飽きましておめでとう

pixiv作品リンク 飽きましておめでとう
作者 だんがいP氏(pixivプロフィール)
ジャンル1 コメディ
ジャンル2
メイン登場キャラ 北沢志保所恵美田中琴葉
作品説明 志保視点による少女たちの正義の戦いです。

感想欄

感想を書かれる方はコメントに書いて投稿してください、このように表示されます。
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • 楽しませていただきました。非常識が謎の理論でまかり通っている世界観大好きです。
    どういった流れでこの作品を書くに至ったのか、作者さんの思考のプロセスが気になりました。 -- (azuu) 2020-07-14 15:00:43
  • 読ませていただきました。
    ギャグの話でしたね、展開としては王道なものだと思うんですが、キャラ同士の会話が真面目にふざけているので、シュールなギャグとしてすごく面白かったと思います。
    ただ一点、というか全体を通して気になったところなのですが。主人公は志保だと書いてあり、実際に本文を読んでいくと志保が主人公なんだな、というのは分かります。
    ただ、なぜ一人称が「わたし」なのでしょうか?
    今回の作品だけでなく、だんがいさんの上げられている作品いくつかにも目を通しました。そこでも、志保の一人称は平仮名になっていました。
    だんがいさんの拘りや意図があるなら、それはそれで良いと思います。
    しかし一方で思うのは、分かりづらかったなぁと。志保の一人称は通説「私」で通っていて、平仮名で書かれてしまうと、あれ志保じゃないの?と躓いてしまいます。
    なので、そこはちょっと疑問に思いました。
    全体的には、タイトル回収なども含まれていてとても面白かったです。ありがとうございました。
    -- (ムッタ) 2020-07-12 00:55:47
  • これかなり好き。
    大きなドラマ(彼女らにとっては大きなドラマともいけるが)も場所の移動がなくても惹き込ませる力がすごい。つまりロック。いろんなところで笑いました。アンドロイドとかスルーされているけど、紬の説得に一役買ったり、何回か読んでたら百合子が地味に有能だなと思いました。
    -- (シマ) 2020-07-11 09:54:39
  • お腹いっぱいになりました。よく麺にひと月耐えたなー。こだわりが強い!琴葉の重い愛がこんな方向に向かうとこうなるのかとゾクッとしてしまいましたね。
    こういうキャラの振り方ってなかなかできないですよ。思い切りが良さ大事ですね! -- (なかやま) 2020-07-09 01:49:10
  • キャラ崩壊の様でキャラ崩壊じゃない琴葉と恵美のやり取りで変な声でました。
    展開の意味が分からなくて呆然としていたのは、俺らも同じなんだよなぁ……。 -- (ふじもと) 2020-07-05 03:01:07
  • 面白かったです。麺類って滅茶苦茶簡単だからついつい依存してしまいがちですが、
    麺を食べてもめんに食べられてはいけないということですね。
    志保ちゃんがかわいかったです。 -- (譜らdance) 2020-07-03 15:00:40
  • まさに、「ご麺なさい」 -- (aozume) 2020-06-27 06:40:08
  • ミリオンライブは食い意地のはったメンバーが多いらしいのでまさにこれぞミリオン って感じですね。 -- (ririwo) 2020-06-25 07:54:45
  • 蕎麦「らーめん、うどん、パスタがやられたようだな」
    素麺「しかし奴らは我らの中では小物」
    刀削麺「7束の悪魔超麺の恥さらしよ」
    フォー「フォー!」 -- (海道) 2020-06-24 14:14:35
  • 傍から見ればくだらなく感じるこの聖戦。熱い闘いであった。
    声を荒らげないタイプのこの地の文が、彼女たちのうちから漏れ出る生のぼやきを表現している。
    飯が飽きたというだけの事象に対してこれだけ情熱的になれる彼女たちの若さが羨ましいわね。
    ロックって便利だなー。 -- (まいてぃん) 2020-06-21 11:33:25
最終更新:2020年06月16日 21:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。