レポを書いて頂ける方はお願い致します。

投稿者:元学
遅くなりましたが、お願いします。


2008 LPGA CLUB 交流パーティ
開催日:2008年12月14日(日)
会場:東京プリンスホテル「マグノリアホール」
18:30受付開始、19:00開会

18:10にホテルに到着、不安の中、ロビーで受付開始を待っていたら、
眼に前を若手プロたちが揃って会場入り。
どうやら税務研修会のあと一緒にこちらに来られたようですね。
あとは、委員長が来るのか?不安でいましたが、サングラス姿のなっちを
見かけ、ひと安心して受付に向かいました。
受付に着くと、箱の中からカードを引いてくださいと言われ、
当てたカードは、「E」と書いてあるカードでした。
その「E」が後で、悲劇を迎えることになるとは・・・・・
自分のフルネームの名札に「E」のシールが貼られ、名札を付けて会場入り。
会場の入り口には、LPGAの役員が2列に並び、出迎えてくれました。
H会長「いらっしゃいませ~」
ちょっと、偉くなった気分になりました^_^;
会場に来ていた会員は、年配者が多く、200人ぐらいの
LPGAオタク(古)がカメラ、携帯写メを持って集まりました。

会場に入ると左側にステージがあり、その前に4つ5列の円卓テーブルが
並べてあり、ステージ側のテーブルは、既に満員で、私は、3列目に陣取りました。
19:00 いよいよスタートです。
まず、司会のTBSアナウンサーの自己紹介、男性の方・・・・忘れました
女性は、岡村仁美アナウンサーでしたね。
アナウンサーによる呼びかけで、賞金ランキングの下から順番に名前を
読み上げられて、ステージ横より登場、
最初は、若林プロ・・・・・・・・・・・・・・・・と続き、選手の最後に
「古閑美保選手」で、委員長、ステージに上がる。
黒のワンピース姿、でも、表情は、めっちゃテンション低かったです。
委員長に会えて嬉しかったはずが、来たことに後悔し始めましたね。
選手が入場後、今度は、LPGAの役員10名程の自己紹介
私的には、要りませんでしたね^_^;
そして、H会長がステージに上がり、開会の言葉
「男子の石川遼君の活躍は、LPGAにとっては大変脅威になりますが、
来年もより一層魅力あるプレーをお見せしていきたい」
とわずかに笑いを取りました。
次に、主催挨拶・・・・マスターカードの役員方の挨拶
挨拶が終わった後に、いきなりの抽選会、原選手が使っているキャディーバックに
今日、交流会に参加している選手全員のサイン入りバックをプレゼント。
当たった人は、ステージに上がり、商品を受け取っていました。
そして、次に、今回の交流会の会費の一部、110万円を財団法人有明がんセンターへ
贈呈するセレモニーへ
その後、ガンセンターの方の感謝の言葉へと続く
選手は、ずっと後ろで、立たされていて、退屈な感じをかもし出していましたね。
いよいよ、乾杯です。
H会長の「かんぱ~い」の音頭で、委員長は、グラスのビールを半分飲み干し、
そのあと、ステージに選手が2列に並び、フォトセッション。
メディアの方も、会員もすべて、動画以外は、撮影OKでした。知りませんでした(>_<)
当然、カメラを持っている人で、ステージ前は、混み合っていましたね。

フォトセッションが終わり、司会者から「それでは、選手の皆さんは、
各テーブルへ行ってご歓談ください」という言葉を無視し、
選手は、ステージの逆サイドへ連なって移動、どこかで見たことのある人??だと思ったら
木村敏美プロが、1人でおにぎりを握って、振る舞っていたので、
選手たちもそこへ、助っ人に入り握り始めました。
委員長は、どこからか持ってきた「東京プリンスホテル」のハッピを身につけ
ビニール手袋で、おにぎりを握っていました。残念ながらメディアの方々が
先頭を陣取っていたので、委員長のおにぎりは、GETできませんでした。
しばらくしてから横峯プロにバトンタッチし、厨房へ隠れてしまいました。
ここでの一幕、横峯プロのおにぎりは、三角おにぎりが作れないので、
丸いらしい・・・・・。
ここでの姿の写真記事がありましたね。

続いて、賞金ランキングの低い選手から、優勝した時のカップを持っている
写真と横にサインが入ったパネルのプレゼントコーナーが始まりました。
受付で、名札に付いていた番号が抽選番号で、各選手が、箱からカードを1枚、取ります。
私は、46の番号を持ち、ひたすら委員長の番で当たることを期待していたら、
イムウナプロの時に47でカスリました。
結局、委員長は55を引当て、当てた人は、委員長の観戦で見かける方でした。残念(>_<)

