ソビエト連邦の科学者が教育用ソフトウェアとして開発した作品。
テトリスのルールの覚え方・点稼ぎ方法の身に着け方が、物事の覚え方の筋道の基本として考えられ、
猿も同様にして覚えると言われている。
また、プログラミングのし易さから、プログラミングの練習素材に使われる。
ゲームボーイ版で猿のようにはまり、
BGMであるコロブチカか頭から離れなくなった経験のある30代は少なくない。
棒状のテトリミノが4人連続して刺さっている様を表す。
4列と言う意味合いでミサスレで名が付いた。
一人で連続して4回被弾するとセルフテトリスと言われる。
ブロックで出来た椅子でテト椅子と言うのも現れたりする。
最終更新:2013年03月27日 19:48