メレンゲの気持ち
今オフ何回目のテレビ出演でしょうか?
トーク番組の出演も数多くあったので話題が被るのはいたしかたないですね。
番組のオープニング、ゲスト全員と一緒に登場、衣装は黒のパンツ、紫の胸元がV字にあいている丈の長い長袖セーター、髪はアップにしてますね。
マチャミ:「古閑美保さん、去年は賞金女王おめでとうございまーす」と紹介され、ぺこり、ぺこりの委員長です。
マチャミ:「この番組はお母さんが薦めて?」
34:「お母さんですね、久本さん大好きで、『出てきなさい』って言われました」
マチャミ:「まじですか?トーク多めにとります、よろしくお願いします」
しばしスザンヌのトークタイム
その中で
マチャミ:「古閑さんも同じ熊本出身でいらっしゃる?」
34:「そうです、なんか近いみたいです、家も」
スザンヌ:「どこですか」?
34:「戸島町です」
スザンヌ:「龍田町なんです」
34:「そうですよね」
マチャミ:「町の名前が全然分からない」
マチャミ:「初対面ですか?」
スザンヌ:「昔、古閑さんが熊本にいた頃に番組でゴルフ教えてもらった事ないでしたっけ?」
34:「何でしょうね?なんだろ?何の番組ですか?」
スザンヌ:「ピーチーズの@お気に入りって番組なんですけど」
34:「全然知らないです!」
スザンヌ:「ローカル番組です」
34:「違うと思います私」
スザンヌ:「違いましたっけ?すっかり初対面じゃない気がして」
マチャミ:「スタッフさんが調べてくれました、何と一緒にゴルフしたのは古屋京子さんという」
大爆笑の委員長
スザンヌ:「えっ!?恥ずかしい、ウソ、古閑さんじゃなかったんですか?」
34:「違いましたね」
マチャミ:「古っていう字しか合ってません・・・」
ってなからみの後に
マチャミ:「2008年賞金女王、本当に改めましておめでとうございます」
34:「ありがとうございます」
マチャミ:「感動的なシーンをご覧頂きましょう」
で、リコー最終日18Hのバーディーシーンや不動さんのパーパットがカップに蹴られるシーンや優勝&賞金女王決定のシーンやミホパパに抱きつかれるシーン等が流れる
マチャミ:「現金でどれくらいなんですか賞金は?」
34:「賞金ですか?」
マチャミ:「いやらしい話こういうとこグイグイいきますけど」
34:「1億2千万」
マチャミ:「どうしたどうしたそれ?」
34:「貯めてますよ」
マチャミ:「全部貯めたわけじゃないでしょ?ちょっとくらい遣ったでしょ?」
34:「いやでも税金とあと・・・ゴルフやめてからの人生に」
マチャミ:「ゴルフやめてからの人生って言われると重たい話題になっちゃって、がんばってください。普段一番何に遣うんですか?」
34:「普段は車、時計」
マチャミ:「結構買ってるよー、老後の事考えてないんじゃない!」
34:「でもまあ遣える範囲で」
マチャミ:「今実際買おうと思ってるものありますか?」
34:「今はもうないです、車を買いました昨年」
マチャミ:「何買ったんですか?」
34:「ベン・・・」
マチャミ:「何ですか小さい声でベン・・・ベンツですね!」
ゴルフを始めた頃の話題になり
マチャミ:「16年前の10歳の時の映像が、貴重なんですよ、ご覧頂きましょう」
34:「あら!?」
で、小学生当時の練習風景や15歳の時の豪快なドライバーショットや試合風景が流れる
マチャミ:「15歳になったらちょっとぽっちゃりしてゴルフしますって顔やね、一切迷ってません」
話題はヒザ美人の話題になり
34:「スポーツ部門らしいですよ」
マチャミ:「芸能部門って聞いたこと無いんで」
であややから週刊ポストのグラビア写真が紹介される
マチャミ:「古閑ちゃん何か台湾の歌手みたい」
でCMを挟んで話題は恋愛について
マチャミ:「どうですか?恋愛の方は?」
34:「恋愛ですか、そうですね、うまくいかないですよね」
マチャミ:「今まで3人本気になった人がいたと聞きましたが」
34:「皆フラれましたけどね」
マチャミ:「どういうタイプが好きなんですか、本気になるタイプ」
34:「振り回してくれる人、やんちゃっこが好きなんですよ、むかつくんですけど何か駄目ですね」
