※投稿ルール※
1.投稿者HNを記載の上で投稿して下さい。
2.投稿文の中で観戦レポ分は「古閑美保カレンダー」に転載させて頂きます。
3.他の方の投稿に加筆するのはOKですが変更は禁止です。(自分の投稿を変更、訂正するのはOKです)
4.投稿ボタンを押す前に「他人が不快な思いをしないか?」「他人を傷付けないか?」を今一度確認してから投稿して下さい・・・他人を思いやれる古閑美保のファンとして恥ずかしくない投稿をお願い致します。
5.「レポありがとうございます」等のコメントはブログの方でお願い致します。あくまでも情報のみの記載でお願い致します。
日本女子プロゴルフ選手権大会 コニカミノルタ杯 最終目
岐阜関カントリー倶楽部 東コース
ペアリング:全美貞 イムウナ
天候:晴(日差しは強いも日陰は涼しい)
キャディー:グッチさん
(移動マーシャルに事務所後輩のルーキー・フジモン)
練習場にはほぼルーティーン通り8時43分頃清元先生、なっちぃ、一番のファンの方と登場。
本日のウェアは白のゼクシオキャップ、
黒の半袖ポロ(襟は紫)、紫の膝上ぎりの短パン
白の短いソックス、白地にショッキングピンクのラインのスパイクですね・・・
朝から練習場は三重、四重の立ち見でしたが、幸い委員長が比較的すいている奥の方で練習してくれたため後ろから見ることができました。
先生が正面に座って見つめる中、いつも通りアプローチ、アイアン、ドライバー、ウッド、アプローチとこなす。
1球、3Wが右方向に出た以外は調子がいいように見えました。
※ここでのトピックス
練習場後方にある駐車場で、きゃっきゃ言いながら楽しそうにでっかい国産高級車の駐車の誘導をするなっちぃ
本編に戻ります
ラフからのアプ練、逆サイドからは顔しか見えない位深いバンカーから練習、もう一度ラフからのアプ練をした後パッティンググリーンへ移動
パッティンググリーンでも先生がつきっきりの中練習
最後に1.5M程を3球沈めて先生に一礼した後ティーグランドへ・・・
【1H 492Y パー5】 ピンポジ:左手前
(左にドッグレッグするロング)
「キリンビール所属、LPGAツアーチャンピオンシップなどツアー通算11勝を上げています 昨年の賞金女王古閑美保!!」といったようなアナウンスと共に2番手で登場。
ティーショットは打って不安気で右ラフへ・・・
セカンドはウッドで打つも右ラフへ・・・
エッジまで59Y程のサードショットはグリーン左手前のカラーへ・・・
ピンまで5M程の4打目はピンを抜いてパットで打ちましたが、
下りフックラインが手前で切れて70センチ程ショート
マークしてパー
【2H 180Y パー3】 ピンポジ:右手前
(なぜかここで1組待ち)
ティショットはグリーン右手前のカラーへ・・・
ピンまで8M程のセカンドはウェッジで打ち、ラインが出るもカップちょっと左で止まる
クラブを振って悔しがる委員長
ピンを抜いてタップインパー
【3H 406Y パー4】 ピンポジ:右手前
(フェアウェイが狭めで距離のあるミドル)
ティーショットは打って不安気で左ラフへ・・・ボールは見えません
エッジまで155Y程の打上げのセカンドはウッドで打ち、低く出てショート?
- と思いきや、グリーン手前の花道からゴロゴロ転がり1ピン手前にナイスオン!
後から来たなっちぃに(聞かれたので)状況説明すると「ラッキーでしたね」
ストレートラインのバーディーパットはカップのちょっと右
タップインパー
【4H 390Y パー4】 ピンポジ:右奥
(右にドッグレッグしたミドル)
ティーショットはフェアウエイ左サイドにナイスショット!
エッジまで145Y程のセカンドはグリーンの左奥のカラーへ・・・
ボールのすぐ後ろがラフのため、パターが使えません
12M程(グリーン面は下り)のアプローチが3M程ショート
パーパットもカップのちょっと左でタップインボギー
【5H 143Y パー3】 ピンポジ:センター奥(段上)
ティショットはピン右1.2M程にナイスオ~ン!
