新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
miru♪miru♪
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
miru♪miru♪
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
05/02 プライベートツーリング in 紀伊大島
メニュー
トップページ
私の紹介
日 記
画像倉庫
(管理人のみ)
+
画像倉庫2011~2017
画像倉庫2011
画像倉庫2012
画像倉庫2013
画像倉庫2014
画像倉庫2015
画像倉庫2016
画像倉庫2017
画像倉庫2018
画像倉庫2019
画像倉庫2020
画像倉庫2021
画像倉庫2022
画像倉庫2023
メインリンク
Mirus♪ blog Channe
リアルタイム雨雲レーダー
国土交通省気象庁
Goofle マップ
にほんプログ村
友達ブログ
ノラ介の備忘禄
ひかりのブログ
関西ライダーズカフェ大阪 一覧
食べログ : 美原ライダーズカフェMACHⅢ
+
サブリンク〔左の+クリックで内容が表示されます〕
左の-クリックでサブリンクを閉じます
星界神話AstralTale公式
AnotherLegendギルドHP
更新履歴
取得中です。
ここを編集
〇
●
くしもと橋杭岩とトルコ記念館は写真が多いため
開閉式になっています。説明の通り項目左横の+をクリックされますと、アルバムが開きます。
毎年恒例の一泊二日ツーリングと言いたいところですが、
今回は変更する事となりまして日帰りとなりました。
目的地は、和歌山県 紀伊大島、トルコ軍艦遭難慰霊碑の
樫野埼灯台です。
04:30 起床
05:30 出発
07:30 まーくんとの待合せであるコンビニ
★ルート
★道の駅 水の郷日高川龍游
※アンティークと言うのでしょうか、木材で作られてるようです。
★道の駅 すさみ
★道の駅 くしもと橋杭岩
+
橋杭岩アルバム〔左の+クリックでアルバムが表示されます〕
左の-クリックでアルバムを閉じます
★トルコ記念館
+
トルコ記念館〔左の+クリックでアルバムが表示されます〕
左の-クリックでアルバムを閉じます
※後で気づいたのですが、いつも通りに撮影していると、灯台の上からこちらに向けて、
ピースサインされて居る方がいらっしゃいます。
↓拡大
※動画内では音しか入ってません。このフォルムからして陸上自衛隊のUH-1かな。
★潮岬観光タワー
★観光動画
音量に注意願います。720HD可
〇お土産
帰宅 23:13
走行距離 456.2km
PS、まーくんお疲れさまでした。朝と夜は寒かったですが、快晴で楽しかったですね。
次回もまたよろしく(^_-)-☆
by.管理人
【今までの訪問者】
-
【今 日の訪問者】
-
【昨 日の訪問者】
-
〔コメント記述〕
改行しても投稿されません。下記の投稿ボタンにて投稿してください。
注)書き込み日時が表示されます。
5時半出発で23時に帰還…18時間近くですか、さすが年季が違いますね。
私も少しでもこの境地に近づきたいものです。
トルコ軍艦の記念館とか行ってみたいですよ。やはり歴史のある土地は違いますね。
連休はあと3日残っていることですし、次の記事も期待しておりますw -- ノラ介 (2019-05-03 23:13:50)
ノラ介さん>さすがに身体ガタガタやよ(笑
さぁーGW中にもう1回いけるかどうか・・・ -- 管理人 (2019-05-03 23:44:22)
名前:
コメント:
上へ
日記メニュー
●
〇
「05/02 プライベートツーリング in 紀伊大島」をウィキ内検索
最終更新:2019年05月05日 06:51