マチャミ:「俺中心的な?」
34:「じゃあ帰れよ、みたいな事言われるとなんか帰れない・・・」
あやや:「かわいいーなにそれ!」
マチャミ:「どちらかというとMですね、どMですね、どMですよ!」
マチャミ:「どんなにヒドイ事言われても平気なんだってね?」
34:「平気です、平気というか、平気なのかな?ムカつきます実際、でも許せますよね」
マチャミ:「例えばどんな事言われたんですか?」
34:「色々言われてますよ、色々ですよ、デブとかブスとかまあ色々ですよ、『帰れ』とか言われますよ、『しゃべんなおばさん』とか言われますよ」
マチャミ:「そんなん言われたら私達だったらキョーン傷ついてもう・・・」
34:「でもみんなに言われます、キャラ的に多分そうなんで」
マチャミ:「全然平気なの?」
34:「愛情表現かなって思ってしまう、勘違いして、それがたまにちょっと嬉しくなる」
34:「言われるうちが華かなと思うし、恋愛も全部、多分全然興味がない娘には言わないんじゃないかな」
マチャミ:「料理とかどうなんですか?」
34:「料理しますよ」
マチャミ:「どんな料理を?」
34:「ハンバーグとか、でも好きなもの言われればだいたい作れます」
マチャミ:「恋愛するとプレイに響いたりしないんですか?」
34:「テンション上がって逆ですよ、早く帰ってー!みたいな感じで」
あやや:「喧嘩とかしててテンション下がっててもですか?」
34:「下がってたら、下がってても大丈夫ですね、意外と」
34:「ムカつく時はなんかボールが奴に見えたりしてパーンて打つし、いい時でもゴルフもよくなるような気がします」
マチャミ:「すごいバランスとれてるわー」
マチャミ:「このままいったら格差婚とかなるでしょ?彼氏とか近づきにくくなるんじゃないですか?賞金女王の彼氏になるためには俺こんな稼ぎだしとか」
34:「でも関係ないですよ、合わせますから私、ただ男の人が気にするのはしょーがないですよね」
マチャミ「自分的には全然平気?私が出すよみたいな」
34:「そういうの男の人嫌がるから、できるだけ稼ぎが少なかったら作る、料理してレストランとか行かないようにする」
34:「稼ぎが少ない人と付き合うとすっごい質素になる、全然お金遣わないです、ちょっと失礼な言い方でしたね今、相手に合わせます」
マチャミ:「ベンツとか乗られへんやんか」
34:「実家に返します」
マチャミ:「そんなんやったらちょーだい」
私生活を見せちゃいますのコーナーでは
なっちと並んで馬刺しをほおばる映像が
34:「これ馬刺し、馬、馬の」
でなっちにも食べなよのポーズで、
なっち「おいしい?」
34:「うん」
34:「馬刺し、柚子こしょうで食べます」
そして自宅の映像、ずらっと焼酎が並んでいる後ろから
34:「焼酎好きなんですが、これは森伊蔵です、佐藤の黒、かめ雫とか、三岳もあるんですが、本当はもうちょっとあるんですが」
34:「あとですね、ワインセラーもあるんですけど、これドンペリとか、これはですね私の友達が作ってくれたんですけど、ワインもねすごく高い(HAPPY BIRTHDAYと印刷されたワインボトルを持ちながら)、プレゼントは高いワインを是非よろしくお願いします」
34:「一応プロゴルファーなんで、プロゴルファーの家にはある光景だと思います」
とパター練習マットででナイスインさせました。
マチャミ:「お酒の量ハンパじゃないね」
34:「そうですね、家で一人で、寂しがりやなんで、もう寂しかったら飲んで寝てみたいな」
マチャミ:「試合に影響しないの?」
34:「大丈夫です、焼酎は全然大丈夫です」
マチャミ:「どれくらい飲むの?」
34:「試合中は多少控えますけど、本気で飲む時は朝まで飲んでますね、焼酎は本当に大丈夫です」
マチャミ:「量的には?」
34:「いやー、どんくらいでしょうね」
マチャミ:「1、2本は空いてるね」
34:「空いてるでしょう」
マチャミ:「男性と飲みにいったりすると男性が倒れるんだってな」
34:「倒れるというか、潰れる、先に寝られたりして」
マチャミ:「それ」見んのがまた楽しいんだって?」
