- 読み終わった時、変な笑いが出ました。
多分、というかほぼ確実に誤読していると自分では思いますが、
読んでいる内に登場人物にすごい入り込んでいたので、
非常に傷つき、涙こそ出ませんでしたがとてもつらい気持ちになりました。
とても鮮烈な読み物体験でした。ありがとうございます。 -- (蓮見) 2021-06-13 11:19:54
- ここまで積極的なひなたは新鮮ですね…!
個人的には、○ッキーゲームを提案する時に照れながらちょっと悪い顔してて欲しいというか見たい。
二人とも緊張してちょっとピリッとしてる空気が心地良かったです。 -- (かめぴ) 2021-06-13 11:36:03
- 猪口令糖がけ棒状焼き菓子遊戯という言葉に存在感を感じました。
両視点が自分には新鮮でした
このカップリングは緑の鳥のアイコンの人の印象もあって僕なら嫉妬で書けないジャンルですが、そちらの方の企画も活かしながら自分の解釈に昇華していって素敵な作品になっていると思いました。
よかったです。 -- (シマ) 2021-06-14 17:01:12
- 百合だ!ヒャッハーーー!!!(語彙滅) -- (名無しさん) 2021-06-14 19:07:52
- 昨年「隠し撮りした写真みたいに」を拝読させていただいので、今年はどんなお話かなとワクワクしながら読ませていただきました。
お互いの想いは分かり合っているのに、いざ言葉や行動で表現しようとするとどうしていいかわからない。
付き合いたての初々しさの感じられる、もどかしくも優しいお話ですね。
昨年よりも一歩進んだ二人の姿を見ることが出来て、とても楽しかったです。前回のお話と合わせて読むのをお勧めしたくなる物語でした。
あと「猪口令糖がけ棒状焼き菓子」のフレーズはよく思いつかれましたね! -- (uskP) 2021-06-14 22:43:25
- ガンガンいろいろやるひなたが印象的です。攻め攻めのようでいて、直接「ねえ、しちゃう?」って言えずに絡め手で頑張るのが健気だな、と。
ラストは読み手によって解釈が割れそうだけど、ハッピーエンドであって欲しいですね。 -- (海道) 2021-06-16 15:27:53
- うーんいじらしい
素直に言うのは恥ずかしくて、でも心に秘めておくのは耐えられない欲求、可愛いですねぇ -- (レン) 2021-06-21 17:23:17
- ポッキーゲームはしたことないですしこの先の人生でもやることもなさげですが勝ち負けがあることを今回初めて知りました。こんな感じなのですね素敵でした。 -- (もりやりりを) 2021-06-21 21:51:27
- 甘美な魅力溢れる内容でした。
キスをしたい、でもそう言うのは恥ずかしいから、という理由でゲームに持ち込むいじらしさ。
そして、シチュエーション、どれも良いものでした。
欲を言えば、どういう過程で恋仲になったのか、そういった部分も掘り下げられていると
このいじらしさに説得力が産まれるのではないでしょうか。
でも、まあそうは言うものの本来ひなたってこんなに積極的に行く子じゃないよね、とかエミリーってどう見てもPラブ勢だよね、
だからキャラ崩壊も含まれてるな~なんて思考をかっ飛ばすくらい世界観が美しくて、
ワンシーンを双方の視点から描くというので、きっちり描ききれているのは流石でしたね。 -- (ななせ) 2021-06-24 17:07:58
- ・全編通してじれったい。だけどそれは書き慣れていないせいじゃなくて、意図された必要な二人の焦らし。
・ところでポッキーゲームって恋人同士でやらなくない? ……という私の偏見によって、この手段を取った二人に初々しさを感じたり。勝手に。
・なんとなく、言葉にできない切なさが混じるのは雨のせいなのか百合というジャンルのせいなのか。
・細かいトコだとテレビゲームを並んでする二人を想像して新鮮だったり。どっちも他人のプレイを眺めてる方が好きそうだったので。
・個人的にラストのオチが好きです。縦じゃなくて横、そういうのもあるのかって思わずニヤけました。 -- (餡煮詰め) 2021-06-26 18:24:02
- 猪口令糖がけ棒状焼き菓子遊戯
本筋とは全然関係ないんですけど、このフレーズを連呼する二人に笑いが込み上げて……
個人的にはひなたにこういうイメージは持ってなかったんですけど、この二人ならこういう風になるのも納得というか
それでいて直接的には行動できないのがひなたらしいというか
この後もじれったい関係がしばらく続きそうな二人ですが、それはそれで良いですね -- (ラピス) 2021-06-27 23:57:07
- 読みました。
エミひな(ひなエミ?)、あまり馴染みないですが、そういうものとしてスッと入ってきました。
終始甘い感じのお話で、読んでてじれったい感じがとても良いです。
性欲の強い木下ひなたが好き。
最後まで甘くチョコたっぷりでしたー。 -- (因幡らびっと) 2021-06-28 23:19:40
- 最初からクライマックスの状態でお話が進行され、どうしてこうなった!? という印象で読み進めていましたが
次のページからの視点切換で、ああそういうことか! とゆっくり展開が紐解かれていく構成が良かったです。
照れくささと怖さを感じながらも、積極的な姿勢のひなたが好きですね~。 -- (Cな人) 2021-06-29 17:57:24
- ひなたがすごく邪な感じが出ていてドキドキしますね。と思いきや回りくどい方法で何度も何度もトライしようとするひなたの健気さも感じて、ああ早く幸せになれ、と思わせてくれる作品でした。 -- (なかやま) 2021-07-01 09:18:39
- 二人とも内面を推し量るのが難しそうだなと思っていたんですが、
しっかりと二人が主人公然としててよかったです!
