秘書官Aマホ強化オンセ『空を飛んだ秘書官』

SD…古河切夏@FEG

参加者
   …つきやま まつり@ヲチ藩国
   …九重 千景@になし藩国
   …川流鐘音@世界忍者国
   …風野緋璃@FEG
/*/

○使用キャラデータ

 名前:つきやままつり
 アイドレス:北国人+犬+犬妖精+歩兵
 成功要素
 外見:「邪気のない笑顔」
 言葉遣い:「丁寧な敬語」
 体格:「細身で小柄」
 能力・技能:「人の表情を読むのは得意」「ねばりづよい性格」
 もちもの:「ポケットにいつも入れてるキャラメルの箱」



 名前:川流鐘音
 アイドレス:森国人+医師+整備士+テストパイロット(吏族食事:感覚+5)
 顔・外見:2【穏やかな笑顔】
 言葉遣い:2【丁寧な物言い】
 体格:1【やせぎすな体】
 能力・技能:3【空間把握】【整備技能】
 持ち物:2【パイロットスーツ】



 名前:九重 千景
 アイドレス:はてない国人+学生+パイロット+風紀委員(吏族食事器用+5)
 成功要素
 顔・外見 【短髪+髪留め】
 言葉遣い 【丁寧な言葉遣い】
 体格   【小柄】
 能力・技能【I=D操縦技能】【手先が器用】
 持ち物  【パイロットスーツ】



 名前:風野緋璃(かざの・あかり)
 アイドレス:西国人+整備士+名整備士+パイロット+吏族 (知識+5)
 原型A: 性別:女  (感情的だが洞察力が高い)
 B:血液型:A型 (誠実で几帳面)
 C:A+B:A型女(意地っ張りで勝ち気だが気配りがきく)
 D:副属性:山羊座(自分にも人にも厳しいが、統率力に優れる)
 E: 特性:頭脳派(一つの知的な専門分野に打ち込んでいる【機械】)
 顔・外見:【印象的な大きな瞳】
 言葉遣い:【率直ではっきりとした物言い】
 体格:【小柄】
 能力・技能:【機械知識】【】
 持ち物:【使い慣れた情報端末】

/*/


つきやま :よろしくお願いします

鐘音 :こんばんは、初めまして。本日はよろしくお願いします

九重 千景 :こんばんは。よろしくおねがいします

古河切夏@SD :はい、どうもーこんばんはです

古河切夏@SD :よろしくお願いしますね。

つきやま :どきどきです

古河切夏@SD :ふむ(笑) ええと、みなさん風野さん以外は初心者対応希望ということでよかったですね?どのぐらいのプレイ経験があるかお聞きしたいんですが。

九重 千景 :オンセは藩国内で1回、掲示板ゲームが2回くらいです。

鐘音 :3回程です。すべて日常編でそれも簡略されています。

風野緋璃 :オンセで約10回。日常編2回くらい以外は全部独自A-DICです

風野緋璃 :アイドレス始まってからはさっぱり遊んでませんが(笑

つきやま :国内で日常編オンセ2回ですアイドレス準拠キャラで

古河切夏@SD :ふむふむ。つーことはみなさん芝村さんSDでゲームをやったことはないのですね。OKです。

古河切夏@SD :さて、それではまずキャラを作りましょう。 つーても今日は変に場所とかいじってもアレなので…… アイドレスキャラをそのまま使ってもらいます。

鐘音 :はい

九重 千景 :はい

つきやま :はい

風野緋璃 :はーい

古河切夏@SD :各PC、設定は文章になってますか?

