「FAQ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

FAQ - (2009/02/16 (月) 22:22:56) のソース

#contents

----
**一般
***保証書をなくしてしまいました。保証書がありません。
Dellはもともと保証書はありません。底面に保証書代わりにサービスタグが張ってあります。
***最大で16GBって容量少なくないですか?
データは外付けHDDやNASに溜めてね。Cが4GBしかないEeePCでも大丈夫だから余裕です。メインと同じような使い方をしたいならHDDタイプの製品を選びましょう。
***構成例価格って?意味がわかりません。
BTOなのでパーツをこの構成で組み上げた場合の値段、という意味で出しているのだと思うが、昔からこの値段で売ったことはない。悪徳商法だと思うなら暇な人訴えてみてください。
***白と黒どっちがいいでしょうか
好みでどうぞ。但し黒は指紋が目立ちます。
カバー装備する場合は黒の方がいいかも。
***最初に発表された時社長が持ってた赤は出ないの?カラバリ増やせよっヽ(`Д´)ノ
未定だそうです。気長に待ちましょう。もしくは白黒で妥協しましょう。
⇒11月になってついに赤とピンクのカラバリが追加されました。
⇒12月になってさらに海外のグラフィックデザイナーによるデザインの天板バリエーションが追加されました。
***ファンレスだけど、熱はどうですか?
普通に使っている分には40℃前後まで。動画再生しててもキーボード表面で45℃は超えてないようだ。裏もお風呂くらいとのこと。
***なんか急に遅くなることがあるのですが
プチフリかも?SSDの宿命のようです。我慢するかRAMDiscやEWFを導入してみて。
----
**OS
***XP Pro化したいんですが。
勿論可能です。している方もいますし、容量的にも問題ありません。
4GBのものに入れる場合は事前に多少カスタマイズが必要。
***VISTA入れたいのですが。
わざわざ入れることもないと思いますが、可能です。
メモリは2GBにしておいたほうがよさそう。
普通に入れようとしても、容量が足りないそうです。vLiteなどで削って入れる必要有り。削れば10GBくらいで済み、それなりに動くようです。
事前にVISTA用のLAN/WANドライバを入手しておくと楽。
***OSX入れたいです。
&color(red){ライセンス違反です}
-[[http://images.apple.com/legal/sla/docs/macosx105.pdf]]
&bold(){お客様は、Apple商標が付されたコンピュータ以外のコンピュータにAppleソフトウェアをインストールし、使用し、稼働させないこと、または他の者にこれを行なわせないことに同意されたものとします。}

&italic(){(以下の2つの方法は少々古い方法です。『とりあえず入れてみたい』という用途には十分ですが実際に使用するには不具合が多いです。より確実な方法で実行されたい場合は[[別項>インストール]]を参照してください)}

可能です。但しドライバはどこかから持ってくる必要有り。

MSI WINDで挑戦している方がいるみたい。
チップセット同じなのでmini9でも応用できます。
参考
-[[http://sky.geocities.jp/wind_u100/]]

iDenebのインストール
1. -[[http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/deepburner.html]]などでisoをDVDに焼く
2. 起動時に0を押して、DVDからブートをする
3. インストールするドライブを選択する画面まで行き、メニューからディスクユーティリティを開く
4. ドライブをフォーマット
5. ウィンドウを閉じてインストール画面に戻り、4でフォーマットしたドライブを選択
6. 先に進み、「カスタマイズ」のボタンが出る画面になったらカスタマイズをクリック
7. Paches 10.5.5 Readyの中から、Chipset-ICHx Fixed、Ethernet-Intel100ProVE、Wireless-Broadcom、Fix-FireWireRemove、Fix-PowerOff_Fix、Intel-GMA950にチェック
8. インストールを続ける(ディスクのチェックはスキップOK)
9. OSX起動
10. 母艦でUSBメモリに
-[[http://www.cheetha.net/Kext_Helper/Software.html]]
-[[http://content.modaco.net/0x27ae.zip]]
-[[http://rs584.rapidshare.com/files/150309746/Archive.zip]]
-[[ftp://66.104.77.130/cn/nic/RTGMac_v2.0.0.zip]]
-[[http://mac.hitobashira.org/up/src/maka0116.zip]]
-[[http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=245096]]
をDLして入れる
11. 日本語環境:DVDの中の/System/Installation/Packages/Japanese.pkgをインストール。その後、システム環境設定から日本語に切り替える
12. サウンド:Archive.zipの中のALC268_Installer1でインストール
13. Wi-Fi:Archive.zipのbcm43xx_enabler.shを実行
sudo ./bcm43xx_enabler.sh
14. NIC:RTGMac_v2.0.0.zipの中のpkgをインストール
15. 日本語入力:maka0116.zipのWind.Layoutを/Library/Keyboard Layoutsにコピー。その後、ことえり環境設定のキーボード配列をWindに変更
16. グラフィック:0x27ae.zipの3つのkextファイルをKext Helperにドラッグし、インストール。その後、sudo vi /Library/Preferences/SystemConfiguration/com.apple.Boot.plistで中に
<key>Graphics Mode</key>
<string>1024x600x32</string>
を追加
17.カードリーダー:IOSDHCIBlockDevice.kextfc1.zipのIOSDHCIBlockDevice.kextをKext Helperにドラッグし、インストール。
18. スリープはOFFにした方が良いみたい?
sudo pmset hibernatemode 0
sudo rm /var/vm/sleepimage
sudo pmset -a disablesleep 1

