神楽坂トンネル
京都府動19号にあるトンネル。
旧道原峠のバイパス新道。
それとは別に、トンネル直上を通る丹波広域基幹林道に同名の神楽坂峠がある。
原峠の道と比べると標高差が小さくなり低勾配、急カーブはなくなり、カーブ自体も少なく、完全二車線になって非常に走りやすい。
峠位置 |
京都府南丹市 |
道所在地 |
京都府南丹市 |
距離 |
日吉側:1.14km 美山側:4.38km |
路面距離 (計算値) |
日吉側:1.14km 美山側:4.39km |
最大標高 |
276m |
最大標高差 |
日吉側:38m 美山側:72m |
平均勾配 |
日吉側:3.3% 美山側:1.6% |
舗装状態 |
日吉側:7 美山側:7 |
路面状況 |
日吉側:7 美山側:7 |
交通量等 |
日吉側:5 美山側:5 |
スタート |
日吉側:交差点 美山側:橋 |
ゴール |
日吉側トンネル口 |
地図 |
|
ルート地図 |
日吉側 美山側 |
日吉側からのゴール。
日吉側
緩やかなカーブがある程度の坂。
美山側
スタートは交差点を過ぎた先の橋。
このスタート地点からだとヒルクライム
コースという感じではない。
アップダウンを繰り返しながら登っていく。
登坂走行ルート
登坂未走行ルート
日吉側スタート地点。
最終更新:2014年01月03日 16:23