建設物

Barricade 安い・撤去しやすい・弾丸を通すという三点そろった壁 300$ 一括破壊×
Barbed Wire 痛い。味方敵関係なく20のダメージを与える。踏みすぎると壊れる。 500$ 一括破壊×
Wall Ⅰ Barricadeより少し壊れにくくなった。安くないし弾丸も通さない。 1000$ 一括破壊×
Wall Ⅱ Wall Ⅰの強化版。硬くて値段が上がった以外変更はない。 2000$ 一括破壊×
Wall Ⅲ Wall系の最終強化段階。すごく硬い。すごく高い。 3000$ 一括破壊×
Gate Field 痛くない。敵が通ると20のダメージを受ける。Barbed Wireの高性能版といったところ。 1500$ 一括破壊○
Turret 固定砲台。敵を見かけると撃つ。デフォルトで一発5のダメージ。結構痛い 5000$ 一括破壊○
Dispenser 回復要因。周囲8ブロックに入ると、自動で金とHPが回復する。 5000$ 一括破壊○
Supply 武器補給要因。周囲8ブロックに入りSupply本体の方に向いてEを押すと、出す武器の選択ができる 5000$ 一括破壊○
Teleporter Entrance テレポートの入り口。Exitと併用することでテレポートできる。 3000$ 一括破壊○
Teleporter Exit テレポートの出口。Entranceと併用することでテレポートできる。 3000$ 一括破壊○

建設物についてのQ&A

Qおい、建設どうやるんだよ
AWrench選択して右クリックして、隣接しているブロックにもう一度右クリック。
すると建設できるものの一覧が出てくるので選択。数秒待てば完成。
Qおい。建設したものWrenchでぶったたいたら2%とか出てきたぞ
A仕様です。アップグレードシステムです。100%になるとアップグレードできます。
費用がかかるので隣にDispenser。隣にアップグレード対象を設置するのがいいでしょう
例 D=Dispenser U=アップグレード対象
D俺U
Qおい。Gate Field、Barbad、Entrance、Exitが壊せねぇぞ。
A火炎瓶やHEで壊しましょう。めんどくさいなら建築画面にいって、
____________
|~~~~~~ |×
ーーーーーーー
の×とかかれているところを押しましょう。
一括破壊です。





名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月27日 02:44