順番待ちの間、パターの素振り、ライン読みを繰り返す委員長
バーディーパットはライン違い?まっすぐ左を抜け
タップインパー
【6H 346Y パー4】 ピンポジ:左センター(段の上)
(ティーショットは打ち下ろし、セカンドから打上げのミドル)
ティショットは打って手を離し右ラフへ・・・
打つ前に番手を替えて打ったエッジまで92Y程のセカンドは
傾斜の途中に落ちグリーン手前のカラーへ転がり落ちる
ピンまで17M程のサードショットは段の上までふわっと浮かしピンを1.5M程オーバー
軽いスライスのパーパットをきっちり沈めてナイスパー
【7H 560Y パー5】 ピンポジ:左手前
(280Y付近でフェアウェイが分断された距離の長いロング)
ティーショットはフェアウエイ左サイドにナイスショット!
ウッドで打ったセカンドはフェアウェイ左サイドへナイスショット
エッジまで102Y程のサードショットはピン手前8M程にナイスオン!
バーディーパットは最後の一転がりでコロン
ナイスバーディー
【8H 425Y パー4】 ピンポジ:右センター
(グリーンまでゆるやかな打ち下ろしのミドル)
ティーショットはフェアウエイ右サイドにナイスショット!
エッジまで190Y程のセカンドはウッドで打ち、グッチさん「ファー!」グリーン右ラフへ・・・
エッジまで5Y+ピンまで8M程のアプローチが強く入り、グッチさんの「ストップ!ストップ!!」10M程オーバー
グッチさんにピンを挿してもらって打ったスライスラインのパーパットは手前で切れて
マークしてボギー
【9H 374Y パー4】 ピンポジ:右奥段下(左サイドが高い2段グリーン)
(林で囲まれたミドル)
ティショットは3Wで打ち右サイドにナイスショット!
エッジまで135Y程のセカンドはピン左手前12~13M(段の下)にナイスオン!
グッチさんにピンを挿してもらって打ったバーディーパットは少し足りず
マークしてパー
【10H 523Y パー5】 ピンポジ:左奥
(右にドッグレッグしたロング)
ティーショットは打って行方を気にして、右ラフへ・・・
セカンドはアイアンで打ちクリーク手前のフェアウエイセンターにレイアップ
エッジまで76Y程の打上げのサードショットはピン左70センチにナイスオ~ン!
グリーン周りのギャラリーの「ナイスオン」+拍手に右手を上げて応える委員長
バーディーパットをきっちり沈めて
ナイスバーディー
【11H 333Y パー4】 ピンポジ:右奥
ティショットはフェアウエイ左サイドにナイスショット!
エッジまで92Y程のセカンドは1ピン手前にナイスオ~ン!
バーディーパットは少し右にはずれ
タップインパー
【12H 160Y パー3】 ピンポジ:右手前
(池越えのショートホール)
ティショットはピン左手前9M程にナイスオン!
バーディーパットは少し左にはずれ
タップインパー
【13H 405Y パー4】 ピンポジ:センター手前
(260Y付近でフェアウェイが分断された打ち下ろしのミドル)
ティショットは3Wで打ち左サイドにナイスショット!
後から打ったイムウナPのボールが委員長のボールに当たり、弾かれる
ボールの位置を元に戻し、イムウナPのショットの時にマーク
エッジまで145Y程のセカンドはピン右10M程にナイスオン!
ピンを挿してもらって打ったバーディーパットはスライスと読むも切れずカップの70センチほど左
マークしてパー
【14H 174Y パー3】 ピンポジ:右奥
(谷越えのショートホール)
ティショットはピン左手前16~17M程にナイスオン!
ボール付近の虫?が気になりグッチさんによけてもらう
ピンを挿してもらって打ったバーディーパットはスライスと読むも切れずカップ左1Mほどにつける
マークしてパー
【15H 529Y パー5】 ピンポジ:右手前
ティショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
エッジまで260Y程のセカンドはウッドで打ちフェアウエイセンターへナイスショット!