34:「楽しい、『はあ酔っ払ったー』とか言ってなんかやってるのがすごい楽しい」
原口:「酒入るとSになるんですね」
その後、スザンヌが熊本の宣伝部長に就任したということで菅谷アナが熊本の名産品の紹介を、馬刺屋パイ、トマト大福、へのへのかっぱ巻き
トマト大福は出演者に評判が良かったのですが委員長は渋い表情でしたね。
フルタの方程式
元ヤクルトスワローズ古田敦也氏の初の冠番組で、どうやら深夜枠で月に1回の放送の様です。
今回はなぜ日本は北京で負けたかを議題に、星野仙一氏との対談でスタート。
(内容は割愛・・・)
初の女子プロ野球選手である神戸9クルーズの『吉田えり』選手(17歳)のナックルボールを分析する、というコーナーで古閑さんが登場しました。
吉田えり・古田・渡辺アナの3人で野球場へ向かいました。
場所は明治神宮外苑軟式球場です。
少しだけですが、この時の事がプロキャディーのZEKKYさんのブログに掲載されています。
さて、神宮軟式球場に到着した3人。
視線の先には?
渡辺アナ:「女の人がいますね、真中で大きな声を出しているのが・・・見たことありません?」
吉田えり:「え~?」
古田敦也:「まじまじ?わかれへん・・・」
アナ:「あのメガホン叩いて、真中の・・・」
吉田:「わかったかも~」
アナ:「だ、誰だと思います?」
吉田:「古閑美保さん」
アナ:「古閑美保さん!! あれ、古閑美保さんですよね~!」
古田:「ハッハッハッ 俺も今 初めて聞いた」
古田:「なんで あんな人がいるの?」
ナレーションで賞金女王である委員長が、リコーカップの映像と供に紹介されました。
委員長は昨年末に結成されたキャディーで作った草野球チームのゼネラルマネージャーに就任しました。
元のチーム名は「キャディーズジャイアンツ」だったらしいです。
WGDの築城記によると、元々中日ファンだった委員長がネーミングに「ジャイアンツ」とあるのを嫌って、チーム名を決定するにはその決定権をもつGMに就任するしかないと。
チーム名は「MIHO'S BASEBALLCLUB」
ユニフォームが未だないので、お揃いの黒のウェアを委員長が支給したらしいですね。
っていうか・・・中日ファンだったんですか?!!!
今までメディアに載った情報によると、贔屓の球団はないが星野仙一のファン・バッティングは篠塚をお手本に・・・でしたので・・・。
僕的には星野監督のファンで、その流れで中日に注目をしていたのだと勝手に推測してますが(^^;
古田:「何してんの?」
34:「いや~趣味?フフフ(^^;」
スーパーに『趣味:草野球(チームのGM)』と。
アナ:「古閑さん彼女ご存知ですか?」
34:「彼女知ってますよ、あの~ナックル!ナックル知ってる~!!
吉田えりの手を取ってチームメイトに向かって
34:「ナックル!うちの即戦力~!」
アナ:「我々が掴んだ情報によると、あのソフトバンクホークスの馬原投手から、ホームランを打ったことがあると」
34:「いやまぁ~小学校ん時ですね!(^^;フフ」
古田:「まじ~?!!」
34:「まじです(^^)」
古田:「まじですか~??!!」と、まじで驚く古田敦也。
34:「まじですよ!あの人一こ上なんですけど、私5年生で試合出ていて~あの人6年生だったんですけど~」
誇らしげに手を上げ、ボールが飛んで行ったジェスチャーで
34:「カーンと打ちましたね! \(^^」
古田:「まじで~?」
34:「は~い(^^」
そしてチームの試合とは関係なく『バッター美保委員長VSピッチャー古田』の対決。
早速素振りをする美保委員長。
34:「(ブンッ!)こうだね! よし!(ブンッ!)オ~ィ!」
振るたびに、周りから「オ~ィ!」と声が掛り、スーパーには「古閑美保のバッティングとは?」
ナレーション:『その実力とは!』
【1球目】
古田が投げたキャッチボール程度のスピードのボールを、かつての野球少女時代の映像と同じスイングで
打ってすぐに
34:「オワ~!」・・・ライトへの大きなファール。
古田:「ホンマ打つな~」
【2球目】
打ってすぐに
34:「オワ~!」・・・大きな当たりでライト線へ、場外へ大ファール?!
