唐櫃越
西山の
老ノ坂峠より北、嵐山、松尾山より南にある峠?
周辺に多くのシングルトラック、いくつかのダブルトラックがある。
地図を見ただけで行くと、目的地と違うところにいってしまう可能性有り。
獣の生態系は北山から熊を取った感じ。
峠位置 |
西京区 |
所在地 |
西京区~亀岡市 |
距離 |
|
路面距離 (計算値) |
|
標高 |
|
高低差 |
|
平均勾配 |
|
スタート |
|
ゴール |
道標 |
地図 |
|
ルート地図 |
|
仮参考レベル |
|
ルートが不明確なためデータなし。
唐櫃越。
シングルトラックの途中にある。
道標の右に進むと
沓掛山に至る。
コース感
前半舗装路、後半ST。
舗装路はがけから崩落した石や草木、骨などが散らばっている。
路面は意外と?おおむね良好。
STは普通に登山道。
舗装路上り口はガードレールにて封鎖してあるが、車(バイク?)の通ったような跡がある。
舗装路最初の頂上から右手にあるST(入り口に小さい道標あり)に入る。
道なりに延々と進めば唐櫃越えの道標がある。
舗装路部分は誰でも上れると思うが、STはうまい人でないとすぐに足を付くことになる。
ハイカーがそこそこいる。
MTBerも少しいる。
出会った人には挨拶。
今回の印象からは、この辺りのハイカーと自転車乗りの仲はよさそうに見えた。
下っただけなので実際のところはわからないが、上るなら、ほとんど押し担ぎになりそう。
不明
上り走行ルート
上り未走行ルート
- 上桂側
- 西芳寺(苔寺)側
- 馬堀(トロッコ亀岡)側
- 他全て
京都西山霊園奥のスタート地点。
老ノ坂トンネル手前にある歩道橋付近の霊園への分岐路を直進し、
突き当たったら道なりに右折後直進すると迷わずたどり着ける。
ここから道なりに?進めば、舗装路の入り口を見つけることができる。
老ノ坂峠からここに来るまでの上りは、激坂。
市内から自転車で目指すのであれば多分このルートがいいと思う。
舗装路から唐櫃越えへの分岐点。
ここが舗装路1つ目の頂上のようなところ。
自転車の奥に見える道標を信じて進むと上の写真にある唐櫃越えに到達できる。
写真を撮っている背後には駐車場跡地のようなものがある。
舗装路はさらに続いており、亀岡のほうに延びている。
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=)
舗装路2つ目の頂上。
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=)
舗装路3つ目の頂上。
この後は下りがあり、舗装路終端には駐車場跡地のような大きな広場がある。
舗装路終端からは、その延長のようなDTと、枝分かれしたコンクリ舗装の道が伸びている。
道なりにDTを進むと、
みすぎ山へのSTに行き当たる。
今回はここでハイカーの人に唐櫃越えを通り越していることを教えてもらい引き返した。
戻っている途中に、クルマ(パジェロミニかジムニー)とすれ違った。
最終更新:2010年09月30日 20:58