エッジまで95Y程のサードショットはピン手前7M程にナイスオン!
バーディーパットはちょっと右にはずれ
タップインパー
【16H 397Y パー4】 ピンポジ:左手前
(セカンドから打上げていて、グリーン手前にハート型のラフとバンカーのあるミドル)
ティショットは右に出たフィニッシュもフェアウエイ右サイドにナイスショット!
エッジまで126Y程の打上げのセカンドショットはピン手前80センチ程にナイスオ~ン!
グリーン周りのギャラリーの「ナイスオン」+拍手に右手を上げて応える委員長
バーディーパットをきっちり沈めて
ナイスバーディー
【17H 363Y パー4】 ピンポジ:左奥
(ゆるやかに打ち下ろすミドル フェアウェイ左サイドに三本の高い松の木があるため狙い目は右方向)
ティーショットは3Wで打ち、フェアウエイ左サイドへ・・・
エッジまで137Yのグリーン狙うには高い三本の松を越さなければならないセカンドは
力一杯振りぬいて、松の一番高い所を紙一重で越えてグリーン右手前にナイスオン!
カップまで30M程(委員長の足で37歩)のバーディーパットはナイスタッチで50センチに寄せる
無言で親指を立てるグッチさん
マークしてパー
【18H 432Y パー4】 ピンポジ:センター手前
(フェアウェイが狭い距離のあるミドル)
ティショットは打ち終わった後、2回大きく左へ手を振るもフェアウエイ右サイドにナイスショット!
エッジまで180Y程のセカンドはウッドで打ち、ピン左7M程にナイスオン!
順番待ちで順位ボードを見て待つ委員長
ストレートのバーディーパットはちょっと左にはずれ
マークしてパー
本日の委員長は3バーディー、1ボギーで-1
4日間トータルでは+3で6位タイ となりました
全てが完璧ではないとは言え、魅せるプレーが増えてきたと思います。
何度ピンチをパーで凌いだか(耐えたか)っていうことを考えても、
今週はスタートダッシュのつまずきが惜しすぎました。
ただ、ご本人はもう前を向いていらっしゃると思いますので、
残りのシーズンでのますますの活躍を期待します。
ゆうたろう。。
投稿者:元学級委員長
日本女子プロゴルフ選手権大会 コニカミノルタ杯 3日目 (2009.9.12)
岐阜関カントリー倶楽部 東コース
ペアリング:第8組 8:03スタート T.ダーディン、中田美枝
天候:2Hまで曇、その後雨、段々強くなる。ホールアウト後、大雨、雷による中断あり
キャディー:グッチさん
練習場に7時05分頃清元先生とマネージャー、そして委員長の一番のファン(理解者)と登場
本日の白のゼクシオキャップ、 ピンクの半袖ポロに、黒の長袖アンダーウェア、黒のスカート、
ピンクのハイソックス、白にピンクのラインのスパイク、レインウェアは、ピンクの半袖、長袖パンツ
レインウェアと半袖ポロの色が一緒のため、何度かレインウェアを脱いだり、来たりしていましたが、
気がつかず ^^;
ギャラバスの降り場を歩いてすぐにショット練習場があり、朝が早いので、練習場のギャラリーも多くなかったので、後方より見させていただきました。 清元先生が正面に立って見つめる中、いつも通りアプローチ、アイアン、ドライバー、ウッド、アプローチとこなし、 アプローチ練習場へ移動。
ギャラリーは、クラブハウス周辺をぐるりと回り移動。ラフからのアプ練、バンカーショットを練習した後、
1Hのティーグラウンド横のパッティンググリーンへ移動。清元先生が後方より見つめる中、5m、3m、1mほどのパター練習をこなす。
【1H 492Y パー5】
まず、スタートホールで、2番目に紹介アナウンスがあり、
「キリンビール所属 LPGAリコーチャンピオンシップなどツアー11勝をあげています。
昨年度の賞金女王 古閑 美保!!」 と紹介され拍手を受ける。
ティーショットは、フェアウェイ中央をキープ 残り225Y+28Y
セカンドはウッドで高い弾道を打ちあげフェアウェイ中央をキープ 残り40Y+28Y
サードショットは、ピン左に落下して、2mオーバー、スライスラインを読み切り
おはよう バーディー
【2H 180Y パー3】
ティーショットはピン手前6mに落とし、ピン下1.2mまで転がる
待ち時間、爪をいじる委員長
カップ直前でフックするラインを読み切り 連続バーディー
【3H 406Y パー4】
雨が降り始める。
ティーショットはフェアウェイ中央をキープ 残り152Y+26Y
セカンドはウッドでピン左横6mにのせる
スライスラインは、カップ手前で切れカップ下30cmへ
惜しい。これをきっちり沈めてパー
【4H 390Y パー4】
雨が強くなり、レインウェアの上を着用
ティーショットはフェアウェイ右サイドのラフへ 残り170Y+10Y
2m前に松の木がありスタイミー、木を避けてのウッドでのセカンドは、
グリーン左手前のバンカーへ 残り10Y+10Y
中田プロも同じバンカーの同じ場所に入れ、ボールをピックアップする委員長。
肩の高さほどあるバンカーからのショットは、高くあげてピン左奥1.5mにのせる。
スライスのパットを決め、ガッツポーズの委員長 ナイスパー!
