと転がりでコロン、ナイスバーディー!
【13H 484Y PAR5】
ティーショットは右ラフ、つま先上がり、左足下がりのライからレイアップ、フェアウェイへ、ピンは右奥、57+15Y程のサードショットはピン手前5mへオン、上りになるバーディーパットはカップを2m弱オーバー、返しの下りのパーパットを沈めナイスパーセーブ
【14H 380Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイセンターへナイスショット、ピンは左サイドやや奥、148+10Y程のセカンドショットはグリーン左サイドのファーストカット、2+5Y程のアプローチはカップのど真ん中からナイスチップインバーディー!「ラッキー!」のミホボイス、いえいえ実力ですとも!!
【15H 548Y PAR5】
ティーショットはフェアウェイセンターへナイスショット、セカンドショットもフェアウェイセンター、ピンは左サイド4~5Yでやや手前、90+10Y程で打ち上げのサードショットはピン左手前3mへナイスオン、ゆるいスライスのバーディーパットを沈めてナイスバーディー!2連続!!ミホスマイル炸裂!!!
【16Y 398Y PAR4】
ティーショットはやや心配そうでしたがフェアウェイ右サイド、ピンはやや手前センター、120+15Y程のセカンドショットはピン右手前6mへオン、上り傾斜の強いバーディーパットはカップ下10cmへ、お先にパー
【17H 170Y PAR3】
ピンは右サイドセンター、ティーショットはピン左奥6mへオン、バーディーパットはカップを50cm程オーバー、返しを沈めパー
【18H 528Y PAR5】
ティーショットはフェアウェイ左サイド、セカンドショットは「ファー!」がかかり、右サイドのギャラリーロープを越えたラフでピン方向へは3m先に木、50Y程先には定点カメラが邪魔をするラフへ打ち込んでしまう、競技委員を呼んで貰って定点カメラが邪魔になるために受けられる救済を話した後、そのままの場所から111+15Y程のサードショットは、木の下を抜け、定点カメラの左を抜けてピンの左奥、グリーン奥ぎりぎりにナイスオン、カップまでは下りスライスで8m程、バーディーパットはカップ左を抜け50cmオーバー、パーパットを沈めて本日34・34の68達成!トータル-9で2位に2打差をつけての単独トップで2日目を終了されました。
※投稿ルール※
1.投稿者HNを記載の上で投稿して下さい。
2.投稿文の中で観戦レポ分は「古閑美保カレンダー」に転載させて頂きます。
3.他の方の投稿に加筆するのはOKですが変更は禁止です。(自分の投稿を変更、訂正するのはOKです)
4.投稿ボタンを押す前に「他人が不快な思いをしないか?」「他人を傷付けないか?」を今一度確認してから投稿して下さい・・・他人を思いやれる古閑美保のファンとして恥ずかしくない投稿をお願い致します。
5.「レポありがとうございます」等のコメントはブログの方でお願い致します。あくまでも情報のみの記載でお願い致します。
最終更新:2008年08月25日 22:48