鐘音 :はい

つきやま :国内ですか キャラ設定はまあなんとか

九重 千景 :一応は。多分。

鐘音 :やや、恥ずかしいですが・・・<キャラ設定

風野緋璃 :自分で書いたものじゃないから設定少し違いますね、私は>国内の紹介文

つきやま :オンセ用に作ったボックス式のを出した方が早そうかな

九重 千景 :http://www22.atwiki.jp/kotomi/pages/26.html 私はこんなんですが。

古河切夏@SD :紹介文以外の設定文章があるならそれを使ってもいいし、ボックスが決まってるのがあるならそれでもかまいません。


古河切夏@SD :九重さんOK 鐘音さんOK

つきやま :
PC つきやままつり
    乙女座 A型 女性 
   感情的だが洞察力が高い誠実で几帳面清潔でつつましく 
   内気でひたむき優れた分析力と細やかな神経

九重 千景 :え

九重 千景 :女性・・・女性?

つきやま :なんですか

古河切夏@SD :(笑) つきやまさん、ボックス以外の設定は書いてありますか?


つきやま :もっと砕けた性格のやつがこちらに

風野緋璃 :うー、BBSのログが見つからない。一応国民紹介文の方は http://www.zekuu.com/field/02kokumin.htm これの下の方ですね

古河切夏@SD :つきやまさんOK 風野さんOK

古河切夏@SD :確認しました。

古河切夏@SD :んではこれにそって成功要素を登録していきましょうかね。 みなさん根源力は1000あります。 今回は日常編で運用するので、原成功要素:配分比は顔・外見:2言葉遣い:2体格:1能力・技能:3持ち物:2となります。

古河切夏@SD :判定単位200。

つきやま :はい

古河切夏@SD :ここまでの書き方で、全員成功要素の個数は出せますか?

風野緋璃 :はい

つきやま :はい

鐘音 :個数は全部1で合っていますか?

九重 千景 :能力・技能だけ2個では。

つきやま :体格0

古河切夏@SD :いえ>鐘音さん、つきやまさん四捨五入です。

風野緋璃 :能力だけ2、他1ですね

つきやま :全部で6つですか 誤解してました

鐘音 :了解しました<能力2、その他1

古河切夏@SD :判定単位に対する四捨五入 で個数が求められるのは意外と忘れがちなので覚えておいてくださいね。

鐘音 :はい

つきやま :はい

古河切夏@SD :では各自成功要素を登録してください。 顔・外見:1言葉遣い:1体格:1能力・技能:2持ち物:1 22:15まで。

九重 千景 :吏族ダンパで器用+5なんで能力・技能に【手先が器用】っていれられますか?

古河切夏@SD :ふむ、良いでしょう。

古河切夏@SD :他の人も相談あったらどんどんどうぞ。

つきやま :「ねばりづよい性格」というのは 能力技能に入りますか?

古河切夏@SD :入れて良いでしょう。

つきやま :ありがとうございます

鐘音 :
 名前:川流鐘音
 アイドレス:森国人+医師+整備士+テストパイロット(吏族食事:感覚+5)
 顔・外見:2【穏やかな笑顔】
 言葉遣い:2【丁寧な物言い】
 体格:1【やせぎすな体】
 能力・技能:3【鋭い感覚】【整備技能】
 持ち物:2【パイロットスーツ】

鐘音 :どうでしょうか?問題はありませんか?

古河切夏@SD :鋭い感覚 が万能判定にひっかかりますね。何に関する感覚か決めてください。

鐘音 :はい

つきやま :
 名前:つきやままつり
 アイドレス:北国人+犬+犬妖精+歩兵
 成功要素
 外見:「邪気のない笑顔」
 言葉遣い:「丁寧な敬語」
 体格:「細身で小柄」
 能力・技能:「人の表情を読むのは得意」「ねばりづよい性格」
 もちもの:「ポケットにいつも入れてるキャラメルの箱」

鐘音 :変更します。【鋭い感覚】→【空間把握】でよろしいでしょうか?