そのあと、賞金ランキング上位5人が残り、LPGAの広報の鈴木美重子プロからの質問に
応えるコーナーが始まりました。
委員長に対して「ファンの人にどんな応援をしてもらえると嬉しいか?」の質問に
委員長は、「携帯は、絶対いやですね。好意的ですから・・・・着信音が鳴るのは、
うっかりミスもあるので、まだ、許せますが、写メは、完全に好意的ですから許せません!」と
断言されていました。
そして、2つ目の質問は、
まず不動プロに「好きな言葉は?」に「必然・・・・偶然の逆」と応え、
男性アナウンサーからリコーの18Hの3パットは、偶然では?と聞かれ
困っていました。
そして、委員長にも同じ質問「好きな言葉は?」に
「忍耐」と応え、少し小声で「不動さん、ありがとうございました」と
賞金女王を取れた事を冗談交じりに話していました。

さて、今回、話題を呼んだアトラクションが始まります。
受付でクジ引きしたアルファベットごとに、チーム分け、
そして私は、「E」、ABCDE順で、今年の賞金ランキング5位の
不動プロチームとなりました。
当然のことながら、委員長は、「A」です。
各チーム、プロと会員9~10名の構成となり、LPGAから出された
「LPGAクイズ女王決定戦」のクイズ5問に答えます。

※PDFでメールで送った問題です。
答えは、後日、発表します。回答時間は、5問10分ですよ。

不動プロの「皆さん、わかります~」「これでいいですかね~」と低調な姿勢に
驚きましたね。そして、今日の記念にと、サインボールを頂きました^_^;
さて、我ら不動プロチームは、見事に5問パーフェクト!
他に、委員長、三塚プロ、ミジョンプロ、リエスドプロがパーフェクトで、
5組でプレーオフに
プレーオフの第1問で、決定的な出来事が起こるとは・・・・・。
委員長は持ってますね。
ご存知のとおり、GDOの動画の出来事です。


このプレーオフの問題は、チームに相談なく、プロの意思での回答だったので、
プロに運命を託していました。
プレーオフ問題は、女子プロゴルフで最多のプレーオフの数は?
A8、B10、C9 だったと思います。
委員長は、問題が読み上げられた瞬間、多分、スタンレーの事を思いだされたと
思いますが、「お~」と自信ありげに声を上げられましたが、
回答に7が無いことに、悩まれましたね。
たまたま、クイズのプレーオフに進めなかった大山プロが近くにいて、
違うんだーみたいなことをお互いに確認していましたね。
そして、委員長は、回答しめきり直前に、BからCへ移り、
見事、正解を勝ち取り、おおはしゃぎとなりました。
私の席からも、飛び跳ねたことは、見えましたが、
まさか、スカートの中まで、映っているとは・・・。
ステージ前にいたカメラマンの撮影写真を見せてもらって、
ダメなものは、削除するように、H会長にも頼んでいました。

優勝した委員長チームは、委員長を囲んでの記念写真撮影会と
会員には、今日の交流会に参加した選手のサイン入りキャップが
プレゼントされ、委員長には、今日、全選手がメイクしてもらったところの
メイクの利用券がプレゼントされました。

そして、1時間30分の時間があっという間に過ぎてしまいました。
最後に、プロによるお礼の言葉。当然、委員長です。
まずは、スポンサーへのお礼を述べ、そのあとに、ファンへ向けて、
「来年もお仲間を御誘いのうえ、会場に足を運んでくださいね。」
とのお願いに、全員「はい」という気持ちであろう瞬間で、とうとう
閉会となりました。

今年の最後は、観戦ではありませんでしたが、楽しませていただきました。
最初の入場シーンでは、どうなることかと思いましたが、終わってみれば
この交流会を盛り上げ主役を務め、また、人気一番であり、サイン、写真対応が多く
近寄りにくかったのですが、常にファンににこやかに対応する姿は、ご立派でした。
お疲れさまでした。帰りには、きっとライトアップされた東京タワーを見て、
帰られた事でしょう。
そして、試用期間が終わった?マネージャー、忙しそうですが、
よいサポートをされたからこそ、後半の2勝があったと思います。
委員長、なっち また、来年、お二人で活躍する姿を楽しみにしています。
2008年の思い出をありがとう!!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年12月16日 07:03