/*/
用語解説
●フルルール…
Aの魔法陣では処理を簡易化したり時間を短縮する為に、事前に宣言して使用するルールを減らす事が良くあります。
そのため、それに対してA-DICに記載されている特別ルールを全て使用することをフルルールと言います。
●サプリはWDかガンパレ…
A-DIC等の、特別ルールを記述した物の事をサプリメント(通称サプリ)と言います。
WD(ウォードレスの略)とガンパレ(ガンパレードの略)は、どちらも近代火器を扱うサプリメントです。
これらを使用するとミリタリー色の強いゲームとなり、ファンタジーとは一味違ったゲームが楽しめます。
●衝動は1000…
衝動は、A-DICガンパレードにおけるロールプレイングボーナスの事です。
通常のロールプレイングボーナスのようにNPCに対して様々な効果を発揮するほかに、
特別ルールとしてNPCを食事やデートに誘ったり、告白やHな雰囲気の発動に使用できます。
●万能判定 …
Aの魔法陣では、幅広過ぎる用途に使用できる成功要素は「万能成功要素」と呼ばれ、登録が禁止されています。
便利過ぎる成功要素や、PLが無理を言って幅広く使おうとする成功要素は万能成功要素と認定され、登録が取り消されます。
●ブリッツ …
「東郷式スラッシュ!ブリッツクリーク(以下“/!ブリッツクリーク”)」の略です。
/!ブリッツクリークでは行動宣言や質疑応答に関して明確な制限時間が設けられます。
そのためプレイヤーは常に時間との戦いを強いられ、非常に緊張感とスリルがあるゲームとなります。
その性質からアクション性の高いゲームやパニック物、また時間のかかりがちなオンライン上のセッションにおいて多用されます。
●ロール…
ロールプレイの略で、キャラクターの役割を演じる事です。
Aの魔法陣によらずTRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)全般において、
自分のキャラクターを演じる事は大きな面白さの一つとなっています。
●衝動全部かい…
A-DICガンパレードでは衝動が通常の10倍配られます。(β5版の場合)
その為ロールプレイングボーナスに比べて衝動は大量に手に入り、
それを利用して大量の衝動を湯水のように使う戦い方が取られることがあります。
特に、ここぞという場面やもう後がない場面などで切り札的に使用されます。
●感想戦…
Aの魔法陣では、ゲームが終わった後でプレイヤーとセッションデザイナーによって問題点を話し合う時間が取られます。
この時プレイヤーとセッションデザイナーは互いに問題点と改善案を検討する事で、次のゲームをより面白い物にする為の反省とします。
相手に遠慮して問題点を指摘しない事は失礼な事とされ、気付いた点はしっかりと話し合う事が重要になります。
最終更新:2007年08月31日 02:32