EnderCore

「EnderCore」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

EnderCore - (2019/08/13 (火) 15:39:42) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*EnderCore &image(left,float,width=160px,https://media.forgecdn.net/avatars/20/10/635705133000275418.jpeg) |製作者|[[CrazyPants>>https://www.curseforge.com/members/crazypants_mc/projects]], [[tterrag1098>>https://www.curseforge.com/members/tterrag1098/projects]], [[HenryLoenwind>>https://www.curseforge.com/members/henryloenwind/projects]]| |対応バージョン|MC1.7.10, MC1.8.9, MC1.9.4, MC1.10.2, MC1.12.2| |MC1.7.10対応最終版|[[0.2.0.39_beta>>https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/endercore/files/2331048]]| |前提Mod|なし| |これを前提とする主なMod|EnerIO, EnderZoo, WAILA Plugins| 通常プレイ用に加えて、dev、api、srcも配布されている **機能 (MC1.7.10版) ***ゲームプレイ ''2つのエンチャント'' Auto SmeltとXP Boostを追加する。デフォルトのエンチャントIDはそれぞれ46と45 ''ツールチップに情報追加'' ツールチップに&tt(){Durability: 10/131}のような耐久度の表示を追加 #image(tooltip_durability.png) ツールチップに&tt(){Ore Dictionary Names: -oreDiamond}のような鉱石辞書の表示を追加 #image(tooltip_oredic.png) ツールチップに&tt(){minecraft:diamond}のような内部名称の表示を追加 #image(tooltip_regname.png) ''レシピの追加'' 本→紙×2 サトウキビ×3→紙の不定形レシピ ハーフブロック×2→もとのブロック ''Modリストを便利に'' Modリストでソート、検索ができる ワールドを開いているときでもModリストにアクセスできる ''Before'' &image(inline,width=450,modlist_before.png) &image(inline,width=450,modlist_before_ingame.png) ''↓'' ''After'' &image(inline,width=450,modlist_after.png) ''その他'' -実績解除で花火が上がるようになる -右クリックで作物を収穫 -金床での最大Levelを変更可能にする -Void Fogの設定 -ボートのスタックサイズを1→16に変更 -ベッドのstepSoundをStoneからWoolに変更 -氷塊をツルハシで採取可能にする -弓に「無限」のエンチャントがついている時、インベントリに矢が一本もなくても打てるようにする ***提供されるAPI ''IMC'' 右クリックで収穫可能な作物を追加するメッセージ 参照: [[EnderCore/IMC.java at 1.7 · SleepyTrousers/EnderCore>>https://github.com/SleepyTrousers/EnderCore/blob/1.7/src/main/java/com/enderio/core/api/common/imc/IMC.java]] ''その他'' エンチャントに説明文を表示するためのインターフェイス &tt(){IAdvancedEnchant} [[EnderCore/IAdvancedEnchant.java at 1.7 · SleepyTrousers/EnderCore>>https://github.com/SleepyTrousers/EnderCore/blob/1.7/src/main/java/com/enderio/core/api/common/enchant/IAdvancedEnchant.java]] CoFH APIの一部を同梱しているように見える **リンク [[Curse>>https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/endercore]] [[Github>>https://github.com/SleepyTrousers/EnderCore]] [[FTB Wiki(Official)>>https://ftb.gamepedia.com/EnderCore]] [[FTB Wiki(Unofficial)>>https://ftbwiki.org/EnderCore]]
*EnderCore &image(left,float,width=160px,https://media.forgecdn.net/avatars/20/10/635705133000275418.jpeg) |製作者|[[CrazyPants>>https://www.curseforge.com/members/crazypants_mc/projects]], [[tterrag1098>>https://www.curseforge.com/members/tterrag1098/projects]], [[HenryLoenwind>>https://www.curseforge.com/members/henryloenwind/projects]]| |対応バージョン|MC1.7.10, MC1.8.9, MC1.9.4, MC1.10.2, MC1.12.2| |MC1.7.10対応最終版|[[0.2.0.39_beta>>https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/endercore/files/2331048]]| |前提Mod|なし| |これを前提とする主なMod|EnerIO, EnderZoo, WAILA Plugins| 通常プレイ用に加えて、dev、api、srcも配布されている **機能 (MC1.7.10版) ***ゲームプレイ ''2つのエンチャント'' Auto SmeltとXP Boostを追加する。デフォルトのエンチャントIDはそれぞれ46と45 ''ツールチップに情報追加'' ツールチップに&tt(){Durability: 10/131}のような耐久度の表示を追加 #image(tooltip_durability.png) ツールチップに&tt(){Ore Dictionary Names: -oreDiamond}のような鉱石辞書の表示を追加 #image(tooltip_oredic.png) ツールチップに&tt(){minecraft:diamond}のような内部名称の表示を追加 #image(tooltip_regname.png) ''レシピの追加'' 本→紙×2 サトウキビ×3→紙の不定形レシピ ハーフブロック×2→もとのブロック ''Modリストを便利に'' Modリストでソート、検索ができる ワールドを開いているときでもModリストにアクセスできる ''Before'' &image(inline,width=450,modlist_before.png) &image(inline,width=450,modlist_before_ingame.png) ''↓'' ''After'' &image(inline,width=450,modlist_after.png) ''その他'' -実績解除で花火が上がるようになる -右クリックで作物を収穫 -金床での最大Levelを変更可能にする -Void Fogの設定 -ボートのスタックサイズを1→16に変更 -ベッドのstepSoundをStoneからWoolに変更 -氷塊をツルハシで採取可能にする -弓に「無限」のエンチャントがついている時、インベントリに矢が一本もなくても打てるようにする ***提供されるAPI ''IMC'' 右クリックで収穫可能な作物を追加するメッセージ 参照: [[EnderCore/IMC.java at 1.7 · SleepyTrousers/EnderCore>>https://github.com/SleepyTrousers/EnderCore/blob/1.7/src/main/java/com/enderio/core/api/common/imc/IMC.java]] ''その他'' エンチャントに説明文を表示するためのインターフェイス &tt(){IAdvancedEnchant} [[EnderCore/IAdvancedEnchant.java at 1.7 · SleepyTrousers/EnderCore>>https://github.com/SleepyTrousers/EnderCore/blob/1.7/src/main/java/com/enderio/core/api/common/enchant/IAdvancedEnchant.java]] CoFH APIの一部を同梱しているように見える **リンク [[Curse>>https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/endercore]] [[Github>>https://github.com/SleepyTrousers/EnderCore]] [[FTB Wiki(Official)>>https://ftb.gamepedia.com/EnderCore]] [[FTB Wiki(Unofficial)>>https://ftbwiki.org/EnderCore]] #include(コメント欄方針/テンプレート) #pcomment(reply,new,enableurl,15,EnderCore/コメントログ) [[コメントログ>>EnderCore/コメントログ]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: