料理班向けの設定の説明を簡単にします
まずWEBカメは必要です
使えれば何でもいいと思いますが、首が動いたら便利かもしれませんね
コントロールパネル→スキャナとカメラ→カメラを選択します
カメラの撮っている画像が表示されると思うので、画面に取り込みましょう
また人によっては読み子が必要な場合も有るかもしれません
まず、ソフトークをダウンロードしておきましょう
※WEB版ではないほうをダウンロードしてください!
保存場所は適当でおkです
次にライムの 設定→マクロ→新規でソフトークの項目を作ります
マクロファイルの編集が出てきたら、下の画像のように設定してください
ユーザの欄は %me|* でいいと思います
※動作の情報"softalk.exeがある場所" %mを入力してください。%mが無いと反応しません
そして、マクロの設定の欄で、反応させたい「サーバ」に右クリックで○をつけましょう
サーバが同じだと、同サーバ内のチャンネル全てを読み上げてしまいます
ソフトーク使うなら、ミノリスchのサーバは独立させておいた方がいいです
料理配信に関しては詳しくはわからないので、わかりづらい記事になってしまいましたが、お役に立てれば幸いです
最終更新:2010年04月27日 15:45