古田:「ワ~オ!」
【3球目】
打ってすぐに
34:「オ~シ!ダ~アアアア!」・・・ファーストへのボテボテゴロ。
古田:「凄いな~!!」
こうして古田敦也と言うよりは、委員長がどれ程のモノかをお試しっちう感じでした。
でも、流石に少年野球で4番を打っていた実力を見せることができたのでは。
とにかく美保委員長がとても楽しそうでした。
やっぱり野球が大好きなんですね!
一方試合の方はというと、古閑チームの投手が大乱調。5対7の劣勢です。
これに対しGMの美保委員長は
34:「しっかりせんか、コラ~!!」
これを聞いた「なっちぃ」が、後ろで大爆笑してました(^^
34:「オーイ!」
ナレ:その怒号もむなしく・・・
映像では「小畑さん」が映り、打ってすぐに左手を離す感じのフィニッシュも残念無念のセンターフライ?
最終回2アウト ランナー2塁
ナレ:と、ここで古閑GMが動いた~!
美保委員長は雛壇状のベンチ最前にいる古田氏へ歩み寄り
34:「代打、古田さん行ってもらっていいですか?(^^」
古田:「いいよ、行こうかっ」
やる気満々で代打に出る古田敦也。
美保委員長はメガホンを口元に持っていって
34:「代打!」
古田氏がブンブンと素振りをすると、「フルタ!フルタ!・・・」
美保委員長・なっちぃ・ベンチで大盛り上がり!
そして黄色い歓声が混じって
「フルタ!・・・ヒュ~! カッコイイ~!!!」
多分、委員長となっちぃではないでしょうか?
代打古田は、初球から積極的なバッティングを見せて3塁ベンチ裏へ大ファール。
ベンチ:「雰囲気ある!」
34:「(打つ)雰囲気ある!雰囲気あるっ!」ニコニコの委員長。
ベンチでは「雰囲気あるね~」「誰に向かって言ってんだ!(^^;」のやり取りがありました。
2球目を見送って古田氏が「いいスライダー投げる」と、相手投手の投球を褒めた時、
委員長は右膝を立ててメガホンを顎に当てての「アゴグリポーズ」
これには思わず「なっちぃ」も指を指して「なんなのこのポーズは?(^^;」的に苦笑い?・・・。
3球目は同点ホームランかと思われた痛烈な当たりでレフト線を抜けるもファール。
なっちぃ?:「おし~い!」
4球目が力なく内野フライとなると
34:「ウワ~! 打ち取られたァ~!!!」
まさかのセカンドフライでゲームセット。
番組は本題に戻って、吉田えり・古田氏・渡辺アナの3人でナックルボール分析へ・・・。
ナックルボールの分析は割愛いたします。
美保委員長のバッティングスイングの分析はケロロさんにお任せするとして・・・。
草野球を心から楽しんでいる美保委員長でしたし、同じくなっちぃでしたね(^^v
一昨年の岡本綾子のソフトボール大会に参加した際も、こんな感じで思いっきり盛り上げて楽しんだのでしょう!
ゴルフに関しては全く触れられてはいませんでしたが、とにかく大人になってからの古閑美保のバッティングスイングを動く映像で見たのは初めてです。
先日のJスポ忘年会での「初歌声」といい、今回の「初バッティング」といい、マニアにとっては貴重なそれでした。
しかし、今オフはテレビに出まくっていますね(^^;
これでも相当数のオファーを断ってでの事でしょう。
分かっているだけで、あと2番組ありますが・・・結構、お腹一杯気味ではあります(^^;
おそらく今週にはアメリカから帰国する美保委員長。
飛距離UP&シーズンを戦う体力UPをもって、来シーズンの活躍を祈っております。
ダイナマイト トークショーの模様をレポして頂ける方はこちらにお願いいたします。
女王悶絶・その時何が!!