古河切夏@SD :OKです。ちなみに直感力 とか ヤマカン とかいうのもありだし、視覚・聴覚・嗅覚 などにしぼるのもありですよ。>鐘音さん つきやまさんOK

鐘音 :なるほど

九重 千景 :
 名前:九重 千景
 アイドレス:はてない国人+学生+風紀委員(吏族食事器用+5)
 成功要素
 顔・外見 【短髪+髪留め】
 言葉遣い 【丁寧な言葉遣い】
 体格   【小柄】
 能力・技能【I=D操縦技能】【手先が器用】
 持ち物  【パイロットスーツ】

風野緋璃 :
 名前:風野緋璃(かざの・あかり)
 アイドレス:西国人+整備士+名整備士+テストパイロット+吏族 (知識+5)
 原型A: 性別:女  (感情的だが洞察力が高い)
 B:血液型:A型 (誠実で几帳面)
 C:A+B:A型女(意地っ張りで勝ち気だが気配りがきく)
 D:副属性:山羊座(自分にも人にも厳しいが、統率力に優れる)
 E: 特性:頭脳派(一つの知的な専門分野に打ち込んでいる【機械】)
 顔・外見:【印象的な大きな瞳】
 言葉遣い:【率直ではっきりとした物言い】
 体格:【小柄】
 能力・技能:【機械知識】【】
 持ち物:【使い慣れた情報端末】

風野緋璃 :アイドレスのほうは今着てるのと違いますが、馴染んでるものってことでこっちにしときました。問題なるならダンサーのほうにします

風野緋璃 :あ

風野緋璃 :テストパイロットじゃなくて単なるパイロット

古河切夏@SD :九重さんOK アイドレスは着替えられるし別にいいでしょう。問題ないです>風野さん

古河切夏@SD :ちなみに僕は「I=D操縦」を個人の技能として認めていますが、アイドレス準拠の公式セッションの場合、
        パイロット行為可能アイドレスじゃないとダメだと思いますので一応注意してくださいね>九重さん

九重 千景 :あ、すいません抜けてました

九重 千景 :アイドレス:学生+パイロット+風紀委員です

九重 千景 :なんか足りないと思った…

古河切夏@SD :あ、パイロット入ってるのね

古河切夏@SD :OKOK


九重 千景 :こちらです。

古河切夏@SD :了解。確認しました。>九重さん

鐘音 :おおー。カッコイイ

古河切夏@SD :さて、じゃああなたがたの個別性能も決まったところで次。

鐘音 :はい

古河切夏@SD :と、そうだ。その前に公式にもらった行動宣言テンプレをあげましょう。

古河切夏@SD :
 質疑応答(難易度):質問です。XXをやった場合、難易度はどうなりますか?
 質疑応答(状況) :質問です。XXの状況はどんな感じでしょうか。
 質疑応答(設定確定):設定確定ですが。XXということは出来ますか?
 質疑応答(タイムアウト):タイムアウトを宣言します。
 ロールプレイ:ロールプレイ:XXXX。
 行動宣言:~~します。
 前提変換:~~することで難易度低減を狙います。(列挙の後)以上です。(前提変換は行動宣言中にしなければなりません)
 成功要素:XX(提出事由:XXX) (列挙の後)以上です。

古河切夏@SD :基本的にこのテンプレのXXXを書き換えて貼り付ければ大体の行動宣言が読みやすく行えます。

古河切夏@SD :自分の使いやすいようにテキストなりなんなりにコピーしておいてください。

つきやま :ふむふむ ありがとうございます

鐘音 :はい

古河切夏@SD :何か質問などあれば出してください。

つきやま :ロールプレイは宣言して行うものなんですか?

古河切夏@SD :失礼しました。 ロールプレイは状況によって
        行っていることと行っていないことを切り分けねばならない場合があります。
        例えば「誰かの行動宣言にひっかかっている場合」だとか、「PLのジョークが激しい場合」ですかね。
        その場合「これはロールプレイです」という前提をおいておかないと、
        どこからどこまでを実際にPCが行っているのかわからないので、
        宣言というか、「ロールプレイ:」というテンプレートがあります。

つきやま :あ、はい 理解しました

古河切夏@SD :人によっては「」をつけて台詞にしたり、()で行動描写を挟んでしてロールプレイを表現する場合もありますね。

古河切夏@SD :要はそれがRPなのかPLの発言なのかわかればOKです。

つきやま :分離ができればいいわけですね はい

古河切夏@SD :そです。

古河切夏@SD :さて。キャラも出来て世界設定を説明する必要もないので……
        今日は空戦についてやりたいとのことでしたけども、
        まず皆さん「空戦」って何をすることかわかりますかしらん(笑)

鐘音 :飛行機での戦闘でしょうか?