【5H 143Y パー3】
先に茶屋へダッシュする委員長、レインパンツに着替え。
茶屋の真横からのティーショットはピン左横3mにナイスオン!
下りのバーディパットは、軽く当てて転がすが、カップの左にきれ、50cm通過
返しをきっちり入れて パー
【6H 346Y パー4】
ティーショットはフェアウェイ右へナイスショット! 残り102Y+20Y
アイアンでのセカンドショットは、ピンの左横 3.5mにのせる。
バーディパットは、カップ直前で膝を曲げて入れポーズする委員長でしたが、
カップの右をかすめて、30cmオーバー、返しのパットを沈めパー
【7H 560Y パー5】
ティーショットはフェアウェイ中央へ 残り285Y+13Y
松の木が5m前にあるが、ウッドで、枝の下を通し
池の手前、左のファーストカットへ 残り90Y+13Y
委員長の前に中田プロが打ったセカンドは、松の枝に直撃させていました。
サードショットは、カップの左横 7mにのせる。
バーディパットは、再びカップ直前で膝を曲げて入れポーズする委員長でしたが、
カップひだりをなめて30cmオーバー、返しのパットを沈め パー
【8H 425Y パー4】
ティーショットはフェアウェイ中央をキープ 残り145Y+15Y
アイアンでのセカンドショットは、ピン下 7mにのせる。
カップは、ちょうど左右からの谷になっているところにきってある。
スライスラインでしたが、弱いパットでカップ手前50cmへ
慎重にパットを打ち パー
【9H 374Y パー4】
ティーショットはフェアウェイ中央へ 残り138Y+25Y
セカンドショットは、ピン下3mにオン
スライスラインを沈めて バーディー
久々のバーディーにガッツポーズの委員長 スルーで10Hへ
【10H 523Y パー5】
右ドックレックのティーショットは右側へ・・・・ 右ラフ、ややつま先上がりの場所 残り220Y+12Y
セカンドはウッドでクリーク手前、フェアウェイ左サイドにレイアップ 残り50Y+12Y
サードショットは、ピン奥 3.5mにのせる。
スライスラインのバーディパットは、手前30cmで止まり、マークしてパー
【11H 333Y パー4】
ティーショットはフェアウェイ左サイドにナイスショット! 残り86Y+18Y
セカンドはピン右横30cmに落下し、3m奥へ転がる
軽いタッチのバーディパットは、打ったあと手でボールを扇ぐ委員長
しかし、カップの右に切れ、30cmオーバー、惜しい。マークしてパー
【12H 160Y パー3】
前の組のグリーン待ち、キャップをかぶり直す委員長
ティーショットはピン奥3.5mにオン!
