山本 馨(やまもと かおる)
27歳 / 177cm / 一人称:ぼく / 極道
10月7日生
好きなもの:刺身、日本酒、日本茶、和食
嫌いなもの:味付けがくどい料理、蛇
主な技能:<日本刀><拳銃><キック><回避><言いくるめ><運転>
指定暴力団山本組の一員。
経験セッション
星空荘の怪異譚/ネクラロリコン/今宵咲う花を/観光バス/選んでね/機械屋敷の殺人/ハリネズミ/名前のない怪物/包囲網/インサニティーの蝕/東尋坊はいいぞ/3 days drug/死を望まれた子供/深雪の隠れ湯/霧先案内人/階段のウィット
関係のあるPC
山本閑:父親。ヘマしてどっかで消されたか?
サエキ、紺:取引先。今後ともごひいきによろしやす。
宮:サエキはんとこの子。奇遇やね。
熊:死にかけの宮くんを何とか助けてくれた。お礼に回らない寿司への招待券をあげた。
有栖川:柊ちゃん。野球選手になった方がええんちゃう?
志水:その節は世話になった。
葵:………。
航:あの一発、よお耐えたなあ。
不知火千鶴:意外と面倒見ええんやなあ。
萌、羊羹:優しい人たちやね。
豆腐:情緒不安定やなあ…ほんまに神父さんなん?
舞花:なかなか良い蹴りしてはるな。
高島:良い趣味してはるわ~~~~~~~~~~
光宙:けったいな見た目しとるなぁ…
牡丹餅:元気な男の子やね
みかん:会ったことがあるらしい。あのあとどこ行ったんやろな。
キャベツ太郎:えらい怯えられている。
馬刺:変な子。
周防:割としたたかな子やな。
緑青:信用ならんわ。ほんまに医者なん?
水城:にぎやかな子やな…。
早乙女:なかなか頭のキレるお兄ちゃんやった。
國光:よう分からんかった。
蘭:体が丈夫やなあ。
内藤:デッキブラシでチャンバラも悪くないなあ。
炉路宮(名前は知らない):旅館で会うた子。けっこう気丈やね。
黒田:模範的なサツやなあ。
鳥屋窪(兄):生きてたんやろか…。
輝夜 藍織:見覚えあると思ったら、
Dianaの店員さんか。
パリン:手当してくれてありがとうな。看護婦さんか何かなん?
神楽坂:最後までよう分からん奴やった。
月見里:うさぎに話しかけとった子。
+
|
... |
金木犀がかおる季節に生まれたので、馨と名付けられた。
ヘビースモーカー、愛飲はキャスター。
閑がかつて京都で女遊びをしたときに遊女を孕ませて生まれた子で、しばらくは山本組の京都支部で育てられた。そのため京都弁。
酒は何でも飲めるが好きなのは日本酒。ひたすら日本酒。クソ強い。酔わない。
肉より魚が好き。寿司が好き。日本茶が好きで、紅茶やコーヒーはあまり好まない。お茶が点てられる。
目と泣きぼくろだけ母親譲り。ただし馨は自分の母親を知らない。
女は好きだが、当然のように男尊女卑思想。極道ですから。
ただ、弱い女を男が守るのは当然、と思っているので見ず知らずの女性をとっさに助けることもある(今宵咲う花を)。善意ではない。
体中に刺青が入っている(そのため黒シャツ&絶対に袖を捲らない)。背中には刀を咥えた狼がいる。
基本的ににやにや笑っている。裏表はない。
たとえば、「そこのペン拾ってくれへん?」と「そこの仏さん処理してくれへん?」を同じテンションで言うだろうし、返り血と料理のソースの染みは同等の扱い。だから心理学振ってもあんまり意味ないと思う。本業はそれなりに隠すけれど…。
死を覚悟したら自害する。これは組の教えのようなもの。
閑はある種、天敵であり、本人と面と向かってまともに「父さん」と呼んだことはない。
いきなり持たされた銃で肩を外したり、稽古と称してボコボコにされたりと、ろくな「義務教育」を受けていないからである。しかし馨がこうなっちゃったのは天性もあったとはいえ間違いなくそんな教育のたまものなので、ある意味そっくりとも言える。
閑が馨に真剣を授けた際は「堅気の前で決して抜くな」と念を押した。そのため、とある怪異で夢だから大丈夫だろうと他PCの前で抜刀しようとしたらファンブって刀身が消えた。
しかもそれまでSANチェックほぼ全部成功してたのにここで失敗した。案の定記憶が残る怪異だったので助けられたと言える。
抜刀したい27歳。ダメージロールが頭おかしい。
|
最終更新:2020年10月25日 03:21