ライフカードレディスに関する情報を投稿して下さい。




※投稿ルール※
①投稿者HNを記載の上で投稿して下さい。
②投稿文の中で観戦レポ分は「古閑美保カレンダー」に転載させて頂きます。
③他の方の投稿に加筆するのはOKですが変更は禁止です。(自分の投稿を変更、訂正するのはOKです)
④投稿ボタンを押す前に「他人が不快な思いをしないか?」「他人を傷付けないか?」を今一度確認してから投稿して下さい···他人を思いやれる古閑美保のファンとして恥ずかしくない投稿をお願い致します。
⑤「レポありがとうございます」等のコメントはブログの方でお願い致します。あくまでも情報のみの記載でお願い致します。

ライフカードレディース 2日目
熊本空港カントリークラブ
ペアリング:木村敏美·小澤瑞穂
天候:晴れ

羽田でhiroさんと合流して34Pの健闘と笑顔が戻りますようにと願いつつ熊本に向かいました。
そしてお互いの座席を確認するとなんと!
前方座席の同じ列のAとCでしたよ。事前に打ち合わせなしで。
すばやく降りられるようにとお互い同じ考えだったわけですな。
SNAの朝一のフライトでしたが、定刻通りに到着してもスタートに間に合わないことがわかってましたので気持ち的にはちょっとブルーでした。しかも定刻から少し遅れましたので会場に到着して美保師匠の組に追いついたのは12番からでした。

11番辺りで12番を先行してきたミホパパたちに遭遇しました。挨拶もそこそこにミホパパが首を傾げて、
パパ「…ダボ…」
両手の人差し指を立てて
パパ「…ジュウイチ(+11)…。」

そんな日もあるさ…。

ショットは決して悪くはなかったと思いますよ。
変てこりんに速いグリーンを攻めあぐねたといった感じでしょうか。
確かにラウンド中では笑顔が消えておりましたが、後練になると笑顔も戻り先生とまりポンと談笑しながら言いショットを連発してました。

【12H 396Y PAR4】
ティーショットは左サイドのクロスバンカー。
打つ卸になるセカンドショットはグリーンの左手前にあるピンに対し打ちました。ボールは右のカラー付近へ。
10Mのアプローチをピン左80cmに寄せてパー。

【13H 188Y PAR3】
打上げてゆくパー3。
ティーショトがグリーン手前のアゴの高いバンカーにつかまり、15M程のバンカーショットがピン手前1ピンでストップ。軽く上げる感じでやわらかく打ちましたが・・・。パーパットがイジ子でボギー。
パター面をボールでパチパチと叩いて悔しそうな34P。

【14H 371Y PAR4】
ギャラリーから「ナイスショー」と声援が送られた見事なティーショットでしたがフェアウェイ真ん中の排水溝の右側に。
セカンドショットはエッジまで99Y・ピンまで120Yでピンはグリーン右奥。
このかなりのつま先上がりをピンハイ3Mにナイスオン。
バーディーパットは惜しくも抜けてピューーーと1.5mオーバーしました。
暫しボールを見入る34P。
しかし返しをねじ込んでパー。

【15H 330Y PAR4】
ティーショトは打ってすぐ首をかしげましたが、「ナイスショット!」の声援が大きかったので取り合えず右手を上げて答える34P。
セカンドショットはエッジまで105Y・ピンまで115Y。これを二段グリーンの下段に着られたカップに対し、上段に乗せてしまいました。触っただけでもかなり言ってしまうため、バーディートライに選択したのは何と!
サンドウェッジ!
カップまでにいやらしい複合ラインでもあったのか、スピンをかけてスピードを殺そうとしたのか、いずれにしても天才の発送かと!
グリーンでウェッジを使うのを見たのは初めてです。
流石!美保師匠!
しかしこれがトップ気味に…。
遥か下まで行ってしまい、返しの8Mが入りそうでしたが…ボギー。

【16H 147Y PAR3】
ピンはグリーン左サイド。
ティーショットは打ってすぐ「あ~。」で、ピン右手前12Mにオン。
しかしバーディーパットをカップ手前20cmによせ、一度マークしてパー。

【17H 380Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイ右サイドにナイスショット!
続くセカンドショットはエッジまで145Y・ピンまで160Yでピンはグリーン左手前。
グリーンは固くて早く、グリーン面手前に落としてもおくまで転がります。
師匠は花道のワンクッションを使ってコロコロとピン左1ピンに着けるクレバーなショット披露。ギャラリーも唸りました。
これをしっかり決めてナイスバーディー。
師匠のお婆さんも『やっと来た!!』と喜んでいましたね。

【18H 456Y PAR5】
ティーショットはナイスショットでしたが少し左のラフにかかりました。
セカンドショットはエッジまで185Y・ピンまで200Yでピンはグリーン右サイドのやや手前。
7Wぐらいでしょうか、この左足下がりを低く打ち出し右ガードバンカー手前に運びました。
2オンを狙っていただけに少し残念そうでしたね。
ピンまで20Mのアプローチショットをロブ気味に打ち上げ、ボールはピンハイワンピンに止まりました。
バーディーパットが惜しくも抜けて暫し固まる34P。
80cmを返してパー。

【1H 372Y PAR4】
ティーグランドでは木村Pと談笑しながらドライバーを振り子のようにフリフリ。
2番手に打つのですが3番手とすっかり勘違いして苦笑いでしたね(^^;
ティーショットは左サイドのチョイラフでしたがナイスショットでした。
セカンドショットはエッジまで100Y・ピンまで112Yでグリーン右手前のピンに対して、ピン横に落下させたショットでしたが止まらず奥のカラーに。
18Mの下りのパットが3Mオーバーしてパーセービングぱっとが惜しくもカップ左に切れてボギー。