待ち時間、パターの打ち面を服で拭く委員長
バーディパットは、カップ左を通過 80cmオーバー、マークしてパー
【13H 405Y パー4】
ティーショットは3Wで打ち、左ラフへ・・・ 残り175+30Y
ウッドでのセカンドショットは、左足あがりで、ラフにくわれて短かった 残り32Y+30Y
サードショットは、ピン左奥1.5mにオン
下りのパーパットは、軽いタッチでしたが、カップの左下に切れてしまい
タップインボギー
【14H 174Y パー3】
ティーショットはピン左下6mのカラーへ
アプローチをカップ手前30cmに寄せ、マークしてパー
【15H 529Y パー5】
ティーショットを打って、行方を心配する委員長でしたが、フェアウェイ左へ 残り288Y+35Y
セカンドはウッドで打ちフェアウエイセンターへナイスショット!残り108Y+35Y
サードショットはピン右横4mにのせる
バーディパットは、フックラインでしたが、ショット後にすぐ動く委員長
カップ左下を1m通過。マークしてパー
【16H 397Y パー4】
ティーショットはフェアウェイ左のファーストカットへ 残り162Y+30Y
ウッドでのセカンドショットはピン左下 6mにのせる
バーディーパットはカップの左を抜け 80cmオーバー。マークしてパー
【17H 363Y パー4】
ティーショットはフェアウェイ右サイドにナイスショット! 残り130Y+20Y
左側へ行くと松の木が3本あり、セカンドでグリーンが狙いにくくなるホール
アイアンでのセカンドショットは、ピン手前4mにオン
待ち時間、奥の電光掲示板を眺める委員長(+4で25位タイ)
バーディパットは、カップ寸前で止まってしまい、タップインパー。
【18H 432Y パー4】
ティーショットは右側のラフへ残り190Y+22Y
前の組のグリーン待ちの間、キャップをかぶり直す委員長
ウッドでのセカンドはラフにくわれて 再度、右ラフへ 残り68Y+22Y
サードショットは、ピン左3mにオン
パーパットは、強めに打ち、見事にカップイン ナイスパー!
嫌な距離だけにボギーも覚悟していましたが、18Hは、何かとやってくれますね。
本日の委員長は3バーディー、1ボギー、 通算+4 、17位タイとなりました。
ほとんどのプロがスコアを落とす中、やっぱり雨の日は、強いですね。
ドライバーは、安定していましたので、波に乗れれば、きっと明日も伸ばしてくれるでしょう。
それにしても、ダーディンのプレーは、パナルティーを取られませんでしたが、遅かったです。
12:30ぐらいにホールアウトされ、その後、ショット練習場で昼食しながら待機していましたが、
委員長は、現れず、そのうち雷、大雨で、プレーは中断してしまいました。
15:00からのキッズレッスンも樋口会長のあいさつによると、中断で、ホールアウトした選手が少なく、残っているのは、外国勢の選手だけなので、外国勢によるレッスンになるようでした。
雨のギャラプラで、18:00の最終バスまで、観戦マニアの方々とテレビ中継を見て、明日のとのペアリング予想を
していましたが、残念ながら米山プロと一緒になれず、ミジョンと3週連続最終日ペアリングとなりました。
日本女子プロゴルフ選手権大会 コニカミノルタ杯 初目
岐阜関カントリー倶楽部 東コース
ペアリング:宋 ボベ 具玉姫
天候:晴(日差しは強いも日陰は涼しい)
キャディー:グッチさん
練習場にはほぼルーティーン通り10時21分頃清元先生、なっちぃと登場。
本日の白のゼクシオキャップ、
白に今日の空のようなさわやかな水色の柄の入った半袖ポロに、水色の膝上20センチの短パン
黒のハイソックス
白地にショッキングピンクのラインのスパイクですね・・・
一番手前で練習する茜ちんに一声掛けた後練習開始
先生が正面に座って見つめる中、いつも通りアプローチ、アイアン、ドライバー、ウッド、アプローチとこなし、
ラフからのアプ練、逆サイドからは顔しか見えない位深いバンカーから練習をした後、一度クラブハウスへ
パッティンググリーンでも先生がつきっきりの中練習
最後に1.5M程を3球沈めて先生に一礼した後ティーグランドへ・・・
【10H 523Y パー5】 ピンポジ:右センター
(右にドッグレッグしたロング)
「キリンビール所属、LPGAツアーチャンピオンシップなどツアー通算11勝を上げています 昨年の賞金女王古閑美保!!」といったようなアナウンスと共にトップバッターで登場。
ティーショットは打って行方を気にして、右ラフへ・・・
セカンドはアイアンで打ちクリーク手前のフェアウエイにレイアップ
エッジまで81Y程の打上げのサードショット(風はフォロー)はピン手前2M程にナイスオ~ン!