あと蠱惑的! -- (KissALL.A) 2021-07-01 10:26:43
- 読ませて頂きました。
幼い二人が猪口令糖がけ棒状焼き菓子を挟んで対面する光景、考えるだけでも胸がドキドキしますね。
作中、ひなたが『様々な苦難を乗り越えた』旨の発言をしていましたが、猪口令糖がけ棒状焼き菓子遊戯はそれをなぞらえているのでしょうか。だとすれば、とても素敵な喩えだと思います。 -- (ムッタ) 2021-07-01 20:41:01
- 僕には百合属性がないので正しく感想を述べられるかわからないのだけど、エミリーとひなた双方の恋愛観というかその姿勢とその違いを楽しむ読み物と感じました。
2人とも可愛い。そして年齢相応の初心な恋心が一般人もいなる遊びで展開されていくのはとても良かったです。 -- (Swing) 2021-07-03 09:45:59
- 作者のkotobukiです。
百合分多めなひなエミのお話でした。
感想ありがとうございました。
楽しんでいただけたら幸いです。
以降、個別の感想の返信となります。
蓮見さん>
蓮見さんのところのエミリーちゃんはシャイなんですね。
自分のところのエミリーちゃんは結構素直でした。
シャイだったエミリーちゃんとひなたのその後の話はちょっと書いてみたいかもと思いました。
うまく完結するかはわかりませんが。
かめぴさん>
後ろ向きで、頑張り屋なひなたを書くのに少し疲れてしまったみたいで、昨年の交流会からこの作品まで1作も完結するお話をかけなかったんですよね。
なので、すこし前向き、すこし積極的なひなたを今回書いてみました。
シマさん>
自分は視点の変更は文章を書く上に置いてあまりやらない方がいい技法という認識です。
その上で、今回視点の変更入れたのは、エミリーの気持ちがどんな前提にあるのか、それを読者の人に知ってもらった上で、ひなたのお話を始めたかったというのがあります。個人的な想いとしては、エミリー視点の文章はひなたのお話のプロローグという位置づけです。
名無しさん>
自分のお話の中では初めての付き合っているひなエミです。
気にいっていただけたのなら幸いです。
uskPさん>
去年の話も読んでいただいたようで、本当にありがとうございます。
ちなみに第壱回ミリマスSS交流会も、ひなエミのお話を書いているので、良かったら読んでみてください。
今回は積極的だけど、直接言葉に言えないひなたという題材でした。
前作も含めて気にいいっていただけたようで良かったです。
海道さん>
海道のところのエミリーちゃんはシャイでしたか?
