通称(多分)、桂川サイクリングロード
どちらの端も始点であり終点(なので、どちらからでもOK?)。
コース所在地 |
京都市~八幡市~その他~木津市 |
距離 |
45km |
高低差 |
25mぐらい? |
スタート |
嵐山 or 木津市泉大橋 |
ゴール |
木津市泉大橋 or 嵐山 |
ルート 地図 |
|
京都(嵐山)起点終点
右端奥のぽっちになってる高いのが
愛宕山。
真ん中のこんもりしている小さいのが小倉山
途切れているが、この左に嵐山などがある。
小倉山の奥には
六丁峠がある。
未舗装路を川沿いに直進すると橋があり、橋を渡ると嵐山公園中ノ島地区があり、そこから、小倉山をバックに渡月橋を見ることができる。
渡月橋から六丁峠を越えてJR保津峡駅までを往復すると、13km程度。
コース感
道はほぼ平坦。たまにアップダウンがある。・・・結構あるかも。
信号は2つだけ。
路面状況はいいと思う(が、しかし以下参考)。
交通量は、法定上ないはずだが、たまに車やバイクが走っている(一部、許可車両が通行可能な区間もあることはある)。
犬の散歩をしている人間は、糞尿を撒き散らしたままにしている。
違法耕作で違法な畑がそこらじゅうにあり、景観が最悪。
サイクリング以外が目的の集団はたいてい道幅いっぱいに広がっている。
進路を誤ると行き止まりに突き当たったり、コースから外れたりする。
片道45km記録
- 約1時間50分
- 平均時速:24.5km/h
- 羽束師橋で分けて、それぞれの起点終点までの往復を平均し足し合わせた現在の記録
木津の終始点。この左に泉大橋、右の入り組んだ所にJR木津駅がある。
時代劇とかで有名な?、流れ橋。
嵐山始点から、25kmぐらいのところにある。
最終更新:2010年12月04日 19:39