Jスポ・ゴルフ対決! 上原と女王古閑のゴルフ対決。
先週のJスポ新年会に引き続き、シュミレーションゴルフ対決ですね。
関西版ではほとんど放送されなかった様ですが、関東版でもおそらく上原のメジャー移籍決定により相当カットされたのでは?
「暴走タイム入りマース」
と宣言しながら缶入りのアルコールと紙コップを持って乾選手と控え室に。
ナレーション:「アスリートたちの異文化交流で楽しい宴のはずが・・・すべてはここから始まった。」
上原・乾・松井そして委員長というメンツでの乾杯。
その乾杯をみんな一気したのに、委員長だけ少し残したのでしょう。
上原「賞金王獲ったらコレや!!」「去年そんな人じゃなかった」・・・確かに(^^;
ナレーション:「古閑バーサス上原、マジバトル勃発!」
仁義き戦いアスリート編
新年会の宴の席で、「オイ! 聞いとけ!オラ~!」とパンチを聞かせて言い放ち、
ゴルフバトルのシーンで上原に対し、「ちょっと、バーチャル的にはあまり良くなかった」とぶった切る委員長ですね。
ナレーションが「打って笑って叫んで泣いて。アスリート達の宴はどこまでも続く。」・・・いったいこの後、どうなっちゃうんでしょうか(^^;
つ~か、そんなことより初めて聞きました(見ました)!!
ファン待望の古閑美保の歌声!
僕は事情があっておしゃれイズムの方を先に見たので、正確には2度目となりますが・・・。
「緑の中を走り抜けてくバッタがおるで~♪」と、さんまちゃんばりにやって欲しかったっちう僕だけの希望はどうでもいいとして・・・。
かつて小学生だったモモちんに、ついこの前まで「緊張してまともに口をきけない」「古閑先輩は憧れの人」と言わしめたその「歌唱力」。
(その時歌った曲は未来予想図Ⅱだったとか)
「会い~たい~気持はどんなに~♪」
委員長は楽屋で幸田クミを気持ち良さそうに熱唱していました。
(フルで歌ってくれんかね~、着うたにするんだけど。)
僅かなフレーズのみ放送されましたが、なかなかの歌唱力なのではと。
ただその歌唱力に疑問を投げかけた人がひとり・・・「たいしたことない・・・」byツッチー
ナレーションが無粋な一言を「ん、ん?なんだこれ?」
委員長のドアップが映り
「何系?」
の委員長に「絶対にカットしない系です」とナレーションがはいりましたね・・・どうなっちゃうんでしょう。
司会の恵が「タイトルを変えて古閑美保の会にすれば・・・もう、すごかったですからね~!」
先週のダイジェストが流れて、上原が2年間ミスターに「二岡」と呼ばれていたとか、息子にホリンズと呼ばれていたとのくだりで
「あ~っはっは!」と手を叩いて受ける委員長。
エレベーターのなかで上原に「勝つで、真剣にいくから」と挑発され、「はい」と答えるも「負けないと思います」と、シレ~っと答える委員長。
ゴルフシュミレーター対決
Team上原(上原・松井・槇原)VSTeam古閑(委員長・片岡・乾)
【1H】
エース上原がティーショットをいきなり池に入れ、ガッツポーズとピョンピョン跳ねで大喜びの委員長。
一方委員長のチームは片岡が身体能力を発揮して?フェアウェイセンターに。
34:「言うことない!言うことない!」
「そして主役登場」のナレーションで委員長出番です。
34:「やっぱりゴルフ上手なのを期待してますか?」
34:「これ靴脱いだ方がいいですよね」のミホボイス。
ナレ:「ファン推薦・関係者騒然の網タイツショットの披露!それはスーパーショットに間違いないと誰もが信じていたが!」
まさかの池ポチャ!