SDスロットは使えません。
***DELL公式?Ubuntuイメージファイル
[[ftp://ftp.dell.com/OS/Inspiron_910_Ubuntu_A00.img]]

----
**メモリについて
***元々入っているメモリは何ですか?
-hynix PC6400のHYMP112S64PC6-S6
-Nanya PC6400
-ELPIDA EBE11UE6ACUA-8G-E 1GB DDR2-800 PC2-6400S
***メモリは増やせないのでしょうか?
2GBまでなら認識しますので増やしたい人は買ってください。[[メモリ交換]]参照。元々入ってた1GBのメモリはとっておいて故障した場合に挿し直せばサポートが受けられます。

Ubuntuプリインストール製品の場合、1GBまでしか認識しない模様?
OS側でHIMEMがDisableになっている?
→アップデートで対応(09/01/10頃)
----
**SSDについて
***元々入ってるSSDは何ですか?
STEC社製のMLC型SSDのようです。Mini PCI ExpressCard。
***MLCって遅いと聞きましたが?
SSDの速度はコントローラの性能にも大きく影響されます。mini9のSSDはコントローラが優秀で、読み込みではSLCであるEeePC901-XのCドライブよりも速いというベンチマーク結果が出ています。
書き込みでもシーケンシャル(1つのファイルのみ)書き込みでは同等。ただ、流石にランダム書き込み(複数ファイル)では劣っているようです。
そもそもSSDは書き込みを頻繁に行うような用途には向いていないので、書き込みはあまりしないほうがいいでしょう。
***交換用SSD買いたいのだけどどれを買えばいいのでしょう?
接続はPCI-E Mini Cardスロットです。SATAは駄目。mini9専用品を。
http://www.j-dsolution.com/mtron.html などがいけそう。
----
**キーボードについて
***キーボードの配列が変態です。
すぐ慣れます。そんなに変な癖もつかないはず。正しいタッチタイピングを身につけている人ならあまり問題はないとのこと。ただしカナ入力の人はきついかも。
***キーボードを交換したいのですが
壊れた場合はDellに問い合わせてください。今のところ配列の違う交換用KBは出ていません。外付けキーボードを使う手もあるよ。
***英語KBにすると半角/全角や変換キーがないけれど…
デフォルトではFn+Qで半角/全角を切り替えられる。またはフリーのキーアサイン変更ツールでCapslockあたりに割り当てれ。参考:[[英語KB設定]]
***ファンクションキーがない!どうしよう
よく見なさい。ASDF列にあるので例えばFn+AでF1が押せる。
但しF11,F12はない。必要ならキーアサイン変更ツールなどで新しく割り当てて。
※BIOSアップデートでFn+z,Fn+xがそれぞれF11,F12に対応するようになりました。
***F11/F12キーがないとゲームできないじゃん!!
[[Changekey>http://satoshi.web5.jp/f_soft/dw_win.htm]]を使って普段使わないキー(例えばEndやHome?)をF11/F12に割り当てましょう。
→BIOS A02を適用するとFn+Z=F11,Fn+X=F12になります
***ファンクションキーが独立してないからカタカナ変換とかが面倒。
無変換キーやCtrl+POIでもいけるし、実はFn+Jとかで出来た方がホームポジションから手を離さないで済んでタッチタイプしやすい。
***英語キーボードなんですが、タイプしたのと違う記号が入力されます。
英語キーボードでもドライバは何故か日本語キーボード用が選択されるみたいです…。入れ替えましょう。参照:[[不具合情報]]
----
**その他ハードウェアについて
***バッテリ外したところに隠しスロットみたいなのがある
WWAN用のSIMスロットのようです。埋められている?
***バッテリーのランプがつかない
バッテリーステータスランプとのことです。バッテリー残量警告灯
変な仕様だけど故障ではない。
BIOS A03で、バッテリー充電時には電源ランプ常時点灯。
***SSDへのアクセスランプ、caps lockのランプは?
電源ランプ(白LED)と、バッテリー残量警告ランプしかない。
どうしてもSSDへのアクセスランプが欲しい人は↓
http://www.startupgao.net/soft/ds2.html
caps lock? 諦めてIMEのを。
***バッテリーの充電を再起動するまで停止したい
バッテリーが満タンになったらFn+3 で Battery Meter を開き、Battery Life のタブで 「Disable battery charging」にチェックを入れる。リブートすれば解除される。この状態でもバッテリーはちゃんと動作しているので、ACアダプタを抜いても大丈夫。
