●

そろそろ今年も残りわずかとなってきました。


もう少しで2021年を迎える事となります。



皆さんコロナウイルスに掛からず元気に過ごされていますか?
最近外国では、ワクチンが出来ただの、ワクチン接種が始まっただのと
聞きますが、ワクチン接種により筋肉が衰える副作用が見つかっただの
副作用があるとか無いとか、聞くようにもなりました。
このワクチン大丈夫なのか? っと思ってる今日このごろです。


☆我がバイク人生ここにあり・・・っと言いたいところですが、
なかなかバイクに乗る時間と体力が無く、難しくなってきたました。

去年の9月頃に腎臓病になってる事が発覚しました。
それからは、1ヶ月~2ヶ月毎に通院する事になったのです。

最初の内は何の症状も無く、薬の副作用である嘔吐が、ほんの少しあるだけでしたが、
徐々に副作用なのか病気の症状なのかが、増えてきました。
少し汗ばむ運動をすると、すぐ喉が渇き吐き気が出て、たまに左胸から左肘に掛けて
痙攣を引き起こします。
これだけなら、私が嘔吐を我慢すればバイクに乗るだけの体力は残っていました。

しかし、徐々に薬の量も増えて行く中で、今度は母の体調が悪くなり、重介護が必要に
なってきました。(プライバシーの問題もあるので病名は記載しません)
私だけではキツイと判断し、この地区担当の福祉センターへ駆け込んだのです。
そこのサポートしてくれる方と病院の手助けにより、少し母はマシになりましたが、
今までよりは、重度の介護が必要なのは変わりません。


人からは「無理しないように」とはよく言われますが、誰かが母の介護をしなければ、
母一人で、薬飲も血圧を計る事もできないですし、親族で一緒に暮らしているのは
私一人なので、どうしても私に無理が掛かります。

よく目にするのが、介護をしてる側の方が先に死ぬという例です。
健康であっても、それだけ介護をする側が苦しく、ストレスなどで持病が進行したり、
新たに病気が増えてという事をよく耳にします。
私は腎臓病なので、ストレスを溜めずに、どこまで母を支えられるか分かりませんが、
家で出来る趣味を活かしながら、やるしか無いのです。
なので、バイクでツーリングに行く機会がこれからあるのか、どうか・・
分かりません。しかし、今のバイクを手放したくないので、たまにエンジンだけは
掛けますけどねー。それで壊れなかったらいいけどなー。

ストレスも大分溜まって来てます。
どこか走りに行きたいなぁ~・・
今は、ADDRESSちゃんで買い物行くのが唯一バイクで走ってる感がしています。


この場を借りて先にお伝えしておきます。
来年の《2021新年の挨拶》ですが、今まではツーリングに行った場所や風景を
合成して写真を作ってきましたが、上記の理由から、ゆっくりPCの前に座って
写真編集している時間がありませんので、手抜き年賀となり、通常の何処かへ行
ったであろうバイクの写真に干支だけ合成する写真になるかと思います。

御了承くださいませ。



                  by、Miruマサ


★「いいね」は、投票ボタンをポチッとしてください(*^-^)

投票が成功すると一番上まで戻ります。



【今までの訪問者】 -
【今 日の訪問者】 -
【昨 日の訪問者】 -

〔コメント記述〕
改行しても投稿されません。下記の投稿ボタンにて投稿してください。
注)書き込み日時が表示されます。


  • どうかご健康にお気を付けください。
    何をするにも体が第一ですから、決して無理されませんように。
    御母堂については、それで正解だと思います。
    全部ひとりで背負い込んで、倒れてしまっては元も子もありません。
    お互いに健康と身辺に気を付けて、
    来年もよき年、よきバイクライフにいたしましょう!
    (・∀・)ノ -- ノラ介 (2020-12-31 19:53:44)
  • ノラ介さん>暖かいコメントありがとうです。 -- Miruマサ (2021-01-01 03:30:38)
名前:
コメント:






  ●
最終更新:2021年01月01日 03:30