【2H 389Y PAR4】
ティショットはナイスショットでしたが左のクロスバンカーに。
セカンドショットはエッジまで150Y弱でピンはグリーンの左奥。ショットラインに50Y先の木の枝が張り出して少しスタイミーです。これをその木の枝に当たりつつもピン右奥8Mにオン。
バーディーパットは下り8Mのスライスラインでこれをスルスルーと軽く打ちました。惜しくもカップのすぐ横を通り抜け、20cmをタップインしてパー。

【3H 167Y PAR3】
打上げてゆくパー3。ピンは2段グリーン下段の右上。
硬く速いグリーンに対し34Pは一度エッジに落として勢いを殺してピン左1mにつけるナイスショット!
しかし続くバーディーパットは軽く触っただけなのにギュイーンと切れて80cm右へ。惜しくもバーディーならず。

【4H 507Y PAR5】
ティーショットはフェアウェイ右サイドにナイスショット!
セカンドはフェアウェイ左ギリギリのエッジまで80Yに運びました。
サードショットは打ち上げでグリーン面が見えない状況でピンは左奥。
これをピン右手前8Mオン。
バーディーパットはカップまで登って下って更に上る感じ。
これを果敢に狙いますが僅かに外れて「ん~。」の34P。
10cmをタップインさせてパー

【5H 384Y PAR4】
ティーショットは最も狭いフェアウェイの右サイドにナイスショット!
セカンドはエッジまで120Y・ピンまで130Yでピンはグリーンの右サイド。これをピン左14Mにオンさせて、ファーストパットをうまく合わせ80cmオーバーに。
きっちり返してパー。

【6H 354Y PAR4】
ティーショットをフォローの風に乗せてかっ飛ばしました。
続くセカンドショットはエッジまで99Y・ピンまで120Y弱。
カップはグリーンセンター奥目。
そして放ったショットはピン筋に飛んでピン手前50cm落下するスーパーショット!ピンハイワンピンにナイスオン!
くしゃみ4回の後これをスルスルーとカップインんさせて…ナイスバーディー!
キャディーさんに思わず。
34:「ティッシュ下さい。」のミホボイス。

【7H 376Y PAR4】
ここにきてクシャミ連発の34P。・・・空気が幾分黄色いです。
ティーショットはナイスショットでしたが左のラフへ。
セカンドショットはエッジまで150Y・ピンまで170Yで急激な左足上がり。そしてグリーンの奥のピンに対して打ったボールは少し噛んだか、グリーン手前のバンカーに。
ピンまで30Yのバンカーショットがまさかのホームランで奥のバンカーに入ってしまいました。
続く4打目、今度は薄めの入ったか強く出すぎて下まで行ってしまいました。
15Mのボギーパットが惜しくも外れて、30cmを返すもダボ。

【8H 173Y PAR3】
打って後、フィニッシュで左肩の上でクラブを立てる手応えありポーズ。
ボールはピン筋に飛んでピン手前に落下しカップ右15cmを通過するスーパーショット!
カップ奥3Mからカル~く打ってコロン!
ナイスバーディー!!!

【9H 512Y PAR5】
ティーショットは打ってすぐ右手を放し「あ~。」の不満顔。
ボールは左のラフへ。
セカンドショットは左の木の枝が邪魔でしたのでウッドで低く打ち出して右クロスバンカー手前のラフにレイアップ。
エッジまで95Y・ピンまで110Yでピンがグリーン右奥のサードショットはピン右サイドワンピンに乗せるナイスショット!
しかし、バーディーパットが惜しくもイジ子で左に切れ、タップインのパー。

ショットは悪くないです。
笑顔も大分戻ってます。後練では大籠と小籠をそれぞれ1籠づつ打ちましたが、ショットも安定してました。
何よりも34P・まりポン・清元先生の3人とも笑顔で話している場面も見られましたので、心も徐々に回復してきているものと思いますね。
早くいつもの笑顔を取り戻していただきたいと思います。

さて、来週は
『予選落ち翌週の大活躍』の法則を目の当たりに出来ることでしょう!!!

ミホスマイルをもって川奈をやっつけろ!
来週も頑張れ古閑美保!!

投稿者:翔 (4月16日PM改定)



土肥功留美さん
hiroさんと7番ホールから最終ホールまで帯同してみました。
なるほど!一見の価値有りの選手ですね。
パワフルなスイングから放たれるうまくコントロールされたフェードボールは見事です。
そして彼女はいつも笑顔でした。
ミスしても苦笑いの笑顔。
声援に応える笑顔もとびっきりですな。
ティーインググランドまでのインターバルにかなりの坂道がありまして、そこではパターを杖代わりにしてヨイショ!ヨイショ!と登ってました。
軽く笑いも取れるんですね。

そして何故かセカンド地点まで走る!
別にロストになるほどショットでもなかったのに走る!

なんとも言えない雰囲気をかもし出している選手ですな。

藤井かすみ2世はあなたに決まり!!!

今日はモモちん地元でのプロ入り初優勝が懸かってましたので963ちゃんの組に帯同していたのは身内の方々くらいで一般のギャラリーは僕ら二人だけというホールが続きましたが、上位に入ってくれば多くのギャラリーが彼女の魅力に気付くことでしょうね。

プロゴルファーとしては間違いなく逸材です。

頑張ってね963ちゃん!

投稿者:翔

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年04月16日 18:26