九重 千景 :ドッグファイト?みたいな

古河切夏@SD :惜しい。>鐘音さん イメージはわかりますね(笑)>九重さん

風野緋璃 :うーん、印象としては上の取り合い、みたいな感じかな。よくは分からないです

古河切夏@SD :うん、近いです(笑)>風野さん

つきやま :上かつ後ろ?

鐘音 :ロックオン?

古河切夏@SD :そこまで行くとちょっと特化しすぎかな(笑)>つきやまさん、鐘音さん
        空戦という言葉をもうちょい厳密に定義すると、
        航空戦力を使って行われる戦闘行為全般を指すことになります。つまりもうちょっと幅が広いんですね。

つきやま :飛行機とは限らないわけですね

九重 千景 :絨毯爆撃なんかも空戦に入るんですかね。

古河切夏@SD :はい。例えばヘリを使った場合や、グライダー。
        空挺降下などもあります。 爆撃は空戦の一番効率的な形ですね。

鐘音 :なるほど

つきやま :はい

九重 千景 :ふむふむ。

古河切夏@SD :まあ空挺降下は兵科的には陸軍になるんでちょっと曖昧な感じなんですが。
        基本的に「制空権を得る為の争い」が全て空戦だと思って下さい。
        制空権を得る為に上空の的とドッグファイトをするのも、地上の兵器を掃討するのも空戦です。

鐘音 :分かりました

古河切夏@SD :つまり風野さんの言った「上の取り合い」は表現として正しいわけです。

つきやま :ふむふむ

古河切夏@SD :まあ地上に対する攻撃そのものは厳密には空戦じゃないんですが、
        じゃあ爆撃機が空戦してないのかというとそういうわけでもないので(笑)
        細かく分類し始めるときりがないですから、大ざっぱに、そう考えてみてください。

九重 千景 :はい。

風野緋璃 :はーい

古河切夏@SD :さて、それでだ。どのレベルの「空戦」経験をしておきたいかなんですが。
        ・死なない程度
        ・下手すると死にそう
        ・気を抜くとヤバイ
        ・8割死ぬの4段階から。

九重 千景 :・下手すると死にそう くらいで

風野緋璃 :下手するとor 気を抜くと、かな

つきやま :(パイロット技能がない私はそれだとまず死にそうな…)

鐘音 :そうですね。そのくらいのレベルで

つきやま :まあしょうがない 下手するとくらいで

古河切夏@SD :じゃあ・下手すると死にそうで行きましょうか(笑)
         ちなみに公式ゲームの場合、レベルキュート(死なない程度)が一番ヤバイので注意してください(笑)

鐘音 :ヤバイんですか?

つきやま :はいw

九重 千景 :ターニのラストとかキュートとか言いつつみんな必死だった気が(笑

古河切夏@SD :死亡確率のあるゲームは自分の命が担保だからマシなんですが、
        死亡確率のないゲームは他人の命がかかってるんですよ。

古河切夏@SD :これ、8割。

つきやま :ほむ

鐘音 :ああ、なるほど

古河切夏@SD :それか 死ぬより酷い目にあう か。

鐘音 :NPCの命が担保の方が嫌ですね

風野緋璃 :確かにそれはやばいですね

古河切夏@SD :まあ、ちょっと死にそうなぐらいがちょうどいいと思います。公式では。
        さて、では時間もおしつつゲームに移りましょうか。

鐘音 :はい

九重 千景 :はい

つきやま :はい

風野緋璃 :はーい

空を飛んだ秘書官2(通常版)⇒http://www26.atwiki.jp/minamitennka/pages/44.html
最終更新:2007年09月07日 23:25