感想欄
感想を書かれる方はコメントに書いて投稿してください、
このように表示されます。
- なるほどなと
引き込まれたので長編でも読んでみたい
それぐらい楽しかった -- (kbt) 2019-12-08 13:42:07
- 淡い想いが足下を覆っているような印象のお話でした。
恋心のようなものを描くと、物語全体がそれに引っ張られて恋一色に染まりそうな所を、お互いがその気持ちを大切に思っているが為に、まだはっきりと伝えあっていない。それが物語全体を覆うのではなく一部だけを隠しているように感じられ、とてもすっきりした読み心地でした。 -- (uskP) 2019-07-25 22:11:39
- とても読みやすく、爽やかな読後感が心地よいですね。これまでのミリマスのネタが散りばめられているのもまた素敵です。
描かれていない何気ないエピソードが2人の間に沢山あるんだろうと想像するとまた楽しいです。 -- (azuu) 2019-07-24 21:59:43
- 紗代子とのり子が仲良くなっていく話。
ゆっくりと惹かれ合っていく2人の関係が心地良いです。
花火を見てるシーン。
が個人的にはお気に入りです。
のり子が引用している魔法使いの言葉に、にやりとしてしまいますし、
紗代子の希望を咲かせると表現も大好きです。
同性間の恋愛の重苦しいところをまったく見せなかったことで、
さわやかかつ、ささやかな恋愛物語になってるなと感じました。 -- (kotobuki) 2019-07-23 01:29:12
- 紹介文に書かれているギュッと凝縮された一年間、という説明通りギュっと楽しませてもらいました。
本作は『私の幼馴染~』同様、作者さんがメインとして扱いたい話題に全てがフォーカスされていて、本来ならば頭をよぎる「同性相手の恋心・その難しさ」といった面倒な葛藤要素をバッサリカット・のり子のきっぷの良さに惹かれる紗代子の描写は一々嫌味なく澄み渡り、文章における情景のイメージのし易さ・読みやすさは百合に明るくない私でもグイグイ読み進められる取っつきやすさで満ちてました。まるで山間流れる清流の如し、です。
また、最初からただただ相手に心寄せる・無闇に全てを肯定するといった事も無く(顕著なのはのり子が悪い癖を出した時の説明文。怒りを覚える、という紗代子の独白込みで関係性を突く良い二行だって思っています。…私見ですが)ある意味では二人の遠慮の無さ・適切な距離の取り方が行われているからこそ後半、誕生日をきっかけに大きく変化した紗代子達の心情を察してニヤニヤする事が出来るのだと。ラスト、初見では「春パート短くない?」と感じた事への回答が、季節が廻り『強くてニューゲーム』状態になった二人の新たな一年間がどのような時間になるのか? と、想像できる終わらせ方も素敵でした。何と言うか、全体的にとてもピュアです。 -- (餡煮詰め) 2019-07-19 21:10:06
- LTP07と2014年の誕生日演出ですね!!良いのりさよでした。 -- (もりやりりを) 2019-07-07 01:01:29
- のりさよ……
のりさよ……
なんかお互いのことになるといきなりマゴマゴしだすの良いですね。 -- (フワピッ僧) 2019-06-30 16:47:43
- のりさよ。普段P目線でのり子見てるのもあるけど、女子目線ならこんなにイケメンに見えるのね…。グイグイ引っ張ってってくれる行動派。のり子女子校出身ならさぞかし……。対して紗代子ものり子との絆を深めていくうちに想いを募らしていきます。お互い、あんまり駆け引きとかしなさそうな真っ直ぐなタイプなので、想いをちゃんと言葉にして通じ合っていそうで、しっくりくるカプだと思うのです。いいよねのりさよ…。作中散りばめられてる聞き慣れたフレーズもPならティンとくるはず。 -- (伊丹) 2019-06-28 20:39:19
- 2人は一緒のユニットになる印象は強かったですけど、こういう関係は想像したことなかったのでとっても新鮮でした。どんどんのり子に惹かれていく紗代子の描写がくすぐったくて、とってもキュンキュンしました!!トキメキをありがとうございます。 -- (タオール) 2019-06-27 23:04:49
- 二人とも、こういう分野では奥手というか臆病というか
なかなか踏み出せなかったり勢い余って暴走したり
そういうところ似てますね
きっとこれからも周りがヤキモキするペースで進んでいくんでしょう -- (ラピス) 2019-06-27 10:17:32
最終更新:2019年07月04日 18:48