***オプションパーツだけ追加購入できますか?
Dellに電話注文で対応してくれる模様。ACアダプタが3,150円、バッテリーは17,325円。納期は1週間くらいとのことだが1週間じゃ届かないっぽい。
***VRAMを増やす方法は?
出荷時のVRAMは64MBで、変更する項目がないのですが、BIOSのFactory Defaultを読み込ませると128MBにする事ができます。
起動時に2を押してBIOS立ち上げ→デフォルトをロード→セーブ→再起動
***分解したいんだけど
以下サイトにサービスマニュアルがあります。
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ins910/ja/index.htm
----
**ソフトウェアについて
***リカバリディスクついてない?
付いてません。OSのディスクとドライバディスクの2枚。カメラ付の人にはもう一枚アプリケーションディスクがついてくる。
欲しければ自分で作りましょう。
***スタンバイ、休止ができなくなった。
ERAM入れてるなら設定見直せ。
コンパネ→ERAM起動→「OS管理外領域」の「OSに通知」チェック外す。
休止はSSDにメモリ上のデータを書き込むのでできれば使用は避けて。
ゼロスピンドルなのでスタンバイのまま持ち運んでも壊れる心配はないし、
スタンバイ状態なら1時間にバッテリー消費は1%程度。
***○○ってソフト使える?
動画編集とか3Dゲームじゃなければ大抵動くみたい。
PhotoShopCS3,Flash CS3,Dreamweaver CS3,LightWave(レンダリングは厳しい)なんかも解像度を気にしなければ普通に使えるらしい。外部出力すれば余裕か?
***おすすめのセキュリティソフトは?オフィスは?
AVG+Comodoがいいと思います。他AntiVirやJetico等お好みで。市販のものならESETが軽い。
オフィスは多少機能を絞れば何でも大丈夫。OOo3も元気に動いています。好きなものをどうぞ。
***ドライバとかどこにある?
[[http://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?c=jp&l=ja&s=gen&os=WW1&osl=jp&SystemID=INSPIRON910]]
***BIOSアップデートできない
充電したバッテリーと外部電源に繋げ。
----
**オーディオ関連
***音が途切れます。orホワイトノイズが邪魔。
PCBeep音をミュートにするとある程度改善されるようです。
また、SSDにアクセスする際などに↓の設定のせいかいちいちアンプに電源が入ってノイズが出る模様。気になる人はサウンドをミュートに。
***アラートが途中から再生された感じになります。
省エネ設計で使ってない時はアンプがoffになるようになっているのでは、とのこと。故障ではないので気にするな。もしくはミュートにすればいいです。
waveそのものを編集して頭に無音をつけるという手も。
***音質はどうでしょうか?
スピーカーは普通。ヘッドホンではノイズが乗る(ボリュームを下げれば気にならない程度)。青葉ではノイズ無しという話。過度な期待はするな。
***PCBeepをオフにしてもバッテリ残量10%切るとBeep音が鳴り続ける。
どうやっても消せないようです。サウンドをミュートにしても、[電源オプションのプロパティ]の[アラーム]タブでチェックを外しても鳴りました。
誰か消せた人がいたら情報求む。
→BIOS A04で、警告音はならなくなりました。
***マイクは内蔵してますか?
あります。DELL公式分解説明書にはWebカメラを付けた場合は、Webカメラ付近にマイクがあると書かれていますが、実際にはキーボード側の右下。
但し、マイク用の穴は空いていないが、まぁまぁな音質。
----
**映像関連
***バックライトはLEDですか?
LEDです。
***液晶は光沢?
光沢(グレア)加工です。映り込みは結構あります。気になる人はフィルムを貼るなどしてください。
***外部ディスプレイの解像度は?
1920*1200でも問題なし。
***マルチディスプレイは可能?
可能。1024x600 + 1920x1200でも問題なしとの報告アリ。
***擬似的にでもイイから解像度広げたい。
画面のプロパティ→設定タブ→詳細設定ボタン→"モニタ"タブ→"このモニタでは表示できないモードを隠す"のチェックを外す→保存して、画面解像度変更。
※AsTray Plusを利用すれば、一応1024x768出来ます(フォントつぶれるけどね)
***液晶パネルのメーカーはドコ?
デバイスマネージャのプラグアンドプレイモニタのプロパティの詳細をチェック。
AUO11C2:AUO製 視野角狭い。
CMO0209:Chi Mei製 ジージー音がする。
LPL7F01:LGフィリップス製 特長不明。