バーディーパットはライン違い?ラップ左をまっすぐ抜き
マークしてパー
【11H 333Y パー4】 ピンポジ:左奥
ティショットはフェアウエイ右サイドにナイスショット!
エッジまで98Y程のセカンドはピン左4M程に落ちるも傾斜で左へ流れカラーへ
ピンまで9M程の3打目はピンを挿したままパットで打ちましたが、最後ひと転がり足りず
タップインパー
【12H 160Y パー3】 ピンポジ:左センター(左サイドが高い2段グリーン)
(池越えのショートホール)
ティショットはピン筋に飛びピン奥6M程にナイスオン!
グリーン脇のスコアーボードを見ながら順番を待ち、
宋ボベPに移動を頼まれたマークを元に戻した後打った
下りのバーディーパットは70センチショート
マークしてパー
【13H 405Y パー4】 ピンポジ:右センター
(260Y付近でフェアウェイが分断された打ち下ろしのミドル)
ティショットは3Wで打ち、左ラフへ・・・
具玉姫Pに、「先打ちます」と右手を上げて打った
エッジまで140Y程のセカンドはグッチさん「DOWN!!」でピン手前5M程にナイスオン!
フックラインのバーディーパットはカップのちょっと左
タップインパー
【14H 174Y パー3】 ピンポジ:右手前
(谷越えのショートホール)
ティショットはピン右奥8M程にナイスオン!
ラフから20センチほどに寄せた宋ボベPに「ナイス~」と声を掛ける
フックラインのバーディーパットはパター一振りも20センチショート
タップインパー
【15H 529Y パー5】 ピンポジ:左センター
ティーショットは打って不安気で、右ラフへ・・・
セカンドはウッドで打ちフェアウエイセンターへナイスショット!
エッジまで109Y程のサードショットはグリーン手前カラーへ
ピンまで7M程のピンを挿したままパターで打ったバーディートライは左を通過
マークしてパー
【16H 397Y パー4】 ピンポジ:センター
(セカンドから打上げていて、グリーン手前にハート型のラフとバンカーのあるミドル)
ティショットはフェアウエイ左サイドにナイスショット!
エッジまで127Y程の打上げのセカンドショットはピン左2.5M程にナイスオ~ン!
一度アドレスを解いて仕切りなおした後に打った下りスライスラインのバーディーパットはカップの左を抜け
タップインパー
【17H 363Y パー4】 ピンポジ:右奥
(打ち下ろし打上げのロング)
ティーショットは打って不安気もフェアウエイ右サイドにナイスショット!
エッジまで101Yのセカンドはピン左4Mにナイスオ~ン!
スライスラインをジャストタッチで決めて・・・
ナイスバーディー
【18H 432Y パー4】 ピンポジ:左センター
(フェアウェイが狭い距離のあるミドル)
ティショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
エッジまで180Y程のセカンドはウッドで打ち、グリーン左奥のラフへ・・・
落下地点でボールが見えなかったらしく、ギャラリーに「行き過ぎ」って指摘される
エッジまで1Y+ピンまで8M程のアプローチが1ピン程ショート
パーパットがショートし、タップインボギー
【1H 492Y パー5】 ピンポジ:左奥
(左にドッグレッグするロング)
ティショットはフィニッシュは決まるも右ラフへ・・・
セカンドはウッドで打つも手を離しフェアウエイ左ラフへ・・・
エッジまで60Y程のサードショットはグリーン左奥のラフへ・・・
エッジまで1Y+ピンまで6M程のアプローチが1.5M程ショート
これをきっちり沈めてパー
【2H 180Y パー3】 ピンポジ:右センター
ティショットはピン手前4M程にナイスオ~ン!
