これから国の作り方を説明します。わからないことはDiscordへ
国として決めることは大きく4つです。
それは
- 国名(日本語・英語)の決定
- 国家コードの決定
- 国旗の決定
です!
一つ目の「国名(日本語・英語)の決定」は一番簡単です。
例えば、自分が所属している「
ロノゴ・ガクエアス王国」の決め方をご紹介します!
①
カタカナ羅列にアクセス。
②適当にひらがな等を入力
③出てきた好みのカタカナの羅列を選ぶ
④合衆国・共和国・首長国・王国・公国・国・連邦などの中から選んで(選ばなくてもいい)、さっきのカタカナにつなげる。
⑤完成!
みたいな形で、自分はやりました。
二つ目は「国家コードの決定」です。
これも簡単で、さっきの英語名から抜き出すだけです
例)ロノゴ・ガクエアス王国→The Kingdom of Longo Gakueath→LNG
という感じです。規定として、
(1)アルファベットである。
(2)三文字である
(3)ほかの国と被っていない
というのがあります。
三つ目の国旗の決定は少しめんどいです。
まず規定から行くと、
(1)国旗の形は1:1、1:2、2:3、3:4のように、一桁の最も簡単な比になるようにする。
これは

ネパールのように形は複雑でも、正の整数の比(ネパールは4:3)になればOK!
僕は、Illustratorで作りましたが、別にPowerPointで作ってもいいと思います!
画像で保存できたら、国家コードの名前を付けます。
例)LNG.png
できたら、左メニュー>画像保存庫>
画像保存庫(国旗)に行き、「編集>このページにファイルをアップロード」で画像をアップロードします。
もしここで、同じ国家コードがあれば、考え直してください(辛辣)
画像の保存が終わったらマイクラ国連データ
加盟国一覧に行き「ロノゴ・ガクエアス王国」のを見て設定してください。
最終更新:2020年04月20日 21:47