- 未来の忘れ物がきっかけで、いつもと違うプロデューサーの1面が見られた感じですね~。ほのぼのとしていて癒されました。 -- (Cな人) 2019-06-18 20:40:09
- 未来ちゃが可愛らしく描けてますね!やはり未来ちゃは可愛いな -- (もりやりりを) 2019-06-18 21:01:29
- 独り身のおっさんにはこういうのがひびく...。未来ちゃがとっても未来ちゃで可愛かったです!未来と小さな秘密を共有したり、飴をもらったり、こういう些細な幸せなお話大好きです! -- (タオール) 2019-06-19 00:24:56
- 未来の、思ったことがすぐ口に出ちゃったり、したいとおもったらすぐやっちゃうところが良く出ていてとても可愛いです。幸せな気分になりました。、 -- (かめぴP) 2019-06-21 07:05:32
- きっと本人は何も意識していないんだろうけど、そういう所で誰かをほっとさせるのが未来っぽいなと思いました。
ある意味、生まれながらのアイドルらしさとはそういうものなのかな?と、作中の未来を見ていて感じました。 -- (uskP) 2019-06-22 17:01:33
- 何気ない日常の、ほんの少しだけいつもと違う一コマ
こういうちょっとした話のなかでその人らしさを出せるのはすごいですね
未来って目に見えて分かりやすい口調があるとかでもないですし、余計にそう思います
ただ、地の文の視点が固まってないのが気になりました
読む時の視点が固定できないので没入しづらかった -- (ラピス) 2019-06-24 20:16:26
- 未来ちゃん感ヤバヤバでした。 -- (フワピッ僧) 2019-06-30 15:54:51
- みらいちゃんの何気ない日常の一コマですね。みらいちゃ可愛いです。 -- (もりやりりを) 2019-07-07 00:40:28
- 読んだ。
未来のつもりで読んでたけど、いつの間にかプロデューサーになってて戸惑った。
空白かなにかあると良かったかもしれないと思った。
お味噌汁はなめこが好き。お腹減るお話。 -- (someP213i) 2019-07-08 16:31:40
- …あれ、これって味噌汁の間接云々まぁ良いか。視点ブレについては許容範囲。未来がたまたま遭遇した何てことの無い出来事を、わざわざ文字に書き起こしたってトコに意義があると思えた作品。
そも、お話って言うのが劇的な人間ドラマや超常めいた怪奇現象、惚れた腫れたの恋煩いをいつでも書かなきゃいけないワケでもなく。例えるなら授業も部活も終わってしまい、教師の仮面を脱いだばかりの先生と出会った生徒のような。一対一の人間同士、日常の一コマだけを書く、書き切るって結構勇気が要る事です。だってオチのつけようが無いですから。基本。
しかしながら本作では未来の反応と小さなお返し、Pの機微によって読後に含みを持たせており。微笑ましい交流を通して二人の立場の違い等、読み手の気持ちをハッとさせる、読み流しを許さないしっかりとしたフックがあるのが魅力でした。 -- (餡煮詰め) 2019-07-14 09:40:18
- 作品で切り取られたのはほんの少しの時間でしたけど、この劇場は普段から賑やかで楽しい場所なんだろうなと、未来とPの言葉の端々から伝わってくるようで、素敵でした。 -- (azuu) 2019-07-26 22:33:08
- #第1回ミリマスSS交流会 Drop 感想
残業はきついモノですが、アイドルに頑張ってくださいね!と応援してもらって、差し入れまでしてもらえる。そんなうらやましいPと未来のお話。
Pと未来の関係が遠すぎず近すぎず、良かったです。
個人的にはこれくらいのPとアイドルの距離感がこれくらい――信頼はしているけど、恋愛感情は感じられないくらいの距離感が、個人的には適切なのかなあと考えています。
Pが未来からもらった飴。「水玉の包みの空色の大玉」がグリマスのいわゆる青飴なのかなと思いました。 -- (kotobuki) 2019-08-02 02:33:30
- みらいちゃかわいい良作
未来っぽくていいですね -- (kbt) 2019-12-08 13:37:10
最終更新:2019年12月08日 13:37