大岩山
京都市伏見区、大岩神社のある山。
深草トレイルという道がある。
峠位置 |
京都市伏見区 |
道所在地 |
京都市伏見区 |
距離 |
深草側:792m 小栗栖側:1.75km |
路面距離 (計算値) |
深草側:804m 小栗栖側:1.77km |
最大標高 |
171m |
最大標高差 |
深草側: 小栗栖側:148m |
平均勾配 |
深草側:14% 小栗栖側:8.4% |
スタート |
深草側:交差点 小栗栖側:交差点 |
ゴール |
ピーク(ゴルフ場入り口前) |
地図 |
|
ルート地図 |
深草側 小栗栖側 |
深草側からの峠位置。
左はゴルフ場、右は小栗栖側への道。
深草側
ここではr35分岐の、大岩神社自動車道を
コースとする。
他にも、小栗栖側ルートと合流するコースもある。
全体的に急勾配、終盤激坂。
短距離。
路面状態:一部悪いが、良好。
堆積物等:路肩付近以外は多くない。
交通量:少なめ。
スタート地点の周りにはBな雰囲気の所もある。
名神高速道路沿いのr35はあまり走りたくない。
ゴール前に大岩神社への鳥居がある。
小栗栖側
変則コースで、スタート地点がいろいろ。
八科峠からもいける。
ここでは、タイトルどおり小栗栖スタートのコースとする。
勾配の緩急が激しく、一部下りもある。
一部未舗装路。
前半終盤に差し掛かる辺りでスイッチバックするように進まないと八科峠方面へ行ってしまう。
路面状態:未舗装部分もあり、全体的にも悪い。
堆積物等:非常に多い。
交通量:少ない。
面倒で、ヒルクライムチャレンジしていない。
登坂走行ルート
登坂未走行ルート
深草側スタート地点。
スタートから急勾配。
最終更新:2012年02月18日 11:17