自分のところのエミリーちゃんは結構素直でした。
今回、意図的に最後エミリーの行動を描写しなかったんですが、
それが原因で、仕掛け人様によってはあの状態から逃げ出してしまうエミリーちゃんがいるのが自分でも驚きでした。
今回、文章で伝えるというのは難しいと改めて実感しています。
レンさん>
今回、口には出せない想いを伝えたい。頑張って少し露骨に。がテーマになっています。
もりやりりをさん>
ポッキーゲームは自分から折ってしまうと負けるというルールになっているみたいです。他にもいろいろあるみたいですのです。ルールの確認は以下のページを参考にしました。
https://umi-road.jp/833
ななせさん>
どういう過程で恋仲になったのかを描いた方がいいのではないか。
それは確かに、同意です。しかし、同意なのに描かなかった理由は2点あります。まず、そこがメインじゃないから。
今回描きたかったのはポッキーゲームをする二人なんです。
恋仲になった二人を書いたら、どうしてもそこがメインになってしまいます。じゃあ、なんで、その部分を書かないのにそこに言及したのかが問題になると思います。
それは、二人がそういった関係になっているのを説明するためです。
読者は初見が基本だと考えています。個人で発表する分にはその人の世界観で問題ないとは思うのですが、交流会という初見出見に来る人がいい場所に、ひなエミが付き合っているといる設定を説明なしに突きつけるのはちょっと不親切じゃないかなと考えています。
なので、状況の説明のためにこういった文書を入れてあります。
エミリーってどう見てもPラブ勢だよねって言葉には、BoomingClover読まれています? BCのエミリーはすごいひなたLOVE勢ですよとの言葉を贈りたいです。BCはひなたのお話に限らず、面白いので、読んでいないようなら是非読んでみてください。おすすめです。
ひなたはこんなに積極的に行く娘ではないよねって言葉には、「確かにそうですね」って同意します。
でも、今回、口には出せない想いを伝えたい。頑張って少し露骨に。がテーマになっていますので、そこはお目こぼしいただけるとありがたいです。
甘美な魅力で、きっちり描かれていると書いて下さっているので、お話自体は気に入っていただけたみたいで幸いです。
餡煮詰めさん>
ポッキーゲームは恋人同士でやらないと自分も思います。
今回のお話のエミリーとひなたはあまりイチャイチャしていないので、ひなたがエミリー説いちゃいちゃするための手段として活用しています。
テレビゲームは二人とも積極的にしないと思いますが、二人きりなにかあそぼうとおもったらテレビゲームかなと。
個人的なイメージですが、遊んでいるのは大乱闘スマッシュブラザーズで、遊んでいる理由が、杏奈や亜美・真美に誘われたときに、それなりに遊べるようにという理由で。という感じです。
ラストのオチの横。
これ、どなたかの漫画のオチなんですよね。
ツイッターで見たきりなので、あまり覚えていないのですが、
小悪魔系のアイドルがPにポッキーを持ちかけて、横に咥えるって4コマ?をみかけて、いつか使ってみたいなと思って、今回使いました。
ラピスさん>
今回、口には出せない想いを伝えたい。頑張って少し露骨に。がテーマになっています。
気に入っていただけたら幸いです。
因幡らびっとさん>
エミひなは水辺とりさんががっつり書かれていますので、よかったら、読んでみてください。
氷細工とかガラス細工のようで、自分で書くにはむずかしいなあといつも羨望の目で見ています。
https://www.pixiv.net/users/32356461/novels
Cな人さん>
いつも感想ありがとうございます。
今回、口には出せない想いを伝えたい。頑張って少し露骨に。がテーマになっています。
気に入っていただけたら幸いです。
なかやまさん>
ひなた邪でした? 今回、口には出せない想いを伝えたい。頑張って少し露骨に。がテーマになっていました。ひなたが健気だなと思ってもらえて良かったです。
KissALL.Aさん>
エミリーの視点、ひなたの視点、両方の視点をうまく生かせたみたいで良かったです。蠱惑的という感想もありがとうございました。
ムッタさん>
『様々な苦難を乗り越えた』旨の発言と猪口令糖がけ棒状焼き菓子遊戯はそれをなぞらえているのかについては、正直、考えていませんでした。でも、そう考えてもらえたのはありがたいなと思います。
もし自分がなぞらえるなら、ポッキーを折るのはひなたの方かなと思います。
Swingさん>
百合属性がないのに、この話を読むのはつらくなかったですか?
読んでいただいてありがとうございました。
エミリーの視点、ひなたの視点、両方の視点をうまく生かせたみたいで良かったです。
これ以降に感想くださった方にも、後日時間をとって返信しますので、お気軽に感想いただけたらと思います。
今回のお話で思ったことは、自分の思っていることを、伝えるのは難しいと言うことでした。
意図的に表現を削った故に、自分の意図しない方向にお話を進めた方がいらっしゃったのが、少し衝撃的でした。
別にそれが悪いというわけではなく、そうとも読めた自分のお話の懐の深さを今回は自画自賛したいと思います。
あと、感想の中で指摘されていたのが、「猪口令糖がけ棒状焼き菓子」
のエミリー語。ポッキーをエミリー後にしたら、「猪口令糖がけ棒状焼き菓子」あるいは、「棒状焼き菓子の猪口令糖がけ」のどちらかだと思うのですが、みなさんなら、どんな風にしますか?
良かったら教えてください。
改めまして、感想ありがとうございました。
-- (kotobuki) 2021-07-04 03:40:24
- 猪口令糖がけ棒状焼き菓子が何なのか名言されていない……。
チョコかけ麩菓子で遊んでる可能性ありますか!?!?(ない -- (藤本) 2021-07-04 23:14:11
- ポッキーゲームやってる二人の姿って改めて想像するとかなりシュールですよねw
シュールなのを二人ともマジメにやってるのがとてもイイです。
「好き」という意思表示をしたいのにできない、というひなたの奥ゆかしさと恥じらいが伝わってきました。 -- (東風) 2021-07-11 05:08:58
- 甘ーーーーーーい! ひなたが積極的なのが意外性があって良い -- (白小秋) 2021-07-22 21:24:33
最終更新:2021年07月22日 21:24