| コマンド | 説明 |
| 全般 | |
| /help [ページ数] | 利用できるコマンドリストを表示。1ページあたり7つまで |
| /playerlist | プレイヤーリストを表示 |
| /kit [キットの名前] | キットを受け取る キットのリストを表示するには/kitだけ打ち込む |
| /listwarps | ワープ可能な地点のリストを表示 |
| /home | ホーム地点へテレポートする |
| /sethome | 今いる場所をホーム地点に設定する |
| /me [メッセージ] | Minecraftのチャットに自分にしか見えないメッセージを表示する |
| /spawnmob [名前] <数> | 今居る場所にモンスターを沸かせる 名前に入るのはMonster,Zombie,Spider,Skeleton,Giant,Slime,Ghast |
| /mspawn [名前] | 目の前にあるスポーンブロックから出てくるモンスターの種類を変える Monster,Zombie,Spider,Skeleton,Giant,Slime |
| /msg [名前] [メッセージ] | 指定したプレイヤーにメッセージを送る |
| /m [名前] [メッセージ] | 同上 |
| /spawn | 自分のスポーン地点へテレポートする |
| /warp <ワープ地点名> | 指定したワープ地点へワープする |
| /getpos | 今いる場所を表示する |
| /compass | 今向いている方角を表示する |
| /lighter | かまどに火をつける |
| /motd | MOTDを見る |
| サーバー運営 | |
| /banlist [IP] | IPでBANされたプレイヤーのリストを見る IPを入力しなければBANされたIDのリストを表示する |
| /banip [IP] <理由> | 指定したIPをBAN 理由は入力しなくても良い |
| /unbanip [IP] | 指定したIPのBANを解除 |
| /ban [名前] <理由> | 指定したプレイヤーをBANする 理由は入力しなくても良い |
| /unban [名前] | 指定したプレイヤーのBANを解除 |
| /kick [名前] <理由> | 指定したプレイヤーをサーバーから追い出す |
| /mute [名前] | 指定したプレイヤーのチャットを見えなくする 同じコマンドをもう一度打ち込むことで見えるようになる |
| /tp [名前] | 指定したプレイヤーの場所へテレポートする |
| /tphere [名前] | 指定したプレイヤーを自分の場所へテレポートさせる |
| /item [ID] [個数] <名前> | 指定したプレイヤーにアイテムを渡す プレイヤー名を入力しない場合は自分が受け取る アイテムIDはMinecraft ID Listを参照 |
| /setspawn | 今いる場所をスポーン地点にする |
| /setwarp [Warp] | 今いる場所をワープポイントにする |
| /removewarp [Warp] | 指定したワープポイントを除去する |
| /time <time,day,night,check,raw [rawtime]> | 時間を変更する |
| /clearinventory [名前] | 指定したプレイヤーのインベントリを空にする 名前を入力しない場合自分のインベントリを空にする |
| サーバー管理 | |
| /reload | 設定ファイルを再読み込みする |
| /enableplugin <プラグイン名> | 指定したプラグインを有効にする |
| /disableplugin <プラグイン名> | 指定したプラグインを無効にする |
| /listplugin | プラグインのリストを表示 |
| /reloadplugin <プラグイン名> | 指定したプラグインを再読み込みする |
| /modify [名前] [key] [value] | /modifyと打ち込めば詳細が見れる |
| /whitelist [add/remove] [名前] | 指定したプレイヤーをホワイトリストに追加/除去する |
| /reservelist [add/remove] [名前] | 指定したプレイヤーをリザーブリストに追加/除去する |