PC作成ガイド
まずはキャラクターを作成しましょう。
PCはこの世界で貴方の分身となり、冒険や生活をしていく事になります。
各説明を読みながらキャラクターシートに設定していきましょう。
キャラクターシートはメイン、サブと二つ設置されていますが、はじめはメインのキャラクターシートを利用しましょう。
| 名前 |
キャラクターの名前です。世界観を損なわないように注意しましょう。 |
| 性別 |
キャラクターの性別です。「男」か「女」かを決めましょう。 |
| 種族 |
キャラクターの種族です。種族によって出来る事、出来ない事があります。 それぞれに特徴があります。自分にあった種族を選んでみましょう。 |
| 潜在スキル |
キャラクターの持っている技能です。種族によって決まっているものや選択できるものが違います。 個性的なキャラクターを作りましょう。 |
| ステータス |
6個あるステータスにそれぞれ振り分けてみましょう。 |
| HP |
キャラクターの生命力です。種族によって基本点が違います。 |
| 信仰 |
キャラクターの信仰している神などを考えましょう。種族ごとに信仰の違いがあります。 |
| 習得魔法 |
キャラクターが習得している魔法です。 通常在来魔法・上級在来魔法・通常神聖魔法・上級神聖魔法・通常精霊魔法・上級精霊魔法という種類があります。 |
| 装備品 |
キャラクターの装備です。武器や防具、装飾品などを考えましょう。 数値的に優位になるものや世界観を損なう物は禁止です。 |
| 所持品 |
キャラクターの所持品です。装備とは別に持っている物を考えましょう。 装備品と同じで値的に優位になるものや世界観を損なう物は禁止です。 |
| 詳細設定 |
キャラクターの外見や性格、経歴や癖などを考えましょう。 |
種族
種族は以下のものから選んでください。
各種族によって取得できる潜在スキルも大きく変わるので注意してください。
また、各種族の細かい設定等は
こちらを参考にしてください。
- 人間
- エルフ
- ハーフエルフ
- ドワーフ
- フェアリー
- ライカンスロープ
- 人形
- ウィザード
潜在スキル
人間以外の種族は、初めから取得済みの種族固有スキルが存在します。
詳しくは各種族のページを参考にしてください。
ステータス
キャラクターのステータスになります。
どの種族を選んでも振り分ける事が出来るステータスポイントは8ポイントです。
以下の6種類に8ポイント振り分けてください。各ステータスの上限は4です。
| 要素 |
ステータス名 |
戦闘判定 |
説明 |
外的要素 物理攻撃に作用する |
生命 |
威力 |
身体的な生命力に関係。毒に対する抵抗力やスタミナ。 腕力を使う等の判定に使用。 また生命値÷2がACとなる。 |
| 器用 |
命中 |
手先や身のこなしの器用さに関係。 掛かった鍵の開錠、トラップの解除、手先を使う等。 周囲の探索などの判定などに使用する。 |
| 敏捷 |
回避 |
脚の速さや、行動の早さ。 物理攻撃の回避判定、水泳や跳躍の判定等に使用。 戦闘時のイニシアチヴにも作用する。 |
内的要素 魔法攻撃に作用する |
知力 |
威力 |
記憶力の良さや知識の豊富さ、魔法の威力に関係する。 資料検索や資料の思い出しの判定等に使用。 |
| 魔力 |
命中 |
PCの潜在的な魔力。魔法を発動させるのに関わる。 また、周囲から魔力の要素が無いかを感じ取る判定などに使用。 |
| 精神 |
抵抗 |
精神の強さ。魔法の抵抗力に関係し、 精神的ショックに対する抵抗力や呪いや魔術に対する耐性。 あたりの気配を肌で感じる等の判定に使用。 また精神値÷2がMACとなる。 |
また、HPは各種族によって若干違います。
潜在スキル強靭を取得する事で、最大HPを+10する事が可能です。
ただし、取得出来る種族と出来ない種族がいる点に注意してください。
| 種族 |
基本 |
強靭取得 |
| 人間 |
30 |
可能 |
| エルフ |
30 |
不可 |
| ハーフエルフ |
30 |
不可 |
| ドワーフ |
35 |
可能 |
| フェアリー |
25 |
不可 |
| ライカンスロープ |
30 |
可能 |
| 人形 |
30 |
可能 |
| ウィザード |
25 |
不可 |
ACとMAC
キャラクターの防御力と魔法防御力です。
物理攻撃の際、威力判定で判定された数値からACを引いたものがダメージとなります。
魔法攻撃の際、威力判定で判定された数値からMACを引いたものがダメージとなります。
ACとMACの出し方は下記のようになります。
AC=生命÷2(端数切り上げ)
MAC=精神÷2(端数切り上げ)
一部種族は種族スキルによってACやMACが最初から+1されている場合があります。
信仰
狭霧の街道にはいくつかの神格が存在し、各種族により主にどれを信仰するのが一般的かなどの特徴もあります。
詳しくは
こちらを参考にしてください。
技能と魔法
潜在スキルにて、近接系、射撃系、魔法系のスキルを取得した場合、技能や魔法を取得する事が可能となります。
詳しくは各種ページを参考にしてください。
- 戦闘技能
- 神性魔法
- 在来魔法
- 精霊魔法
装備品と所持品
装備品や所持品はキャラクター作成の段階で自由に設定してください。
装備品は武器や防具など、所持品は冒険に使用する道具などです。
何を設定していいかわからない場合は、他の方のキャラクターシートを参考にしてみるのも良いかもしれません。
特殊な効果を持つ物、世界観を壊す物等は禁止です。
ただし、セッションに参加した報酬として特殊な効果を持つ物を貰う事が出来るかもしれません。
通称
マジックアイテム等と呼ばれ、時としてセッションに大きな影響を与える事もある為、
それらの物を持ち込む場合には、担当のGMに許可を貰う必要があります。
詳細設定
キャラクターについて。
性格・外見や経歴、癖や魔法の演出等まで自由に書き込んでください。
自分のキャラクターがどういったキャラクターなのかを表現する重要なポイントであると同時に、
自分が果たしてこのキャラクターをロールする事が出来るのかを決めるポイントでもあります。
あまり複雑に考え過ぎずに、最初のうちは簡単に見た目を設定するだけでも構いません。
最終更新:2010年10月25日 18:44