グリーン右手前の池にいれ頭を抱えて悶絶する委員長。
と、ここまでが先週だそうで、チーム古閑5打目・チーム上原7打目から始まりました。
槇原が118Yを池に入れ
34:「おっきいのじゃないとダメですよ、絶対!」
打直しの上原が打ってすぐに
34:「これ池入る、イケイケイケ!」(池?行け?)
チーム古閑は乾選手が2.8mのパットをねじ込み
34:「いいよ、いいよ、いいよ」・・・委員長チームの勝ち。
乾とハイタッチの委員長。
【2H】
チーム上原の面々が揺さぶりをかける中
34:「勝ちた~い!これもう!」
7番を手にした片岡に
34:「もっと飛びそうな気がする」
34:「いつも?いつも7番?野球選手飛びますよ~やっぱ」
片岡が打ってすぐに
34:「はっ!池入る!超えろ!超えろ!あ~!」
松井のティーショットに
34:「おわ~これ行った!やばいよ!」
そして片岡のミスをフォロー出来るか、ミスの許されない第3打117Y池越え。
打ってフィニッシュの後、クラブを立てってビシっと立つ委員長。
恵の「行ったー!いいショットじゃないこれも!」の声が掛り、ボールは松井の4mには及ばないものの
ナレ:「これが賞金女王の技、網タイツでピン傍4.8m」にナイスショット!
34:「ありがとうございま~す。良かったです本当に」
乾とパットのライン読みをする委員長は、狙いを「ヤシの木当たり」とのチャチャに
34:「や~そんなに、ははは、4.8だけど~、下りは~下りだけど~」
34:「カップの~右はじ、分かる~?もうちょっと右で~」
と、乾選手にアドバイス。そして
34:「入れ!!」
乾選手のボギーパットは惜しくもカップ右を掠めでぬけました。
槇原のバーディーパットに
34:「弱い、弱い、弱い・・・」
でも、ボールはジャストタッチでカップインでこのホールは負けましたね。トータルEVEN。
【3H222Y PAR3】
上原がOBの後、片岡が打って
34:「わ~ウマ~い!」拍手拍手の委員長。
松井打ち直しOBで
34:「右、右、右、右・・・」
その後、委員長のバーディーパットがカップ横にナイスタッチ(放送はカット)の後、槇原の「酒井キョリピー(距離がピッタリ)だよ」のサブいOBギャグに
34:「あっはっは~!^^」」
と失笑でウケる委員長。
34:「距離ピー。それ今度使おう・・・試合中に」
34:「あ~距離ピー!」
(はい、じゃあ僕らも使いますワ)
最後は乾選手が決めて勝ち。トータルも2対1でTeam古閑の勝利となりました。
34:「入った~!」
恵:「古閑さん、いかがでした?」
34:「バーチャルゴルフ練習になるなと思いました、はい」
恵:「あちらのプロの皆さんは?」
34:「あんまり上手じゃなかったですよね~」
【チーム古閑の控え室】
勝利の美酒を乾選手と堪能する委員長。
34:「カンパーイ!」
ナレ:「飲んで、歌って、大騒ぎの女王古閑」
34♪「会い~たい~気持はどんなに~」Moon Crying /幸田來未
34:「じゃ、靴履こう」
乾:「逆にそっちの方がおもしろいかもしれない」
34:「いや、だめだよ・・・」と、羞恥心を見せる委員長。
34:「こんな太っとい脚出せないよ」
乾:「全然太くないですよ」
34:「太いし~フフ」
34:「映さんでいいし!太いのもう!」
と、徐にロングブーツを手に取る委員長。
ナレ:「と、今年の新年会も古閑美保の独壇場ででしたが・・・」
最後に絵馬に今年の抱負を書いて
『2008年越え!!よろしくお願いしますハート』
34:「2008年は賞金女王になってしまったんで、なってしまったっていうか、なったんですけど。」
34:「それ以上の、もっと強い賞金女王というか、凄いプロゴルファーに、上手な、なりたいと思いま~す。^^」」
オモロ~でした!
やっぱり『古閑美保の新年会』っちうのでOKじゃね?
最終更新:2009年02月01日 20:01