スライスラインのバーディーパットはニーアクションも手前で切れて
タップインパー
【3H 406Y パー4】 ピンポジ:右奥
(フェアウェイが狭めで距離のあるミドル)
ティーショットは打って不安気で左ラフへ・・・
エッジまで148Y程の打上げのセカンドはウッドで打ち、グリーン手前の花道へ・・・
エッジまで5Y+ピンまで20M程のアプローチを2M弱に寄せる
これをきっちり沈めてパー
「よっしゃ~」のグッチさん
【4H 390Y パー4】 ピンポジ:右ちょい奥
(右にドッグレッグしたミドル)
ティーショットはフェアウエイ左サイドにナイスショット!
エッジまで135Y程のセカンドはピン手前8M程にナイスオン!
ほぼストレートのバーディーパットはカップのちょっと左
天を仰いで悔しがる委員長
タップインパー
【5H 143Y パー3】 ピンポジ:左奥(段上)
ティショットはピン右奥6M程にナイスオン!
バーディーパットがちょっとショートし、
タップインパー
【6H 346Y パー4】 ピンポジ:センター(段のすぐ上)
(ティーショットは打ち下ろし、セカンドから打上げのミドル)
ティショットは左サイドにナイスショット!
エッジまで80Y程のセカンドは奥のカラーへ・・・
15M程のバーディーパットがピンを越え、傾斜で加速してグリーン手前のラフまで転がる・・・
12M程のアプローチが2M程オーバーしボギーパットも決まらずのダボ
【7H 560Y パー5】 ピンポジ:センター奥
(280Y付近でフェアウェイが分断された距離の長いロング)
ティショットは右に出たポーズのフィニッシュ・・・
歩き出そうとするもフォアキャディのアピールで打ち直し
打ちなおしたティショットもまたも右に出たポーズのフィニッシュ・・・
再びフォアキャディのアピールで打ち直し
3回目のティショットは左サイドのラフへ・・・
ダッシュで右の方へ確認しに行くグッチさん・・・
結構近い位置に白杭があり、すぐに左サイドへ移動
6打目はウッドで打ちフェアウェイ左サイドへナイスショット
エッジまで100Y程の7打目はピン手前6M程にナイスオン
グッチさんにピンを挿してもらって打った上りの8打目は少しショートしてマーク
これを沈めて+4
【8H 425Y パー4】 ピンポジ:センター奥
(グリーンまでゆるやかな打ち下ろしのミドル)
ティーショットは打って不安気で右ラフへ・・・
エッジまで175Y程のセカンドはピン手前6M程にナイスオン!
フックラインのバーディーパットは手前で切れて
マークしてパー
【9H 374Y パー4】 ピンポジ:右手前(左サイドが高い2段グリーン)
(林で囲まれたミドル)
ティショットは3Wで打ち左ラフへ・・・
エッジまで153Y程のセカンドはグリーン手前のバンカーへ・・・
エッジまで10Y+ピンまで5M程のバンカーショットをはピン左1.5M程につける
34:「私(先)?」 具玉姫:「いや私!」みたいなやりとりの後
パーパットをきっちり沈める
本日の委員長は1バーディー、1ボギー、1ダボ、1プラ4で+6
77位タイでのスタートとなりました・・・
クラブハウスの前での囲み取材の後、すぐショット練習場へ登場
清元先生が見る中、一番にドライバーを引き抜き練習開始
空いてたので久しぶりに後ろから見ましたが、なぜ今日安定しなかったかわかりません・・・
その後、アプローチ、パターと(ずっと清元先生見守る中)1時間30分程で練習を終了し、
クラブハウスの前で50名程(今日のギャラリーより多いかも・・・)にサインして終了されました
明日はスタート早いんで5時頃には会場入りするとのことで大変ですけど、
パタ練中挨拶に来たグッチさんに、委員長の一番のファン(理解者)の方が
委員長のテンションの上げ方を伝授したことだし、明日は何とかしてくれることと思います。
土日も岐阜へ行けることを信じています。
ゆうたろう。。
最終更新:2009年09月13日 20:53