ガンキャノン

機体ステータス

HP 装甲 運動 索敵 EN 重量 直感 操縦 名声 NT POINT 地上 水中 宇宙 空中 機体Lv 種類
315 32 50 58 300 20 0 0 0 95 95 0 - 500 3 0 1 0 29

特殊能力

  • 中距離強化
  • 二段階機体

専用武器

変化前 変化後 ダメージ 弾数 重量 消費EN 最低射程 最大射程 属性 特殊能力
アームパンチ 岩投げ 120(120 x 1) 6 2 1 45 55 実弾 シールド無効
ミサイルポッド スプレーミサイルランチャー 80(16 x 5) 50 13 1 25 55 実弾

機体派生

  • 派生元:なし
  • 派生先:(編集待ち)

備考

  • 一年戦争のV作戦により開発されたガンダム、ガンタンクと同じRXシリーズMSの1つ。メインパイロットはカイ・シデン。
    設定上、ガンダムより厚い装甲を持つ、ジャイアント・バズの直撃に耐えるなどとされているが、MSTにおいてはガンダムと同じ装甲値である。

  • 派生武器の岩投げはコスト的には十分な攻撃力とシールド無効を持ち、一応高威力攻撃武器としての条件を一定以上備えていると言える。また、本機に搭載されている中距離強化能力と相性が良く、「思ったよりよく当たる」といったことが多い。しかし、弾数が6と非常に少ないため、マガジンの併用はほぼ必須である。
    スプレーミサイルランチャーは平凡な威力だが、弾数が50発と非常に多い。射程範囲に関しても標準的なものであるため、使い勝手の良さは岩投げの比ではない。
    消費EN1でありながら弾数50発を誇る武器は他の機体を探してもなかなかあるものではなく、ビーム兵器と同等かそれ以上の継戦能力がある武器である。
    弾数、消費ENが優秀であるため、高ジェネでの威力増やAnti-Shield Deviceでシールド無効を狙うなど、岩投げに比べると装備で自由に弄れる余裕がある。

  • ただ、いくら派生武器に継戦能力があっても本体自体が低スペックであるため、個人戦では10~20ターンも持てば上出来だと言える。
    そもそも高コスト機体と戦える機体ではなく、第三優勝戦ですら勝利するのは一苦労である。低コスト・低耐久縛りのトナメなどでの活躍が見込めるか。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年03月08日 10:59